キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県で相談支援専門員 新潟県で相談支援専門員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 柏崎市(1) 胎内市(1) 弥彦村(1) 相談支援専門員 相談支援事業所deed 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 新潟県胎内市中村浜字築地原699ー128(中条駅 から 車20分) TEL:0254-28-7210 / FAX:0254-28-7290 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 136,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休み、年末年始 ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 当事業所と同じ敷地内には、ジョヴ倶楽部(就労継続支援B型) そら倶楽部(自立訓練、宿泊型生活訓練、短期 入所)・グル ープホームスカイ(共同生活援助、短 期入所)があり、事業 所間で情報・知識を共有し、連携して支援を行っています。 【ハローワーク以外の職業紹介事業者からの営業はお断り】 新潟県内(胎内市・新潟市)にて障害福祉サービス事業所と介護老人保健施設を展開。多様な働き方を支援する制度を用意し幅広い世代の職員が無理なく穏やかに働ける職場作りに取り組んでいます。 ◎主に障害者のサービス等利用計画作成支援。 ※変更範囲:無 ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 相談支援専門員(西蒲原郡弥彦村) 特定非営利活動法人千代田心技体養成所 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 新潟県弥彦村西蒲原郡大字弥彦3515-1 就労継続支援B型「千代田Works」内 相談支援事業所(名称未定)(弥彦駅 から 徒歩20分) TEL:0256-77-5144 / FAX:0256-77-5723 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 170,000円~235,000円 (1)9時00分~17時00分 (2)8時30分~16時30分 (3)9時30分~17時30分 土日祝日 ・毎 週 応募前に見学をお願いしております。 実際に環境等を見て応募のご判断をいただければと思います。 勤務開始時期は、相談後決定いたします。 新しいことなどにも積極的にチャレンジして、特色ある事業を目指します。 令和7年度に開所予定の相談支援事業所(名称未定)での仕事です。「サービス等利用計画」作成以外にも、障害者の様々な相談を受けたり、家庭訪問をしたり、弥彦村の自立支援協議会の事務局をしたり、業務は多岐に渡ります。 就労継続支援B型「千代田Works」内に事務所を設ける予定です。 弥彦村の相談支援体制に関わったりするため、やりがいがあり、いろいろなことにチャレンジできる環境です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 相談支援専門員 株式会社Certo 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県柏崎市北半田2丁目3-12 TEL:025-520-7663 / FAX:025-520-7664 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 200,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 *毎週日曜日が定休日+残りの休みシフト制の週休2日制。 *夏季、年末年始、GWそれぞれ2~3日程度 制服貸与 【オンライン自主応募可】 児童発達支援(0歳~小学校入学前)、放課後等デイサービス(小学校入学~18歳)の2つのサービスを提供しています。 特定相談支援・障がい児相談支援におけるサービス利用支援業務・基本相談業務、その他上記業務に関連した事務業務に従事していただきます。 変更範囲:変更なし ハローワーク上越公共職業安定所 公開日:2025年3月3日