キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮崎県で社会福祉協議会 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

訪問介護職/週2日~週4日/労働日数相談可

社会福祉法人美郷町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県美郷町東臼杵郡西郷田代29番地1
    (JR日豊本線 日向市駅 から 車45分)

  • TEL:0982-68-2900 / FAX:0982-68-2008
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,350円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制 *希望休については相談に応じます

  • 当会では民生委員と連携して地域住民に寄りそった支援を 行っています。その活動を皆様に紹介したく動画を作成しました。 当会のホームページのトップに掲載していますので、 ぜひご覧ください。 (宮崎県 美郷町社会福祉協議会 で検索してください)

  • 行政から事業の委託を受けている他、介護保険事業等在宅福祉を中心とした事業を行っている。
  • ・ホームヘルパー業務(身体介護及び生活援助)  仕事と家庭の両立を推奨しており、「子どもや家族の介護」等における休みに優先的に対応します。                                公用車使用(自家用車使用の場合はガソリン代支給) 訪問範囲は美郷町内                            【介護】  「変更範囲:会社が定める業務(当面は変更なし)」

ハローワーク日向公共職業安定所

 公開日:

訪問介護員(介護ヘルパー)(雇用保険なし)

社会福祉法人高原町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高原町西諸県郡大字西麓360番地1
    (高原駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0984-42-2230 / FAX:0984-42-4974
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 960円~1,670円

  • その他

    ・毎 週

    *土日祝日を含むシフト制 *6ケ月後の年次有給休暇は労働基準法どおりに付与します

  • *賃金は、業務内容により決まります  訪問手当を含め、1ヶ月の給与は9~11万円位になります *通勤手当は距離に応じて規程により支給します  ※就業時間について  週1日~2日程度の勤務及び1~2時間程度の短時間勤務希望者  も、ご相談下さい。(対応可)  ・シニアの方も応募可能です ・介護業務の内容は面接時に説明します 

  • 安心して暮らすことのできる地域福祉の実現に向け、住民主体の地域活動を支援していくと共に、質の高い福祉サービスの提供と様々な課題解決の為、関係機関等と協同してして地域づくりを進める。
  • 訪問介護(身体・家事) ・活動範囲:高原町内 ・当事業所へ出勤後、利用者宅を訪問 ※自家用車使用 ・業務日誌は毎日提出  ※契約更新した場合、その後1年毎の更新になります  業務詳細その他は、面接時に説明致します 変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

正・准看護師(デイサービス)/週休二日制

社会福祉法人美郷町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県美郷町東臼杵郡西郷田代29番地1
    (JR日豊本線 日向市駅 から 車40分)

  • TEL:0982-68-2900 / FAX:0982-68-2008
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 168,800円~168,800円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 日その他

    ・毎 週

    夏季休暇(3日)・年末年始・介護休暇・子の看護休暇・慶弔休暇

  • 【仕事と家庭の両立支援】  学校行事等における休みに優先的に対応します  子供の発熱等の突発的な休みにも対応します  【特別有給休暇】  ※夏季休暇、年末年始休暇  ※子の看護休暇(対象者1人につき5日 最大10日付与)  ※介護休暇(対象者1人につき5日 最大10日付与)   等   ※年次有給休暇は就労開始日に付与 (初年度は月割りで最大20日)  当会では民生委員と連携して地域住民に寄りそった支援を 行っています。その活動を皆様に紹介したく動画を作成しました。 当会のホームページのトップに掲載していますので、 ぜひご覧ください。 (宮崎県 美郷町社会福祉協議会 で検索してください)

  • 行政から事業の委託を受けている他、介護保険事業等在宅福祉を中心とした事業を行っている。
  •  *看護業務全般・介護業務   *利用者様のバイタルチェックや服薬管理などの健康管理   *入浴介助   *介護業務のサポート   *利用者様の送迎業務   (10人乗りワゴン車・普通車・軽自動車を使用)                           【看護】 「変更範囲:会社が定める業務(当面は変更無し)」

ハローワーク日向公共職業安定所

 公開日:

給食調理

社会福祉法人高原町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高原町西諸県郡大字後川内2645   「立後川内保育所」
    (高原駅 から 車15分)

  • TEL:0984-42-2230 / FAX:0984-42-4974
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.1日) 161,700円~161,700円

  • (1)8時00分~16時45分

    (2)8時00分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    夏季休暇(7月~10月の間で5日)、年末年始(12/29~1/3)※基本、土曜日休日。月に2回程度出勤の可能性あり。

  • ・土曜日を含め割増賃金を加算すると、賃金総支給額は  概ね月額185,000円程度となります ・調理師免許保有の方は月7,000円の資格手当が支給されます ・退職金制度については、勤続6ヶ月以上です ・職員用駐車場あり  ※先に応募書類を高原町社会福祉協議会へ持参又は郵送して下さい  面接日時は後日連絡致します  面接は、ほほえみ館で行います  

  • 安心して暮らすことのできる地域福祉の実現に向け、住民主体の地域活動を支援していくと共に、質の高い福祉サービスの提供と様々な課題解決の為、関係機関等と協同してして地域づくりを進める。
  • ・後川内保育所の園児及び職員の給食作り・その他付随する業務 ・材料の発注等 *園児14名~24名、職員7名~10名程度   変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

主任介護支援専門員

社会福祉法人小林市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県小林市細野367番地1
    (小林駅 から 車10分)

  • TEL:0984-23-3466 / FAX:0984-22-8174
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 170,900円~216,700円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇 他 *配置部署により休日に変更があります(転勤の場合)

  • ※応募について 1.先に応募書類を郵送または持参してください。 2.適性検査をオンラインで受検していただきますので、履歴書等にメールアドレスの記載をお願いします。 3.適性検査を受検後、面接の日程調整を行い、実施いたします。  ※WEB面接も可能です。遠方の方等ご相談ください。  ・育児や介護、病気の治療などと仕事を両立できるように休みやすい職場の取組みを行っています。 ・研修制度が充実しており、スキルアップできます。 ・研修は、職員としての基礎的教養及び現在又は将来にわたり必要な知識、技能及び専門性等を内容とし計画しています。

  • 小林市からの補助事業や委託業務を中心に、地域住民の福祉の向上と在宅生活を支える介護保険事業を行っています。育児や介護をしながら、働きやすい職場づくりに努めています。
  • 本会が運営している地域包括支援センターに勤務し、主任介護支援専門員業務等に従事します。 【主任介護支援専門員を目指している方の応募歓迎】  配置転換や転勤、仕事内容などの範囲が限定されており、異動や職種変更がない正職員です。  *外出時は、公用車を使用します 変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

ホームヘルパー/須木支所

社会福祉法人小林市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県小林市須木中原1741番地1   「須木支所」

  • TEL:0984-23-3466 / FAX:0984-22-8174
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • その他

    ・毎 週

    訪問計画表による ※有給休暇は労働日数・労働時間に応じて付与

  • ・幅広い年齢層が活躍中です。 ・ソウェルクラブに加入しており、宿泊施設やサービスをお得に利  用や、各種商品を割引価格で購入できるなど、様々なサービスを  受けることができます。 ・インフルエンザ等の予防接種を自己負担なしで受けていただけま  す。 ・制服の貸与があります。 ・育児や介護、病気の治療などと仕事を両立できるように、休みや  すい職場の取組みを行っています。 ・自己啓発に関する研修の助成・援助を行います。 ・研修制度が充実しており、スキルアップできます。 ・研修は、職員としての基礎的教養及び現在又は将来にわたり必要  な知識、技能及び専門性等を内容とし計画しています。 ・気軽にお電話ください。求人内容について説明します。 ・契約更新後も入社3ヶ月間は試用期間となります。

  • 小林市からの補助事業や委託業務を中心に、地域住民の福祉の向上と在宅生活を支える介護保険事業を行っています。育児や介護をしながら、働きやすい職場づくりに努めています。
  • 訪問介護業務 〇私用車で要支援者や要介護者のお宅を訪問し、食事介助、入浴介 助等の身体介護や調理、掃除等の生活援助のサービスを行います 〇子育てや介護などご家庭の都合に合わせて勤務時間の調整を行う ことできます。 〇配偶者の扶養控除の範囲内で働くことができます。  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

ホームヘルパー/介護センター

社会福祉法人小林市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県小林市細野367番地1 社会福祉センター 社会福祉協議会介護センター
    (小林駅 から 車4分)

  • TEL:0984-23-3466 / FAX:0984-22-8174
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • その他

    ・毎 週

    訪問計画表による ※有給休暇は労働日数・労働時間に応じて付与

  • ・幅広い年齢層が活躍中です。 ・ソウェルクラブに加入しており、宿泊施設やサービスをお得に利  用や、各種商品を割引価格で購入できるなど、様々なサービスを  受けることができます。 ・インフルエンザ等の予防接種を自己負担なしで受けていただけま  す。 ・制服の貸与があります。 ・育児や介護、病気の治療などと仕事を両立できるように、休みや  すい職場の取組みを行っています。 ・自己啓発に関する研修の助成・援助を行います。 ・研修制度が充実しており、スキルアップできます。 ・研修は、職員としての基礎的教養及び現在又は将来にわたり必要  な知識、技能及び専門性等を内容とし計画しています。 ・気軽にお電話ください。求人内容について説明します。 ・契約更新後も、入社3ヶ月間は試用期間となります。

  • 小林市からの補助事業や委託業務を中心に、地域住民の福祉の向上と在宅生活を支える介護保険事業を行っています。育児や介護をしながら、働きやすい職場づくりに努めています。
  • 訪問介護業務 〇自家用車で要支援者や要介護者のお宅を訪問し、食事介助、入浴 介助等の身体介護や調理、掃除等の生活援助のサービスを行いま す 〇子育てや介護などご家庭の都合に合わせて勤務時間の調整を行う ことできます。 〇配偶者の扶養控除の範囲内で働くことができます。  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

正・准看護師/デイサービス/仕事と家庭の両立支援

社会福祉法人美郷町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県美郷町東臼杵郡西郷田代29番地1
    (JR日豊本線 日向市駅 から 車40分)

  • TEL:0982-68-2900 / FAX:0982-68-2008
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 168,800円~168,800円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 日その他

    ・毎 週

    夏季休暇(3日)・年末年始・介護休暇・子の看護休暇・慶弔休暇

  • 【仕事と家庭の両立支援】  学校行事等における休みに優先的に対応します  子供の発熱等の突発的な休みにも対応します  【特別有給休暇】  ※夏季休暇、年末年始休暇  ※子の看護休暇(対象者1人につき5日 最大10日付与)  ※介護休暇(対象者1人につき5日 最大10日付与)   等   ※年次有給休暇は就労開始日に付与 (初年度は月割りで最大20日)  当会では民生委員と連携して地域住民に寄りそった支援を 行っています。その活動を皆様に紹介したく動画を作成しました。 当会のホームページのトップに掲載していますので、 ぜひご覧ください。 (宮崎県 美郷町社会福祉協議会 で検索してください)

  • 行政から事業の委託を受けている他、介護保険事業等在宅福祉を中心とした事業を行っている。
  •  *看護業務全般・介護業務   *利用者様のバイタルチェックや服薬管理などの健康管理   *入浴介助   *介護業務のサポート   *利用者様の送迎業務   (10人乗りワゴン車・普通車・軽自動車を使用)                           【看護】 「変更範囲:会社が定める業務(当面は変更無し)」

ハローワーク日向公共職業安定所

 公開日: