キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府で社会福祉協議会 大阪府で社会福祉協議会 の求人 検索結果 1-10件 / 93件 市区町村 豊中市(7) 吹田市(1) 泉大津市(2) 高槻市(4) 貝塚市(1) 八尾市(4) 富田林市(2) 寝屋川市(1) 箕面市(4) 摂津市(4) 高石市(4) 東大阪市(1) 泉南市(2) 大阪市西区(1) 大阪市港区(1) 大阪市大正区(3) 大阪市天王寺区(1) 大阪市浪速区(3) 大阪市東淀川区(3) 大阪市生野区(3) 大阪市旭区(2) 大阪市城東区(4) 大阪市阿倍野区(1) 大阪市住吉区(2) 大阪市西成区(6) 大阪市淀川区(2) 大阪市鶴見区(5) 大阪市住之江区(2) 大阪市平野区(4) 大阪市北区(4) 堺市堺区(8) 堺市西区(1) 常勤嘱託職員(生活支援コーディネーター) 社会福祉法人大阪市城東区社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市城東区中央2-11-16(地下鉄今里筋線 蒲生四丁目駅 から 徒歩5分) TEL:06-6936-1153 / FAX:06-6936-1154 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 221,000円~221,000円 (1)9時00分~17時30分 (2)10時30分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 指定休日(4週につき4日) 年末年始、夏季休暇(5日) *履歴書(JIS規格・写真貼付)・志望動機・職務経歴 書・紹介状を郵送又は持参ください。 封筒の表に「生活支援コーディネーター希望」と明記ください。 *持参の場合は日曜日を除く9時~17時の間でお願いします。 書類選考後概ね10日以内に連絡します。 *採用試験日時:随時実施します(応募者と相談) 【応募書類送付先】〒536-0005 大阪市城東区中央2丁目11-16 社会福祉法人大阪市城東区社会福祉協議会 採用担当 西坂・河元 *交通費は月額35000円を限度に6ヶ月分定期相当分を支給 *年次有給休暇は常勤嘱託職員就業規則のとおり (採用後2か月で15日付与) *雇止め規定あり ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 福祉・保健・医療などの関係者が集まって構成されている福祉団体で、社会福祉法に基づき地域福祉の推進を図ることを目的として活動しています。 ○高齢者の生活におけるニーズや地域資源の把握 ○関係者とのネットワーク構築(協議体会議の開催など) ○高齢者の困りごとに対する新たな仕組み・取組みづくり (地域資源・サービス開発、担い手の発掘・養成) ○サービス等の地域資源に関する情報発信 ○パソコン等による事務作業、窓口、電話対応等 *社会福祉、地域活動に対する理解と熱意が求められます。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 常勤嘱託職員(生活福祉資金相談担当) 社会福祉法人大阪市城東区社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市城東区中央2-11-16(地下鉄今里筋線 蒲生四丁目駅 から 徒歩5分) TEL:06-6936-1153 / FAX:06-6936-1154 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 221,000円~221,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) *履歴書(JIS規格・顔写真貼付)、志望動機、職務経歴書、 紹介状を郵送か持参ください。(Eメールも可) *持参は日曜祝日を除く9時~17時の間 *【応募書類送付先】〒536-0005 大阪市城東区中央2丁目11-16 大阪市城東区社会福祉協議会 「生活福祉資金相談担当希望」 と記載してください。 *賞与:あり *交通費は月額35000円を限度に6カ月分定期相当分を支給。 *有給休暇は常勤嘱託職員就業規則のとおり。 (採用後2カ月経過後15日付与) *雇止め規定あり *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 福祉・保健・医療などの関係者が集まって構成されている福祉団体で、社会福祉法に基づき地域福祉の推進を図ることを目的として活動しています。 生活福祉資金貸付の相談受付業務、事務処理、借受人の相談対応(償還猶予または免除)、関係機関及び民生委員との連絡調整等 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 地域支援担当職員 社会福祉法人大阪市生野区社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市生野区勝山北3-13-20(JR環状線 桃谷駅 から 徒歩15分) TEL:06-6712-3101 / FAX:06-6712-3001 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 221,000円~221,000円 (1)9時00分~17時30分 (2)10時30分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 日曜日の他、土曜日3週および、月曜日1週 【日+祝+土曜出勤の場合は翌月曜日に振替休日あり】年末年始 *有給休暇、2ヶ月経過後付与。 *履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を送付ください。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) 在宅サービスセンターを併設し、地域の社会福祉事業をすすめている。 ・区内地域の地域福祉活動への支援(相談業務、連絡調整等) ・ボランティア・市民活動センターにおけるボランティアコーディ ネート ・相談支援業務 ・各種研修会、講座等の企画 ・精算、経理事務 ・上記以外に必要な記録、資料等の作成事務(ワード、エクセル、 パワーポイントを使用) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 いきいき教室の開催業務 社会福祉法人大阪市大正区社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市大正区小林西1-14-3 TEL:06-6555-7575 / FAX:06-6555-0687 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)10時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年次有給休暇・加入保険は法定どおり ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 地域支援、地域福祉括動をすすめています。 地域の身近な場所で、レクリエーション(体操・歌・音楽)や講話(栄養・口の健康・認知症予防)等を通し、住民同士のつながりを作り、心と体の健康維持を図る業務およびそれにかかるパソコン等を使用しての事務作業 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク大阪西公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 介護老人保健施設 主任看護師 社会福祉法人箕面市社会福祉協議会箕面市立介護老人保健施設 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府箕面市萱野5丁目8-2 阪急バス 立病院前 バス停下車 徒歩3分(北大阪急行 箕面船場阪大前駅 から 徒歩8分) TEL:072-727-9530 / FAX:072-727-3598 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 350,000円~350,000円 (1)8時45分~17時15分 その他 ・その他 年間休日120日 その他夏季休暇3日 応募に必要な書類について箕面市立介護老人保健施設のホームページに専用の申込用紙一式がございます(同様の内容を記載の場合、市販の履歴書でも可) または箕面市立介護老人保健施設ホームページの「正規職員 応募フォーム」からの応募も可能です。 *応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 要介護高齢者に対し,医学的管理のもとでリハビリテーションや 看護,日常生活上のお世話等を入所・ショートステイ・デイケアの利用者に,サ一ビス提供している。 介護老人保健施設における入所・短期入所(ご利用者様約90名)に関する看護業務全般及び職員・業務の管理となります ・医師の回診対応 ・ご利用者の健康管理・服薬管理 ・医師の指示に基づく医療行為 ・会議への参加 ・介護ソフトへの入力作業等 ・職員(看護師)のシフト作成・勤怠管理 ・業務スケジュール等の管理業務 〈業務変更の範囲〉変更なし ハローワーク池田公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 通所リハビリテーション 介護職 社会福祉法人箕面市社会福祉協議会箕面市立介護老人保健施設 採用人数:4人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 大阪府箕面市萱野5丁目8-2 阪急バス 立病院前 バス停下車 徒歩3分(北大阪急行 箕面船場阪大前駅 から 徒歩8分) TEL:072-727-9530 / FAX:072-727-3598 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,240円~1,240円 (1)8時30分~14時15分 (2)10時30分~16時15分 (3)12時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 休日応相談 箕面市社会福祉協議会が運営する箕面市立介護老人保健施設内の通所リハビリテーションにおける介護業務全般となります。 経験の浅い方やブランクのある方でも丁寧にお教えいたします。 市販の履歴書でのご応募の場合は事前に書類を郵送いただくか面接当日に持参してください。 または当施設ホームページの「臨時職員 応募フォーム」からもご応募いただけます。 *労働条件により、有給休暇、休憩時間、加入保険は変動します。 保険の加入条件については法定通りとなります。(事業所の保険加入状態を示すものではありません。) ※ご応募にはハローワーク紹介状が必要です。 (オンライン自主応募を除く) 要介護高齢者に対し,医学的管理のもとでリハビリテーションや 看護,日常生活上のお世話等を入所・ショートステイ・デイケアの利用者に,サ一ビス提供している。 介護老人保健施設内通所リハビリテーションにおける介護業務全般となります。主な業務として ・レクリエーション ・送迎の添乗 ・入浴介助 ・配膳、食事介助 ・トイレ誘導、排泄介助 ・移動の補助等 経験が長い職員が多数在籍しておりますので、 ブランクのある方や経験の浅い方でも安心して働いていただけます。 〈業務変更の範囲〉変更なし ハローワーク池田公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 保育教諭【富田認定こども園】 社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 採用人数:4人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 大阪府高槻市富田町2-5-1(阪急京都線 富田駅 から 徒歩6分) TEL:072-674-7496 / FAX:072-661-4901 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 187,400円~200,000円 (1)8時45分~17時15分 日その他 ・毎 週 応募期間 令和7年5月1日(木)から5月23日(金)まで 一次試験 試験申込書受理日翌日~5月28日(水)の期間内に適性検査をwebにて受験 二次試験 令和7年6月1日(日) 実技試験・面接試験 有給休暇 採用日より20日付与(その他、夏季休暇等の休暇あり) 応募書類等 所定の試験申込書・受験票に必要事項を自筆で記入し、それぞれに同一の写真を貼って申し込んでください。 また、受験票返送用の定形封筒(郵便番号、宛先を明記し、「簡易書留」と朱書きして、460円切手を貼ったもの)を持参または同封してください。 ※申請書・受験票は当法人のホームページに掲載しております。 高槻市の外郭団体のため、安定して従事していただけます 出産・育児・介護の休暇・休業が取得しやすい職場環境でワークライフバランスが図れる法人です 社会福祉協議会が運営する幼保連携型認定こども園での保育教諭業務ほか 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク茨木公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 事務職(正規職員) 社会福祉法人寝屋川市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 大阪府寝屋川市池田西町24-5 市立池の里市民交流センター内(京阪本線 寝屋川市駅 から 徒歩20分) TEL:072-838-0400 / FAX:072-838-0166 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 225,600円~225,600円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 【受験資格】 ※昭和44年10月2日以降に生まれた方 ※学校教育法による大学を卒業したもの ※社会福祉主事任用資格を有するもの ※社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有するもの は歓迎。社会福祉関係業務での実務経験者は歓迎 【申込みについて】 5/12(月)より寝屋川市社会福祉協議会窓口にて試験案内配布又はホームページからダウンロードできます。 受付期間:6月27日(金)17:30までの必着分のみ受付 試験日や申込方法などの詳細については、 ホームページ上の試験案内をご参照ください。 *入職日及び年次有給休暇については下記のとおりです。 ・令和7年10月1日付入職(入職時に10日付与) 誰もが住みよい福祉のまちづくりを目指し、住民参加による地域福祉活動をすすめている。 ◎社会福祉協議会における地域福祉事業に携わる事務。 子どもから高齢者まで幅広く取組み、 地域に暮らす住民と共に、 支え合いや助け合いの仕組みをつくる仕事です。 【令和7年10月1日採用募集】 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク枚方公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 日常生活自立支援事業 専門員 社会福祉法人富田林市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 大阪府富田林市南大伴町4-4-1 市立コミュニティセンター・かがりの郷 富田林駅よりバス 大伴バス停 下車徒歩2分 TEL:0721-25-8205 / FAX:0721-20-6075 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 196,100円~242,200円 (1)9時00分~17時30分 祝日その他 ・毎 週 夏季休暇、年末年始休暇あり。地域行事等により、休日出勤の場合あり(時間外手当または代休取得) *マイカー通勤について ・駐車場は自己確保 ・通勤手当は社内規定による 社会福祉法に基づき各市町村に設置される公共性の高い民間の非営利団体。地域福祉の推進を目的に多様な社会福祉事業を実施。 *日常生活自立支援事業 専門員 ※専門員経験要 ・認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が 不十分な方が地域で安心して暮らせるよう、日常の 金銭管理などの支援を行う ・相談の受付、申請者の実態把握や本事業の対象者であることの 確認業務、支援計画作成、契約締結業務、生活支援員の指導等 変更の範囲:変更なし ハローワーク河内長野公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 福祉活動専門員 社会福祉法人高石市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 大阪府高石市加茂4-1-1 市役所別館1階(阪和線 富木駅 から 徒歩15分) TEL:072-261-3656 / FAX:072-261-9375 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,475円~1,475円 土日祝日その他 ・毎 週 休日:土・日曜日、祝日、 年末年始(12/30-1/3) *職場見学可 *勤務時間数については相談可能です *駐車場は自己契約 *社会保険の加入は、社会保険加入適用条件に満たせば加入します。 *雇用期間は定めていますが、原則更新となります。 *入職と同時に年次有給休暇を付与します。 *まずは電話連絡を下さい その際に必要な書類をお伝えいたしますので、 履歴書(写真添付)・職務経歴書・資格証の写し・ ハローワークの紹介状を送付して下さい。 資格条件が満たしているかどうか確認させて頂き、 後日面接日を連絡します。 各種研修会等も積極的に実施しており、職員のレベルアップを目指している。また、福利厚生等も充実しており、職員の働きやすい環境づくりにも力を入れて取り組んでいます。 ・ ◇地域福祉推進業務に係る事務全般 生活福祉資金等に係る相談・受付業務、フードバンク運営業務のお仕事です。 データ入力、ファイリング、電話対応及び窓口対応など事務処理や担当 事業の進捗管理業務となります。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク泉大津公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 次のページへ 93件