キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県で社会福祉協議会 青森県で社会福祉協議会 の求人 検索結果 1-10件 / 15件 市区町村 青森市(3) 八戸市(1) 平内町(1) 田舎館村(2) 七戸町(1) 大間町(2) 三戸町(1) 田子町(1) 調理員 社会福祉法人大間町社会福祉協議会(大間町老人福祉施設くろまつ) 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 青森県大間町下北郡大字大間字大間平20-78 TEL:0175-37-5111 / FAX:0175-37-5115 パート労働者 基本給(時間換算額) 953円~1,500円 (1)5時30分~14時30分 (2)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 *無料駐車場あり *雇い止め規定有り *更新月:4月 個人のスキルをアップしながら、地域福祉を担う人材づくりに努めています。対人サービスですのでやりがいを実感出来る職場です。 ◇当施設における調理業務に従事していただきます。 ・施設利用者の食事の準備、配膳、下膳など調理全般 変更範囲:変更なし ハローワークむつ公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 嘱託職員 社会福祉法人青森県社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 青森県青森市中央3丁目20番30号 県民福祉プラザ2階 社会福祉法人 社会福祉協議会 TEL:017-723-1391 / FAX:017-723-1394 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~183,500円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ※土・日・祝に、勤務を命じる場合あり(年間5日程度/振替休日付与) 【必要な経験・免許資格】※次の1・2あれば尚可 1.社会福祉協議会又は福祉施設での業務経験を有する。若しくは相談業務経験を有する。 2.社会福祉主事・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、保育士等、福祉関連の資格を有する。 【その他】 ※有給休暇は採用時より付与します。 ※マイカー通勤可:駐車場自己確保 ◎お問い合わせ等はハローワークを通してお願いします。 ※本会規程に基づき更新後も選考するため、更新を確約するもので はありません。 本会の理念である「住民が支えあい、だれもがその人らしく健やかで安心して暮らせる福祉社会」の実現に向けて、地域福祉を総合的に推進するものである。 福祉全般に係る事務 ・事業の企画、立案、運営、関係機関等との連絡調整 ・相談支援業務 ・運転業務(原則は公用車使用/AT限定可) ・電話対応 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク青森公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 訪問介護 社会福祉法人田舎館村社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 青森県田舎館村南津軽郡大字八反田字古舘206-1 TEL:0172-43-8111 / FAX:0172-58-3675 パート労働者 基本給(時間換算額) 953円~953円 (1)8時30分~15時15分 (2)9時00分~15時45分 土日祝日 ・毎 週 田舎館村社会福祉協議会が運営する訪問介護事業所です。村内在住の方対象となります。在宅介護の経験のある方、一緒に仕事をしてみませんか。笑顔と体力に自信のある方、ご応募お待ちしております。 *週の所定労働時間に応じて各種保険に加入します。 ・村の福祉と介護事業を行っています。 ・地域包括センターを受託しています。 【画30/8】 田舎館村内に在住している介護サービスを必要としている方を訪問し身体介護や生活援助をする仕事です。在宅生活を継続、維持するため介護保険外サービスも実施しています。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク黒石公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 看護職員 社会福祉法人大間町社会福祉協議会(大間町老人福祉施設くろまつ) 採用人数:2人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 青森県大間町下北郡大字大間字大間平20-78 TEL:0175-37-5111 / FAX:0175-37-5115 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 199,600円~216,300円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)9時00分~18時00分 その他 ・その他 シフトによる *無料駐車場あり *定年年齢以上応募可。 その場合、雇用形態は有期雇用となり、労働条件が変わります。 個人のスキルをアップしながら、地域福祉を担う人材づくりに努めています。対人サービスですのでやりがいを実感出来る職場です。 ・施設利用者の看護業務 ・健康状態のチェック ・その他付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワークむつ公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 事務員(臨時職員) 社会福祉法人青森県社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 青森県青森市中央3丁目20番30号 県民福祉プラザ2階 社会福祉法人 社会福祉協議会 TEL:017-723-1391 / FAX:017-723-1394 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 155,200円~155,200円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ※土・日・祝に勤務を命じる場合あり(年間5日程度/振替休日付与) 【その他】 ※有休休暇は採用時より付与します。 ※マイカー通勤可:駐車場自己確保 ◎お問合せ等はハローワークを通してお願いします。 ※本会規程に基づき更新後も選考するため、更新を確約するものではありません。 本会の理念である「住民が支えあい、だれもがその人らしく健やかで安心して暮らせる福祉社会」の実現に向けて、地域福祉を総合的に推進するものである。 ・パソコンを使用したデータ入力及びデータ処理業務 ・事務補助業務 ・電話応対 ※市内外への出張に係る運転業務があります(公用車使用) 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク青森公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 看護職員 社会福祉法人鯵ヶ沢町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字舞戸町字後家屋敷9番地4 鯵ヶ沢町総合保健福祉センター内(五能線 鯵ケ沢駅 から 車3分) TEL:0173-82-1602 / FAX:0173-72-5804 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 179,400円~300,000円 (1)8時00分~17時00分 土日 ・毎 週 *定期昇給は毎年4月、手当は通勤手当、扶養手当、住宅手当、 管理職手当を備えています。 *賞与は年2回あります。 ・6月(1.6ヵ月分) ・12月(2.4ヵ月分) *有給休暇も取得しやすくプライベートも充実できると思います。 人口減少や高齢化が課題となる鰺ヶ沢町で、デイサービスセンター(地域密着)の利用者様が元気に在宅生活を続けられような日常生活を一緒にお手伝いしましょう。 【オンライン自主応募可】 鯵ケ沢町の地域福祉推進を担い、介護保険事業所として高齢者や障害者の介護支援を実践しています。職員には、専門職として資格取得支援、研修支援を行っています。 ○デイサービスセンターでのお仕事です。 ・利用者様の在宅生活維持のために必要な機能訓練及び 健康チェック 等 ・送迎(社用車使用:軽・普通自動車/AT) *状況により多少の介護業務もあります。 *少人数のデイサービスセンターですのでアットホーム的な職場で す。(定員数18名/1日平均利用者数10名程度) *介護事業所で勤務したことがない方や経験の浅い方、まずは ご連絡下さい。ご相談に応じます。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 機能訓練指導員 社会福祉法人鯵ヶ沢町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字舞戸町字後家屋敷9番地4 鯵ヶ沢町総合保健福祉センター内(五能線 鯵ケ沢駅 から 車3分) TEL:0173-82-1602 / FAX:0173-72-5804 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 181,600円~300,000円 (1)8時00分~17時00分 土日 ・毎 週 *定期昇給は毎年4月、手当は通勤手当、扶養手当、住宅手当、 管理職手当を備えています。 *賞与は年2回あります。 ・6月(1.6ヵ月分) ・12月(2.4ヵ月分) *有給休暇も取得しやすくプライベートも充実できると思います。 人口減少や高齢化が課題となる鰺ヶ沢町で、デイサービスセンター(地域密着)の利用者様が元気に在宅生活を続けられような日常生活を一緒にお手伝いしましょう。 【オンライン自主応募可】 鯵ケ沢町の地域福祉推進を担い、介護保険事業所として高齢者や障害者の介護支援を実践しています。職員には、専門職として資格取得支援、研修支援を行っています。 ○デイサービスセンターでのお仕事です。 ・利用者様の在宅生活維持のために必要な機能訓練等 ・送迎(社用車使用:軽・普通自動車/AT) *状況により多少の介護業務もあります。 *少人数のデイサービスセンターですのでアットホーム的な職場で す。(定員数18名/1日平均利用者数10名程度) *介護事業所で勤務したことがない方や経験の浅い方、まずは ご連絡下さい。ご相談に応じます。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 社会福祉士(総合相談事務) 社会福祉法人鯵ヶ沢町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字舞戸町字後家屋敷9番地4 鯵ヶ沢町総合保健福祉センター内(五能線 鯵ケ沢駅 から 車3分) TEL:0173-82-1602 / FAX:0173-72-5804 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 183,800円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日 ・毎 週 *定期昇給は毎年4月、手当は通勤手当、扶養手当、住宅手当、 管理職手当を備えています。 *賞与は年2回あります。 ・6月(1.6ヵ月分) ・12月(2.4ヵ月分) *有給休暇も取得しやすく、プライベートも充実できると思います 「オンライン自主応募可」 鯵ケ沢町の地域福祉推進を担い、介護保険事業所として高齢者や障害者の介護支援を実践しています。職員には、専門職として資格取得支援、研修支援を行っています。 ・困窮支援、権利擁護支援等の相談業務 ・相談者宅への訪問活動 ・相談内容のパソコンによる記録および書類作成 ・必要に応じて会議出席等 *訪問活動は、公用車(軽自動車/AT)を使用していただきます 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 調理員(配食サービス) 社会福祉法人三戸町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 青森県三戸町三戸郡大字在府小路町17 TEL:0179-22-0262 / FAX:0179-23-4146 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 勤務表による 年末年始休業12/31~1/3 ※無料駐車場あり。 ※雇用期間は年度更新となります。 ※週20時間以上の雇用契約となる場合は雇用保険、社会保険適用 あり。 ※通勤手当は距離数により支給(距離に応じた単価×勤務日数) ※試用期間中の賃金は953円、試用期間終了後は1,010円となります。 住み慣れた地域で、だれもが安心して暮らせるまちづくりをめざし、在宅福祉サービスを推進、地域住民の支え合い、ボランティア活動、シルバー人材センター等を展開しております。 ◇高年齢者等自宅へお昼のお弁当を提供します。 ・お弁当の調理と配食専用容器への盛り付け、配達。 ・調理は1日60食前後を3名体制で行います。 ・配達は2コースに分かれ、利用者の自宅を訪問します。 ・配達は社有車を使用します。(軽ワゴン車:AT2台) ・配達後は厨房に戻り、翌日の仕込みと回収容器の洗浄、厨房内の 清掃・消毒を行います。 変更範囲:変更なし ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 嘱託職員 社会福祉法人青森県社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 青森県青森市中央3丁目20番30号 県民福祉プラザ2階 社会福祉法人 社会福祉協議会 TEL:017-723-1391 / FAX:017-723-1394 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~183,500円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ※土・日・祝に、勤務を命じる場合あり(年間5日程度/振替休日付与) 【必要な経験・免許資格】※次の1・2あれば尚可 1.社会福祉協議会又は福祉施設での業務経験を有する。若しくは相談業務経験を有する。 2.社会福祉主事・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士、保育士等、福祉関連の資格を有する。 【その他】 ※有給休暇は採用時より付与します。 ※マイカー通勤可:駐車場自己確保 ◎お問い合わせ等はハローワークを通してお願いします。 ※本会規程に基づき更新後も選考するため、更新を確約するもので はありません。 本会の理念である「住民が支えあい、だれもがその人らしく健やかで安心して暮らせる福祉社会」の実現に向けて、地域福祉を総合的に推進するものである。 福祉全般に係る事務 ・事業の企画、立案、運営、関係機関等との連絡調整 ・相談支援業務 ・運転業務(原則は公用車使用/AT限定可) ・電話対応 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク青森公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 次のページへ 15件