キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県長岡市で発電所 新潟県長岡市で発電所 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 長岡市(4) 柏崎市(25) 小千谷市(1) 十日町市(2) 村上市(1) 糸魚川市(5) 妙高市(1) 五泉市(1) 魚沼市(1) 刈羽村(3) 新潟市東区(2) 新潟市中央区(1) 新潟市西区(1) 電気技術者(発電所・変電所工事) 大原電業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 新潟県長岡市原町2丁目2番地25(信越本線 北長岡駅 から 徒歩20分) TEL:0258-24-3600 / FAX:0258-24-3777 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 185,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 ・会社カレンダーによる。年末年始・GW休暇あり。 ○作業服あり ○必要な免許として普通自動車運転免許種別は「オートマ限定可」 ※採用予定の部門は、発変電部です。 ★健康優良法人2025認定企業 ★にいがた健康経営推進企業 登録企業 ★新潟県SDGs推進建設企業登録制度 登録企業 ★ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録 企業 *オンライン自主応募可能です。 (自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) ●応募前の職場見学が可能です。詳しくは担当までお問い合わせください。 電気を作る発電所から電気を使う家庭まで、私たちはその全ての電気工事に携わります。設立から60年以上、電気の「安全、安心、安定」を支え、成長し続けている会社です。 ○発電所・変電所の新設・改良工事、保守点検を担当していただき ます。 ・会社に出勤し、社有車にて現場に向かいます。 ・業務には社有車(軽・ライトバン・トラック)を使用します。 ・エリアは、中越地区を中心に県内全域ですが、現場により県外 もあります。 ※変更範囲:事業所の定める業務 ※当社ホームページもご覧ください。 ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 【現場代理人候補】電気設備作業スタッフ・資格取得支援制度 株式会社成田屋電設 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 新潟県長岡市北陽1丁目53番地68(北長岡駅 から 車10分) TEL:0258-24-2266 / FAX:0258-24-3720 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 150,000円~225,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる お盆・年末年始・GW休みあり(有給消化) ◆生活に欠かすことのできない【電気】。この電気を安心してお使いいただける設備をお客様に提供し続け約60年、地元の皆様に喜んでもらってきました。工事が完了し、お客様の『笑顔』と『ありがとう』という言葉をいただいた時は、何物にも代えがたい、達成感とやりがいがあります。 ◆最初は1週間から2週間程度(配属部署による)研修を行い、その後OJTで先輩スタッフと共に行動します。わからない・疑問に思ったときはすぐに質問できますので安心です。 ※賃金額は経験等を考慮し面接後に決定いたします。 ※制服、ヘルメット、防寒着、工具類は貸与しますので入社時の不要な出費はありません。 ※業務で必要と思われる資格の取得費用は全額会社負担です。 ◆随時、会社見学を行っておりますので、少しでも気になる方はお気軽にご連絡ください。 ◇会社ホームページに動画、画像の掲載がありますので、是非ご覧ください。 電気と水のお困り事や、相談を設計~施工まで当社ならワンストップで行います。安全最優先を理念に掲げ、近年ではスキルアップや働きやすい職場づくり(SDGs)にも進んで取り組んでいます。 3つの電気工事部門もいずれかに配属となります。希望の相談可。 ≪1≫~~配電工事部~~ 変電所から事業所や各ご家庭に電気を送る為の工事を行います。高所作業車等の特殊車両を使用し【電柱】や【配電線】などの供給設備を建設・改修します。 ≪2≫~~送電工事部~~ 発電所から変電所へ電気を送る為の設備の工事を行います。送電線を支える【鉄塔】の保守・改修。また、保守・改修のための巡視路の整備(除草、伐採)を行います。 ≪3≫~~一般工事部~~ 送られた電気を最終的に使用するための設備の工事を行います。各家庭内部や事業所の配線、照明器具やコンセント、分電盤等の設置、接続、取替を行います。 ※先輩スタッフが丁寧にお教えしますので安心してください。 「変更の範囲:変更なし」 ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 NC工作機械オペレータ【機械部品製造】 ヤマザキテクニカ有限会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 新潟県長岡市蔵王1丁目10-22(信越線 北長岡駅 から 車2分) TEL:0258-32-0214 / FAX:0258-37-1307 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 163,630円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 ○会社カレンダーによる 土曜は月2~3回休みあり *盆・年末年始・GW休みあり ○作業服あり ※傷害保険加入 ※新築したての工場で冷暖房完備で、LED照明で明るくて綺麗な 工場です。 ※賞与に関しては、景気動向により変動があります。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は、ハローワークの紹介 状不要) 精密機械部品の製造から組立まで、あらゆる分野のお客様にニーズに即応できるプロ集団を目指し全社員一丸となり日夜精進いたしております。 ○工作機械・半導体・火力発電所・交通インフラ等の機械部品加工 <NC工作機械のオペレーターの見習いから始めて頂きます。> *先輩が優しく分かるまで指導しますので、未経験の方も安心し てご応募ください。 (他業界からの転職者が多数活躍しています) *先輩から仕事を教えてもらいながら業務の流れを把握していた だき、マシンオペレーターとしてのスキルを磨いてもらいます *納品や外注まわりの業務で社有車使用 (普通車バンAT、1.5トントラックMT等) ◎手に職を付けたい方、機械好きの方大歓迎です。 ※応募前の職場見学可能です。(ハローワークで相談後) 変更範囲:変更なし ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 (請)設備管理員[長岡火力発電所] 株式会社新潟ビルサービス中越支店 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 新潟県長岡市深沢町字大沢2311番2 [長岡火力発電所](長岡駅 から 車25分) TEL:0258-35-2388 / FAX:0258-35-2396 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 220,000円~220,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)14時30分~23時30分 その他 ・その他 4週8休(月8~10日) ○制服貸与あり ■応募連絡:平日17時30分以降不可 ※業務上仕事内容や勤務現場の変更がある場合 本人の同意を得て変更する場合があります。 ビルの環境衛生と安全を確保する為、清掃管理業務及び、設備管理業務、警備保安業務を総合的に管理する会社です。 長岡火力発電所内で従事していただきます。 発電設備のオペレーター設備管理、 機器管理、点検巡回作業、監視作業、 中央操作室での発停、発電設備の整備(プラグ交換等) 天然ガスを燃料とする11台のガスエンジン発電をしています。 ライフラインの一端を担う、やりがいのある職場です。 【変更の範囲:原則変更なし】 ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年3月12日