キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 茨城県で相談支援専門員 茨城県で相談支援専門員 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 石岡市(1) 取手市(1) ひたちなか市(1) 守谷市(1) 常陸大宮市(1) 相談支援専門員 合同会社たまがわ 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 茨城県常陸大宮市東野4457-1(水郡線 玉川村駅 から 車5分) TEL:080-5349-9246 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 175,000円~185,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 訪問21件以上で歩合制あり ・訪問21件~25件 1件あたり 5,000円 ・訪問26件以上 1件あたり 6,000円 *金額については応相談 自由な働き方ができる職場です 障害者(児)の相談支援業務 詳細は下記の通りとなります ・計画の作成、モニタリングを含む各種相談業務等 ・運転業務あり 運転範囲:常陸大宮市、常陸太田市、大子町、那珂市、城里町 現場へは直行直帰となります 自家用車使用の場合、ガソリン代支給 *変更範囲:なし ハローワーク常陸大宮公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 相談支援専門員 相談員 社会福祉法人日本キングス・ガーデン守谷市障がい者福祉センターひこうせん 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 茨城県守谷市板戸井1977番地の2(つくばエクスプレス線 守谷駅 から 車15分) TEL:0297-45-9801 / FAX:0297-45-9802 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 189,600円~227,100円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 祝日は勤務、年末年始休暇(年休の計画付与) リフレッシュ休暇(勤務3年ごとに連続する3日間) 相談支援専門員の資格がない方でも、相談経験3年、福祉現場経験5年以上の方で、相談支援専門員に興味がある方は指導いたします。 土日が休みなため、メリハリをつけた仕事ができます。基本給は、経験年数を考慮します。 法人内に、特養や障がい者の入所施設、グループホームなどあり、様々な方たちと接することが出来ます。 単身者にはアパートの住宅手当、ご家族がある方には扶養手当と手当が充実しており、賞与も年4.2ヶ月(前年度実績)あります。 ※制服貸与 ※無料駐車場有 ※年1回健康診断(法定の内容+がん検診)、インフルエンザ予防接種ともに、勤務扱いで自己負担はありません。 ※年次有給休暇、法定通り支給 【オンライン自主応募可】:紹介状の交付はありません(ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません) 常総市で昭和55年より、ケアハウス、特別養護老人ホームを運営している社会福祉法人です。障がい者グループホームの開設、障がい者入所施設の指定管理での運営も行っています。 ※主に地域に住んでおられる、知的障がい児・者、発達障がい児・ 者、身体障がい児・者、精神障がい者等の方へ相談支援を行うお 仕事です。 ※障害福祉サービスを利用するにあたり、計画を作成します。 ※すでに障害福祉サービスを利用している方に対して、サービス利 用に対してのモニタリングを行ないます。 ※オンコール、現場との兼務はありません。土日は完全にお休みです。 ※その他、基本相談として、サービスの調整や生活する上での悩み 事の相談を受けます。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク常総公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 事務 社会福祉法人ひたちなか市社会福祉協議会障害福祉サービス事業所「紬」・地域活動支援センター、相談支援事業所 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 茨城県ひたちなか市西大島3-16-1 社会福祉協議会同敷地内事務所(常磐線 勝田駅 から 徒歩15分) TEL:029-275-6721 / FAX:029-275-6721 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・その他 年末年始(12/29~1/3)は休業日。 *マイカー通勤可。(駐車場利用料負担あり) *6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日 社会福祉事業(生活介護・就労移行支援・就労支援事業B型) 下記の業務を担当していただきます。 ・一般事務(データ入力) ・電話対応 ・相談支援専門員業務の補助 ・その他必要な業務 ※社有車(軽~普通自動車)使用あり(AT限定可) 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク水戸公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 相談支援専門員/こどもプラス取手教室 株式会社スマイルライフ 採用人数:2人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 茨城県取手市新町5-19-11 US6ビル2F こどもプラス取手教室(JR常磐線 取手駅 から 車5分) TEL:0297-85-2800 / FAX:0297-70-6032 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 230,000円~250,000円 日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3又は5) ・通勤手当は規定により上限内で実費支給します。 ・ハローワークより応募連絡後、紹介状の交付を受けたうえで書類 選考ではありませんが事前に書類を郵送して下さい。 面接日を追ってご連絡いたします。 平成25年4月より。取手市で始めた、デイサービスです。職員も楽しく仕事ができる環境を整えています。スタッフ全員仲良く、とてもチームワークの良い施設です 新たに指定児童相談支援事業所の設置にあたり相談支援専門員の方を求めています。 株式会社スマイルライフが運営する児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています児童療育施設で障害児や保護者の意向を踏まえて、自立した日常生活や社会生活の実現のため、支援、中立、公平な立場から障害福祉サービス利用のための支援などを行います。 具体的には、生活全般にかかわる相談・情報提供や利用計画の作成、モニタリング、関係機関との連絡・調整などの業務を担います。 完全週休2日制で、日曜日ほか1日のお休みです。残業もほとんどありません。 *変更範囲:変更なし ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所 公開日:2025年3月17日 相談支援専門員 株式会社百笑会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 茨城県石岡市鹿の子2丁目2-29 もしくは 東茨城郡茨城町小鶴1662-1(石岡駅駅 から 車10分) TEL:0299-56-3855 / FAX:0299-56-3866 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 200,000円~300,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 *シフト制 ・年末年始 ・夏季休暇 ・前職の給料(年収)考慮いたします ・書類郵送先 〒315ー0005 石岡市鹿の子2丁目2-29 管理者 大河内までお願いします 当社は、障害のある方々の可能性や個性能力を活かしながら、生きる力を養い育て、安心して働ける環境・居場所を提供してまいります。 *サービス等利用計画作成 ・利用者及び家族との面談 ・適切な福祉サービスの選定 ・各種サービス事業者との連携 *サービス提供内容の定期的なモニタリング (必要に応じてサービス等利用計画の改善をおこなう) *電話対応 *PC入力 ※変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク石岡公共職業安定所 公開日:2025年3月13日