キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 熊本県で社会福祉協議会 熊本県で社会福祉協議会 の求人 検索結果 1-10件 / 30件 市区町村 人吉市(8) 荒尾市(3) 水俣市(3) 上天草市(1) 宇城市(1) 合志市(1) 和水町(1) 大津町(2) 菊陽町(4) 小国町(1) 芦北町(1) 多良木町(3) 熊本市北区(1) 事務職員(サポート業務補助)/扶養内OK!/経験不問 社会福祉法人和水町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 熊本県和水町玉名郡平野1276番地3(玉名駅 から 車30分) TEL:0968-34-2366 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~1,000円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3)・GW ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ◎自主応募の場合は紹介状は不要です。 *平日の休みは希望を考慮します。 *職員駐車場は無料です。 地域福祉の推進を目的とした団体で、地域福祉事業や在宅福祉サービスなど、その地域の特性を活かした事業に取り組んでいる。 ※ファミリーサポートセンター及び生活支援センター事業の 事務全般を行っていただきます。 ・職員の補助的なお仕事になります。 ・子育てを支援する事業のサポート業務 ・サポーターの育成及び研修会の開催 ・生活支援センターの広報及びチラシ等作成 ・保育園、子育て広場など、他関係機関との連絡調整 ・事業の周知活動 *外出時は公用車使用(AT) 「変更範囲:変更なし」 ※仕事内容について不明な点はお問い合わせ下さい。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 支援員 社会福祉法人熊本市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 熊本県熊本市北区植木町米塚105 「養護老人ホーム 愉和荘」 TEL:096-322-2331 / FAX:096-359-1800 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 185,400円~185,400円 (1)8時30分~17時15分 (2)7時00分~15時45分 その他 ・その他 シフト制、夏季休暇、特別休暇等 ※自家用車通勤の場合は、施設内に駐車が可能です。 地域住民が、お互いに理解し合い、共に支え合いながら、住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉のまちを実現するために、社会福祉法に基づいた福祉団体です。 当協議会で運営している養護老人ホーム(愉和荘)において、 入所者の支援及び介助、見守り確認、食事介助、デイサービスへの送出し等の業務に従事し、おおむね日勤業務。 その他、施設長が指示する支援業務に従事する。 (変更の範囲):変更なし ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 ケアプラン担当職員 社会福祉法人水俣市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 熊本県水俣市牧ノ内3-1 総合もやい直しセンター内(水俣駅 から 車7分) TEL:0966-63-2047 / FAX:0966-63-3570 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 185,700円~216,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇5日 年末年始休暇12月29日~1月3日 社会福祉法人格を持った民間の団体です。 介護保険における予防給付の対象となる要支援者が、介護予防サ ービス等の適切な利用等を行うことができるよう、心身の状況、置 かれている環境等を考慮し、介護予防サービス計画を作成したり、 介護予防サービス計画に基づく指定介護予防サービス等の提供が確 保されるよう、介護予防サービス事業者等の関係機関との連絡調整 などを行う仕事です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク水俣公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 ホームヘルパー 社会福祉法人芦北町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 熊本県芦北町葦北郡大字湯浦1439-1(湯浦駅 から 徒歩10分) TEL:0966-86-0294 / FAX:0966-86-2260 パート労働者 基本給(時間換算額) 952円~1,200円 日その他 ・その他 勤務表による *時給の補足 952円:待機、移動時間に適用 1,100円~1,200円サービス提供時間に適用 ・年度末毎の更新制です。 芦北町における社会福祉事業、その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達、及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする民間の組織。 *ホームヘルパー業務全般 ・芦北町の利用者様宅訪問による家事および介護などの業務を 行って頂きます。 *変更範囲:変更なし ※訪問には軽自動車を使用。 ※勤務日数および就業時間は相談に応じます。 ◎応募には、ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク水俣公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保育士 つどいの広場(月16日出勤) 社会福祉法人菊陽町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 熊本県菊陽町菊池郡武蔵ヶ丘北1丁目6-34 「ふれあい交流福祉支援センター」内 TEL:096-232-3593 / FAX:096-232-7385 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,089円~1,089円 (1)8時30分~17時15分 (2)7時45分~16時30分 (3)9時30分~18時15分 土日その他 ・毎 週 シフト制 雇い止め有り:年令65才まで 地域の福祉課題の解決に取組み、誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりの実現を目指します。また、住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の企画、実施などを行います。 ○つどいの広場事業の保育業務 *つどいの広場 乳幼児の子育て中の親子さんたちの交流・仲間づくりを支援する 子育てに関する相談や情報提供、子育て支援のための講座や季節 の行事を企画実施する仕事です。 [変更範囲:会社の定める業務] ハローワーク菊池公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 「生活介護事業」送迎運転手及び生活介護支援 社会福祉法人荒尾市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 熊本県荒尾市川登1777-12 「ふれあい福祉センター」(荒尾駅 から 車15分) TEL:0968-68-6205 / FAX:0968-68-6433 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~960円 (1)8時30分~10時30分 (2)15時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 年末年始 ※土曜日の出勤は月1回程度 *年度毎更新 *有期労働契約の更新上限なし *賞与前年度実績:年2回25日分(夏10日分、冬15日分) 「誰もが“共にささえあい”“自分らしく”“安心して生活できる”豊かな地域社会の実現」を目指し、児童から高齢者まで、誰もが自分らしい生活を送ることができる町づくりに取り組んでいます。 「生活介護事業」のご利用者(障がいがある方)の送迎及び生活介護支援を行っていただきます。 ・車は10人乗りのワゴン車です。 「変更範囲:変更なし」 ○応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ◎「安全運転講習(実技及び座学)」を受講(費用は当社負担)し その結果を踏まえて採用は決定します。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 生活支援員 社会福祉法人小国町社会福祉協議会サポートセンター悠愛 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 熊本県小国町阿蘇郡大字宮原2617 TEL:0967-46-2616 / FAX:0967-46-3514 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 161,600円~161,600円 その他 ・毎 週 ・シフト制 ・保育士等の有資格者の方は正社員への登用制度があります。 *事前連絡後、サポートセンター悠愛まで応募書類(履歴書・紹介状)を郵送または持参ください。書類選考後ご連絡いたします。 就労前の児童から高齢の障がい者等、ライフステージに応じた生活、活動支援を実施しています。また、障がい種別も様々で、その特性に応じた支援を行っています。 *障がい者支援施設の生活支援、及び作業指導 ・入所者の食事、着脱等の生活介助 ・入所者の排泄、入浴等の自立指導 ・機能訓練補助(散歩やパズル等) ・作業指導 ・居室、トイレ、ホール、食堂、廊下等の清掃 ・農業(農福連携/大豆栽培関連業務等) ・併設レストラン業務(接客・食材カット/盛付け業務等) ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 *変更範囲:上記記載の範囲 ハローワーク阿蘇公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 老人福祉センター管理人 社会福祉法人上天草市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 熊本県上天草市大矢野町中11582-1 TEL:0969-56-2455 / FAX:0969-56-2613 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 163,800円~163,800円 (1)8時30分~17時15分 月その他 ・その他 *シフト制 *年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休暇 *事前に履歴書、紹介状を郵送又はご持参下さい。 後日、面接日時を連絡します。 [事業主・求職者の皆様へ] 採用後の労働条件については、必ず労働条件通知書等を交わしてください。〈労基法第15条第1項〉 本事業所は、地域福祉の推進役として社会福祉法に位置づけられており重要な存在の法人です。「みんなが共有できる福祉の街づくり」のスローガンのもと、様々な福祉活動を展開しています。 ・老人福祉センター利用者の受付 ・老人福祉センター館内の管理、清掃 ・老人福祉センター利用者へのイベント企画、立案 ・業務日報作成(パソコン業務)など ・利用者の送迎(社用車AT使用) 変更範囲:変更なし ◎応募の際は、ハローワークからの紹介状が必要です。 ハローワーク天草公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 相談支援専門員 社会福祉法人荒尾市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 熊本県荒尾市川登1777-12 「ふれあい福祉センター」(荒尾駅 から 車15分) TEL:0968-68-6205 / FAX:0968-68-6433 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,250円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 ・勤務表で指定する日(月) ・夏休み(3日間) ・年末年始 *有期労働契約を更新する場合の基準:更新上限なし 「誰もが“共にささえあい”“自分らしく”“安心して生活できる”豊かな地域社会の実現」を目指し、児童から高齢者まで、誰もが自分らしい生活を送ることができる町づくりに取り組んでいます。 身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者などご自身で判断することが困難な方が地域で安心して暮らせるように、福祉サービス利用援助のための相談支援サービスを行っています。 <具体的なサービス> ・障がい者の保健、医療、福祉、就労、教育の分野における相談支援業務 「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 介護員 社会福祉法人多良木町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 熊本県多良木町球磨郡 大字奥野1365番地1 『通所介護事業所(デイサービスセンター)』(くま川鉄道 多良木駅 から 車8分) TEL:0966-42-1112 / FAX:0966-42-1113 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 168,800円~185,680円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 勤務表による 年末年始4日・特別休暇(有給)で夏季休暇3日、忌引き等あり *事業所メッセージもご覧下さい。 【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉 誰もが安心して生活できる福祉のまちづくりを推進することを使命として、住民参加・協働による社会福祉の実現を目指しています。 通所介護事業所において主に介護業務に従事して頂きます。 ※1日利用者30名程度 ※送迎のため公用車(AT)運転あり ※介護の経験ない方、資格ない方の応募も歓迎です。指導します。 ※看護師・介護福祉士の資格をお持ちの方は手当があります。 *業務の変更範囲:変更なし 【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク球磨公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 次のページへ 30件