キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 北海道で社会福祉協議会 北海道で社会福祉協議会 の求人 検索結果 1-10件 / 32件 市区町村 函館市(12) 岩見沢市(2) 稚内市(1) 赤平市(1) 士別市(1) 千歳市(1) 真狩村(1) 月形町(2) 美瑛町(2) 増毛町(4) 礼文町(1) 幌延町(1) 幕別町(2) 浦幌町(1) 主任介護支援専門員(本所) 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 215,800円~245,100円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始6日間 *履歴書(写真貼付)・ハローワーク紹介状・職務経歴書・ 資格証(写)を下記宛に郵送または持参ください。 応募書類の到着日から概ね10日以内に、書類選考の結果等 ご本人へ連絡します。 【書類送付先・面接場所】 〒040-0063 函館市若松町33番6号 函館市総合福祉センター (あいよる21)内 「社会福祉法人 函館市社会福祉協議会」 採用担当者 宛 ※駐車場は自己確保 ※雇い止め規定あり ◆当函館市社会福祉協議会では、社会福祉に関する相談、介護保険 、各種の地域福祉事業のほか、総合福祉センターや成年後見セン ター等の公益事業、社会福祉事業に充てるための自動販売機の 設置経営等の収益事業に取り組んでおります。 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 高齢者や障がい者等及びその家族との介護相談、要介護認定の書類 作成代行、ケアプランの作成、モニタリング、アセスメント等が あります。 *外勤のため運転業務あります(社用車/AT車) *主任介護支援専門員の資格をお持ちの方 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 【一般職員】社会福祉士(成年後見センター) 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 207,400円~258,100円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休(6日間) 【駐車場について】自己確保、駐車料金自己負担 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 「函館市成年後見センター」の運営に係わる業務。 ・成年後見制度に関する相談、普及啓発 ・市民後見人の活動支援など ※成年後見制度は、認知症や知的障害などで、判断能力が不十分な 方々を法律面や生活面で保護・支援する制度です。 ※パソコンによる書類作成などの事務業務もあります。 ※利用者との打合せの際に、公用車を運転する外勤があります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 社会福祉士(成年後見センター) 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 211,200円~241,900円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休(6日間) 【駐車場について】自己確保、駐車料金自己負担 *雇い止め規定あり 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 「函館市成年後見センター」の運営に係わる業務。 ・成年後見制度に関する相談、普及啓発 ・市民後見人の活動支援など ※成年後見制度は、認知症や知的障害などで、判断能力が不十分な 方々を法律面や生活面で保護・支援する制度です。 ※パソコンによる書類作成などの事務業務もあります。 ※利用者との打合せの際に、公用車を運転する外勤があります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 生活支援係事務員 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 159,500円~159,500円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *駐車場は自己確保(自己負担) ※雇い止め規定あり 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 〇生活福祉資金に関する業務 (一般事務、生活福祉資金の貸付業務に関する書類の整理、パソコンによる書類の作成 ほか) ○普通自動車を運転する業務もあります(社用車使用) *変更範囲:変更なし ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 デイサービス介護職員(祝梅ほっとす/運転業務なし) 社会福祉法人千歳市社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 北海道千歳市流通3丁目3-16 「祝梅ほっとす」(JR南千歳駅 から 車8分) TEL:0123-42-3133 / FAX:0123-42-3146 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,135円 (1)8時45分~16時30分 (2)8時45分~12時45分 日その他 ・毎 週 シフト制(日曜日は固定休) 年末年始 *従業員用駐車場有(無料) *通勤手当(2km以上)は法人規定により支給します。 *労働条件により、加入保険、有給休暇付与日数等は変動します。 *応募書類は、選考場所まで郵送または持参して下さい。 持参は平日8時45分から17時15分まで。郵送は簡易書留 郵便。後日、書類選考結果を連絡します。書類選考通過者は、 面接試験を行います。 *応募書類提出時には、資格証と身分証明証(運転免許証等)の原 本提示をお願いします。郵送の場合はご相談ください。 ●応募書類として、千歳市社会福祉協議会指定用紙の職員採用申込 書・履歴書が必要になります。(市販履歴書は必要ありません) 千歳市社会福祉協議会ホームページ(https://www. chitose-shakyo.or.jp/)からダウンロー ドいただけます。また、新富ほっとす(千歳市新富1丁目3-5 )でも配布しております。郵送希望の方はご相談下さい。 ★必要性が高く、自己研鑽に繋がるやりがいのある仕事であると 考えています。 地域の福祉を向上させる各種社会福祉・介護保険事業を展開している。 デイサービスにおける介護業務を担当します。【未経験者歓迎】 *入浴の介護、レクリエーションの実施(送迎の運転業務なし) →社会交流、運動、活動的な日常生活を送るためサービスの提供 *利用者:平均30~40名/日 ○雇用期間満了後、1年毎の更新(予定/契約更新の上限なし) ★職員が丁寧に指導します。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク千歳公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 相談支援員 社会福祉法人稚内市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 北海道稚内市宝来2丁目2番24号 「社会福祉法人 社会福祉協議会」(JR稚内駅 から 徒歩15分) TEL:0162-24-1139 / FAX:0162-24-1159 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 169,680円~177,240円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始休暇 12/31~1/5 *夏期休暇などの特別休暇制度あり *雇用期間は年度毎の更新となり更新月は4月になります。 *通勤手当は片道2Km以上で規定により支給。 ※ご応募は、履歴書・紹介状を「稚内市社会福祉協議会」宛に 事前に持参又は郵送して下さい(要氏名連絡)。 書類選考後3日以内に本人へ結果等をお知らせいたします。 福利厚生が充実しており、女性職員が多い職場のため有給休暇も取りやすく、子育て中の方も働きやすい環境です。 【相談支援業務】 ○宗谷管内の住民を対象とした、悩みや困りごとを抱えている人の 相談に応じる仕事です。 ○相談対応や関係機関との連携調整、報告書作成等 変更範囲:変更なし ハローワーク稚内公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 児童厚生員(契約パート) 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円 月その他 ・毎 週 *シフト制(基本は月曜日休み。祝日の時は出勤の場合あり。) *年末年始 函館市総合福祉センター(あいよる21)は、障がい者、高齢者、母子・父子及び寡婦、児童等に具体的な福祉サービスの提供、各種相談・情報提供、生きがいや社会参加や交流の場、福祉団体やボランティア活動の育成の場を提供しています。私たち函館市社会福祉協議会が指定管理を受任し、函館市の地域福祉推進の拠点として市民の皆様の福祉活動を積極的に後押ししています。 *労働条件により、有給休暇法定通り *必要な資格・経験について ・小、中、高、幼稚園教諭いずれかの教員免許 ・保育士国家資格 ・社会福祉士国家資格 ・児童福祉事業に2年以上従事した経験がある者 上記いずれかの資格、経験を有することを要件とします。 *勤務シフトは、業務の予定がある場合こちらから連絡し、ご都合 が合えば出勤していただく形となります。 多くとも月に10日程度の出勤となります。 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 函館市総合福祉センター内の児童センターにて、児童の育成指導および児童センター管理業務の補助をを行います。 *変更範囲:変更なし ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 キッチン・ホールスタッフ 社会福祉法人幕別町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 北海道幕別町中川郡札内青葉町311番地11 札内コミュニティプラザ内(根室本線 札内駅 から 徒歩10分) TEL:0155-55-3800 / FAX:0155-55-2115 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,080円~1,080円 (1)8時45分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 12/29~1/3まで年末年始のお休みがあります。 *無料駐車場があります。 *ユニフォームの貸与があります。 *年次有給休暇は、労働日数により変動しますが、法定通り付与い たします。 *労働日数については、ご相談いただければ柔軟に応じます。 *子育て中の方や、退職後に少しだけお仕事されたい方なども 大歓迎です。 *希望のお休みが比較的とりやすい職場です。ご本人やご家族等の 急な用事によるお休みにもしっかり対応いたします。 *まかない有り(昼を挟んで1日勤務の方) *求人募集につきましては、随時受け付けておりますので、お仕事 に興味のある方は、担当の佐々木まで連絡をお願いいたします。 H5 幕別町社会福祉協議会は、地域福祉事業等の他に、デイサービスセンター事業、高齢者就労センター事業、幕別町受託事業を実施しています。 幕別町の公共施設内のカフェのスタッフです。年齢や障がいの有無 に関係なく、誰もが気軽に集える場所を目指しています。また、障 がいのある方の臨時的な就労の場も兼ねています。 (キッチンのお仕事) ・レシピに従った調理、調理補助 ・食器の洗浄・厨房の清掃等 (ホールのお仕事) ・カウンターでのお客様の注文受付及びレジ対応 ・テーブルの片づけ等 ※未経験の方でも大歓迎です。先輩スタッフがやさしくフォローし ます。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク帯広公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 事務員(老人福祉センター)【臨時職員】 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 北海道函館市若松町33番6号 総合福祉センター (あいよる21)内 TEL:0138-23-2226 / FAX:0138-23-2224 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 159,500円~159,500円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *駐車場は自己確保(自己負担) ※雇い止め規定あり 社会福祉に関する相談、介護保険、各種の地域福祉事業の他、総合福祉センターや成年後見センター等の公益事業、社会福祉事業に充てる為自動販売機の設置経営等の収益事業に取り組んでいます。 ・窓口、電話対応 ・貸館申請受付 ・パソコン入力事務(システム・ワード・エクセル) ・その他の各種業務の補助 *変更範囲:変更なし ハローワーク函館公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 事務職員 【急募】 社会福祉法人真狩村社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 北海道真狩村虻田郡字真狩17-1 TEL:0136-45-3105 / FAX:0136-45-2174 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,127円~1,127円 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始(12月31日~1月5日) *忌引休暇、夏季休暇等法人規定による休暇あり ○提出書類 ・履歴書(顔写真貼付) ○選考方法 ・書類選考及び面接による選考になります。 ○募集期間 令和7年5月20日(火)必着 ○採用年月日 令和7年6月 2日(月) *小さなお子様がいても安心して働くことができる職場です。 *未経験の方でも丁寧に指導いたしますのでご安心ください。 *上記提出書類を「真狩村社会福祉協議会」へ郵送または持参にて 提出(応募書類は返却いたしませんのでご了承願います) *応募にはハローワーク紹介状が必要です。【要事前連絡】 【子育て配慮対応可能な求人】 ●送迎サービス(送迎範囲:村内 車両:ミニバン、軽自動車) ●訪問サービス(利用者宅への定期的な訪問による見守り等) ●サロン事業 (月2回プログラムに沿った体操等を実施) ●紙パンツ等の配布(利用者宅へ紙パンツ等の配布) ●各業務記録作成(パソコン入力) ●その他(一般事務作業やイベント等の補助等) *福祉の仕事に関心があり、地域福祉に力を注いでくれる方 *変更範囲:変更なし ハローワーク岩内公共職業安定所 倶知安分室 公開日:2025年4月11日 次のページへ 32件