キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

奈良県で相談支援専門員 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

相談支援専門員

社会福祉法人三寿福祉会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 奈良県五條市住川町1163-2
    (JR和歌山線 北宇智駅 から 車3分)

  • TEL:0747-24-0001 / FAX:0747-24-0002
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,400円~200,400円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    1・8月は11回、2月は8回、その他 月10回

  • *通勤手当はマイカー通勤の場合、上限が16100円までです。  ◇毎月15日に事業説明会を行っております。  ご希望の方はお電話にてお申し込みお待ちしております。  ・服装等は自由でOKです。      ≪働き方改革関連認定企業≫  (友喜苑、友幸苑、つわぶき苑、友語苑、友愛苑)   奈良県福祉・介護事業所認証制度 認証事業所       ●応募にはハローワークの紹介状が必要です

  • 奈良県五條市で36年以上の歴史を積み上げてきました。今では御所市内でも事業展開しております。ミャンマーからの技能実習生も受け入れしています。
  • ・各関係機関や行政との連絡調整 ・相談支援事業所での利用者及び家族に対する相談業務、事務補助 ・計画相談業務  など   ※新任研修・定期研修制度があります            *増員のための募集です*   変更範囲:変更なし

ハローワーク下市公共職業安定所

 公開日:

相談支援専門員【正職員転換制度あります・福利厚生充実】

社会福祉法人やまと福祉事業団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 奈良県橿原市小房町13番2号
    (近鉄橿原線 畝傍御陵前駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0744-23-7467 / FAX:0744-47-1009
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日) 181,800円~250,000円

  • (1)9時00分~17時45分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *中途採用者は、経験等により職歴換算して初任給を定めます。 短大・専門卒 181,800円 大卒 202,400円  *正職員登用の途あります。  *障害のある方に対して理解と思いやりをもって接して頂く  お仕事です。  正職員は多数の福利厚生や手当があります。詳細はこちら↓ https://www.yamato-swc.or.jp/r ecruit   【働き方改革関連認定企業】 ※奈良県福祉・介護認証制度 認証事業所    

  • 障がい者が地域であたりまえに、安心して暮らす為には、働く場所と住む場所、それぞれの場で支えてくれる支援者が必要です。ノーマライゼーションの実現に向けてがんばっています。
  • ◇知的障がいのある方の生活等に関する相談支援・計画相談をしていただきます。  障がい児(者)を対象とした相談支援専門員業務  (計画相談支援、障害児者相談支援)  ※変更範囲:法人の定める業務 *障がい分野の相談支援や支援員経験のある方、歓迎  変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク大和高田公共職業安定所

 公開日:

相談支援専門員(多機能型事業所 はるかぜ)

社会福祉法人嘉耶の会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 奈良県大和郡山市田中町750-1 「多機能型事業所 はるかぜ」
    (近鉄橿原線「近鉄郡山」駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0743-51-0011 / FAX:0743-51-0012
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~200,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 月平均9日休(1・5・8月は10日休、2月は8日休)

  • *企業主導型保育園(勤務地から徒歩圏内)があり、子どもを預け ながら仕事ができます。(月額20,000円)  *マイカー通勤 駐車場代の自己負担無し  <書類送付先>  〒639-1028    奈良県大和郡山市田中町728    ウエルグループ 管理本部 採用担当 宛  ◎Web面接にも対応しております。  お気軽にお問い合わせください。

  • 新しい社会福祉法人のあり方を求めて「心身に寄り添う介護」「第2の我が家を目指して」をモットーに医療と介護・福祉のより密接なサービスを提供してます。スタッフ教育制度も整備しています。
  • ◆障がい者の方のための多機能型事業所でのお仕事です。  *就労継続支援A型(定員10名)  *就労移行支援(定員6名)  *生活介護(定員18名)  *ショートステイ(定員3名)  ・業務全般と施設の管理 ・利用者様の生活支援 ・利用者様の個別支援計画の作成、管理 ・関係者や関係機関との連絡調整  他            【変更範囲:変更なし】 ★「働き方改革関連認定企業」

ハローワーク奈良公共職業安定所

 公開日: