キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山口県下関市で福祉用具専門相談員 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

営業職(福祉用具・医療機器等)

株式会社キロク

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市秋根北町8-1 株式会社キロク 1階
    (新下関駅 から 徒歩15分)

  • TEL:083-257-2111 / FAX:083-257-1362
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 130,000円~130,000円

  • (1)8時00分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日のお休みに関して、第2土曜日と月1回交替制でお休み/ 盆休み3~4日/年末年始6~7日

  • ※お子様の学校行事や病気等、考慮いたします。  ※有給休暇の取得を奨励しています。  ※当社は産業医と提携しています。  ※時間外労働は労使協定届出済。  ※応募書類は、採用選考の検討や選考日時の連絡等のみを  目的として使用します。   ☆男性・女性、営業が在籍しています。  男女ともに活躍できる職場です。   【中心部】

  • 週40時間制(1年単位の変形労働時間制)
  • ○福祉用具・医療機器のルート営業、販売、レンタル(施設・医療機関)  紹介・提案・配達・新規開拓等 ○福祉用具・医療機器の相談、選定、使い方のアドバイス、搬入、搬出、点検、メンテナンス、アフターフォロー等 ○その他  ※社用車使用(AT車) ※福祉用具専門相談員・高度医療機器管理者の資格取得の為の  費用は会社が負担いたします。 ※未経験・無資格の方大歓迎、先輩がサポートします。 ☆応募前職場見学可能です。

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所)

株式会社セービング

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市幡生宮の下町8-12
    (JR幡生駅 から 徒歩10分)

  • TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり)

  • ★キャリアアップモデル  ・入社時   月額 209,000円  ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円)  ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円)  ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円)  ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円)  ・入社5年目以降 年収500万円以上可能 ■資格取得支援制度  資格研修費用を全額又は半額支援する。 ■子育て支援制度  3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで  保育所費用を支援する。 ★資格(応援)手当(*重複支給は無し)  無資格者 11,000円(資格取得応援手当)  福祉用具専門相談員及び初任者研修 11,000円  実務者研修 15,000円  介護福祉士 30,000円 ■選択定年制(70歳~75歳)  ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲

  • ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。
  • ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など  *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整  が主体になります。  *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。  ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、  自立した生活をサポートすることが役割です。

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所)

株式会社ウエルケア

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市小月宮の町7-3  ウエルケアレンタルサービス

  • TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり)

  • ★キャリアアップモデル  ・入社時   月額 209,000円  ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円)  ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円)  ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円)  ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円)  ・入社5年目以降 年収500万円以上可能  ■社内研修制度(IXEEDO)  会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、各ステ  ージの修了試験に合格すると、社内資格手当を毎月支給する。  1st4,000円、2st4,000円、3st6,000円  4st8,000円、5st12,000円、 (1st~5st全て合格すると、月額合計34,000円支給) *1~3stは必須です! *4・5stは必須ではありません!  ■子育て支援制度  3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで 保育所費用を支援する。

  • ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。
  • ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具の利用計画(福祉用具サービス計画)の策定。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整  が主体になります。 *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。  ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、  自立した生活をサポートすることが役割です。 【業務内容の変更範囲】:事業所の定める業務の範囲

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日: