キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県で社会福祉協議会 の求人

検索結果 1-10件 / 15件

地域福祉推進業務【嘱託常勤職員】

社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-44
    (JR茅ヶ崎(北口)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0467-85-9650 / FAX:0467-85-9651
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    原則、土・日・祝日は休ですが、地区の会議等で土・日・祝日出勤あり(振替休日対応)/夏季休暇等ほか休暇制度あり

  • *バイク・自転車通勤:可(駐輪場無料)  車通勤:可(駐車場は自己契約・自己負担) *地区の会議等のため、土・日曜日・祝日等の休日出勤があります (振替休日等で対応) *履歴書(3ヶ月以内に撮影した写真を貼付)  志望動機作文は様式任意(200字以内) *応募書類は本人が持参または郵送してください。  応募書類到着後、7日以内に面接日程をご連絡します。 *当協議会ホームページをご覧ください。 *年次有給休暇:10日(雇用開始日から1時間単位で取得可)  ☆☆応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です☆☆

  • 茅ヶ崎市における社会福祉事業の能率的運営と組織活動を展開し、地域社会の増進を図る。
  • 当会で地域福祉推進業務を担当いただきます。 〇地域での相談支援体制の構築や地域福祉活動の活発化のため、  ボランティア、活動者等、住民組織や関係機関と方策の検討  及び事前調整 〇困りごとを抱えた本人や世帯からの相談対応とニーズ把握 〇相談機関との連携、連絡調整 〇窓口・電話対応など  ※地域の会議等への訪問時に運転いただく場合があります。  【社用車】普通乗用車(AT)【エリア】主に茅ヶ崎市内  【変更の範囲】変更なし

ハローワーク藤沢公共職業安定所

 公開日:

総合事務/令和7年7月1日採用

社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-44
    (JR茅ヶ崎(北口)駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0467-85-9650 / FAX:0467-85-9651
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.6日) 213,600円~298,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日祝は原則休み、地域福祉部門に所属の場合は月0~3回出勤あり(振休あり)/年末年始(12/29~1/3)・夏季(7日)

  • *申込方法:1「職員採用試験申込書」、2「エントリーシート」 の書類を作成し、郵送(配達記録・簡易書留等の着信記録が残る 方法)又はEメールにより送付(郵送・Eメールいずれも申込期 間内に必着)してください。  上記の様式は本会窓口にて配布の他、本会ホームページからダウ ンロードできます。  http://www.shakyo-chigasaki.o r.jp/html/sc_topRecruit.html *申込期間:令和7年4月21日(月)~5月20日(火)必着 *応募書類:職員採用試験申込書(写真貼付)、エントリーシート       ハローワーク紹介状 *選考日程…〔1次〕5月31日(土)9時~       〔2次〕6月16日(月)時間は個別に連絡 *第2次選考合格後、速やかに提出するもの  「最終学歴卒業証明書」、保有資格等の登録証・資格者証等の写 し(受験資格証明を含む)  *車通勤:可(駐車場は自己契約・自己負担)  バイク・自転車通勤:可(駐輪場無料)

  • 茅ヶ崎市における社会福祉事業の能率的運営と組織活動を展開し、地域社会の増進を図る。
  • 社会福祉に関する総合的な業務(地域福祉やボランティアに関する 事業の相談・企画・立案、障がい者・生活困窮世帯等の相談支援業務、法人運営・経理、災害時対応業務など) *地域訪問のため運転業務あり  〔エリア〕主に茅ヶ崎市内(出張、業務等で神奈川県内)  〔使用車〕普通自動車(AT) *万が一の大規模災害の発生時は、茅ヶ崎市災害ボランティアセン ターの運営に携わります。    【変更の範囲】変更なし

ハローワーク藤沢公共職業安定所

 公開日:

権利擁護事業生活支援員および事務補助

社会福祉法人横浜市磯子区社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市磯子区磯子3-1-41 磯子センター内
    (JR根岸線 磯子駅 から 徒歩10分)

  • TEL:045-751-0739 / FAX:045-751-8608
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,266円~1,266円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 【応募締切】5月9日(金)必着  【面接日】 5月12日(月)午後、14日(水)午前・午後、15日(木)午後 ※書類通過者には連絡の上、上記日程の中で面接をします。 ※面接時間は30分程度です。  【その他】 ・「オンライン自主応募可」 ・勤務期間は、年度ごとの契約のため、2026年3月31日までとなりますが、期間中の勤務成績等により更新の可能性があります。 ・雇入れ日は6月1日または6月15日です(面接日によりどちらかになります)。実際の勤務日は、採用決定後に相談して決定します。  労働条件により加入保険、年次有給休暇日数が異なります。

  • 社会福祉法第109条に基づいて、「誰もが住み慣れた地域で幸せに暮らせるまちづくり」を合言葉に、身近な福祉課題について地域の皆様と一緒に考え、取り組んでいる団体です。
  • 本会運営のあんしんセンター(権利擁護事業)の生活支援員です。 高齢や障害等の理由でご自身での金銭管理の困難な方を対象に、預貯金の代理出納や、福祉サービスの手続き支援を実施しています。 「利用者と相談の上、必要な生活費を金融機関で出納してお届け」、「水道やガス等の公共料金の支払い代行」、「ホームヘルパー等の福祉サービスを利用する際の手続きのお手伝い」を行っています。 社会福祉法に規定され、各地の社会福祉協議会で実施しています。 特別な資格や経験は必要ありません。 ※上記以外に、資料の印刷やコピーなどの簡単な事務補助もあります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

相談・事務(キャリア支援専門員)

社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2  かながわ県民センタ-内  かながわ福祉推進センタ-
    (横浜駅 から 徒歩5分)

  • TEL:045-534-3791 / FAX:045-312-6302
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 196,900円~196,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    シフトにより、月1~2回の土日祝日出勤あり。 夏季休暇、年末年始休暇制度あり。

  • 所在地あて応募書類を郵送してください。 応募書類受付後、書類選考を行います。書類選考通過者には電話で面接日時を連絡します。  ※雇い止め規定あり

  • 社会福祉法第108条により地域福祉の推進を図ることを目的とする公益団体である。県下の福祉施設経営法人や福祉施設、民生委員、保護司、市町村社会福祉協議会等を会員とする。
  • 福祉人材センターにおける求人・求職者支援業務 ・福祉・介護人材の確保、定着にかかる相談、会議、研修の実施 ・関係機関との調整、セミナー等の企画業務 ・軽易な経理事務 ・電話対応、来客対応など  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

通所介護(デイサービス)送迎車の運転

社会福祉法人横浜市社会福祉協議会横浜市並木地域ケアプラザ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市金沢区富岡東2丁目5番地31号
    (シーサイドライン 鳥浜駅 から 徒歩4分)

  • TEL:045-775-0707 / FAX:045-775-0877
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,190円~1,190円

  • (1)8時45分~10時45分

    (2)14時45分~16時45分

  • 日その他

    ・毎 週

  • 年次有給休暇は法令による  *60歳以上の方の応募も歓迎します。  【雇い止め規定あり】  「応募にはハローワーク紹介状が必要です」 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状不要」  

  • 横浜市全域をカバーする公共の福祉団体として、地域ケアプラザの他に18区社会福祉協議会や、福祉情報研修センター等の幅広い福祉事業を展開しています。
  • 通所介護(デイサービス)送迎車の運転業務です。 午前8:45~10:45/午後14:45~16:45 朝と夕方の送迎業務です。 普通自動車免許があればOK!  利用者さんが住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう サポートをお願いします!  変更範囲:変更なし

ハローワーク横浜南公共職業安定所

 公開日:

事務

社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会

採用人数:4人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横浜市神奈川区反町3丁目17番地2
    (東急東横線 反町駅 から 徒歩1分)

  • TEL:045-534-3791 / FAX:045-312-6302
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 190,500円~190,500円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    配属部署によってはシフト制で、月1~2回程度、土曜・日曜に出勤の可能性があります。

  • 配属により、勤務地がどちらかになります。 ○神奈川区反町3-17-2(反町駅徒歩1分) ○神奈川区鶴屋町2-24-2(横浜駅徒歩5分)  昇給は人事評価結果によります。  

  • 社会福祉法第108条により地域福祉の推進を図ることを目的とする公益団体である。県下の福祉施設経営法人や福祉施設、民生委員、保護司、市町村社会福祉協議会等を会員とする。
  • 社会福祉関係事業のにおける事務 (1)文書作成、ファイリング、データ入力 (2)会議運営、セミナー等の企画運営、報告書作成 (3)電話・来客等の対応 (4)貸付審査事務、軽易な経理事務  配属により、下記が勤務地になる場合があります。 かながわ福祉推進センタ-横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2  横浜駅より徒歩5分  変更範囲:なし

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日: