キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮城県で福祉用具専門相談員 宮城県で福祉用具専門相談員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 気仙沼市(1) 登米市(1) 仙台市泉区(1) 福祉用具専門相談員/SOMPOケア 仙台 福祉用具 SOMPOケア株式会社東北事業部 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 宮城県仙台市泉区松森字鹿島53番9号 SOMPOケア 仙台 福祉用具 TEL:0120-332-295 / FAX:022-373-3805 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 176,400円~190,800円 (1)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 シフトにより勤務 ◆研修制度 1.入社時研修 2.事業所内研修 3.介護技術スキルアップ研修等 ◆制服貸与 まずは、以下フリーダイヤルまでお電話下さい。 TEL:0120-332-295(コールセンター) SOMPOケア株式会社 本社住所 東京都品川区東品川4丁目12-8 【SOMPOケア株式会社 採用情報サイト】 http://recruit.sompocare.com/ 最高品質の介護サービスの実現を目指し、カスタムメイドケア、人材育成、認知症ケア、食事、医療連携、余暇時間の充実、ICT、デジタルの活用、産学連携に注力していきます。 ★福祉用具専門員のお仕事です★ 福祉用具専門員として介護ベッドや車椅子、歩行器などを利用される方の身体状況やお住まい、周辺環境を考慮し、最適な日常生活を安心・安全に送るための用具を利用者様や関係機関へ提供するお仕事です。 *業務の変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 福祉用具専門相談員 株式会社宮城登米広域介護サービス広域介護サービス気仙沼 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 宮城県気仙沼市松川前121(気仙沼駅) TEL:0220-23-2345 / FAX:0220-23-1098 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 182,900円~196,700円 (1)8時45分~17時45分 土日その他 ・毎 週 年間休日数に基づき、土日以外に休み有り ・制服貸与します。 ・見学可能です。 *事前に履歴書・紹介状を下記住所まで送付して下さい。 〒987-0511 登米市迫町佐沼字光ケ丘140-2 (株)宮城登米広域介護サービス 書類選考通過者のみ面接となります。 *資格のない方も応募可能です。入社後に研修を受けていただきま す。 *表記昇給、賞与は前年度の実績となります。 *退職金制度について:支給要件は年度管理となる為、採用後最初 の4月1日が基準日となりそこから2年以上となります。 登米市の出資を受け設立し、医薬品卸業の(株)のバイタルネットの関連会社です。地域密着を第一と利用者のニーズに応えるべく技術の向上・真心の奉仕の精神を持って介護サービスを行っています ○利用者への福祉用具レンタルに関わる業務 (契約・納品・回収・保守点検) *訪問の際には、原則会社の車輌を使用します。 (軽乗用、ワゴン車:AT車) ○福祉用具、紙オムツの販売 ※未経験の方でも丁寧に指導いたします。 安心してご応募ください。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク気仙沼公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 営業(相談員)【登米市】 株式会社サンメディックス 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 宮城県登米市迫町佐沼字錦192一2 シルバーレンタルサービス登米 TEL:0178-29-1419 / FAX:0178-29-1424 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 160,000円~185,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 シフト制 月9~10日程度の休日 1月1日は定休日 *無料駐車場あり *福利厚生の一例(※費用は全て会社負担) ・制服(上着)貸与 ・予防接種実施 ・健康診断(年2回) ・海外研修制度あり(勤続4年目以降) ・勤続3年以上で積立年金保険(月1万円)に加入 ・病気、怪我等で長期休業になった場合の補償制度充実 ・永年勤続者への表彰制度 *年次有給休暇は採用月に付与されます。 (1年間変更はありません) *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を本社所在地へ郵送して下さ い。書類選考(10日程度)後、面接日等を連絡します。 “FB連携事業対象求人” 介護福祉事業を青森・岩手・宮城で広域展開しているエスジーグループの関連企業です。 公的介護保険制度による福祉用具のレンタル、販売業務 その他、介護用品に関する相談及び付随する業務 ・営業エリア:登米市及び周辺市町村 ・社用車(軽ワゴン車、キャラバン AT、4WD)使用 ・携帯電話、制服(上着)貸与 ・公的制度で安定した仕事 ・仕事に対し前向きな方希望 採用後、福祉用具専門相談員資格取得可能 ※費用は、会社負担 *転勤範囲:青森県、岩手県、宮城県(当面はなし) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年3月4日