キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府大阪市中央区で生命保険 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

損保・生保営業/大阪淀屋橋 【在籍出向】

あいおいニッセイ同和インシュアランスサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋8F 
    (淀屋橋駅 から 徒歩5分)

  • TEL:06-4256-0521 / FAX:06-4256-0523
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 152,000円~680,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • 通知方法:書類選考合格の場合は電話連絡 昇給:前年度成績に基づき、当年度基本給を決定 賞与:1年目「損生保新規達成状況」を勘案し支給    2年目以降、上記と併せて「人事考課」「組織成果」を勘案し支給 応募:事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を就業場所宛に郵送してください。書類到着後7日程度で連絡します。  【出向目的】目的:初期教育、商品知識、販売スキル、事故対応等の周辺知識の習得  あいおいニッセイ同和損保への出向期間中は基本給20万+営業手当5万で25万円/月。固定。 出向期間中は保険募集に使用するパソコン、タブレット、携帯電話は会社が無償貸与 出向先:大阪府大阪市北区西天満4-15-10     あいおいニッセイ同和損保損保フェニックスタワー13F *マイカー通勤可(駐車場料金の一部負担あり。詳細はお問い合わせ下さい。)

  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の直営代理店。損保直営のブランドを活かした営業展開と安定した体制のもとで仕事ができます。
  • 損害保険会社の直営代理店として、当社が提供する各種「顧客拡大策」を活用して頂き、損保、生保のマーケット開拓を進め、お客様維持とともに、お客様を拡大して頂きます。 損害保険、生命保険業界未経験の方については、あいおいニッセイ同和損保の「出向型研修生制度」を活用して頂く場合があります。当社に在籍しながら、最長2年間、あいおいニッセイ同和損保に出向頂き、商品知識、販売スキル、事故対応等の周辺知識を習得し、プロの募集人としてのスキルを磨きます。出向終了後は、当社の営業社員としてご活躍頂きます。   変更範囲:変更なし

ハローワーク渋谷公共職業安定所

 公開日:

コールセンター

株式会社スマイルハートライフ大阪支社

採用人数:20人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル3階
    (大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-7663-3311 / FAX:06-7663-3312
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,114円~2,000円

  • 日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇・GW 曜日応相談

  • ・年次有給休暇は法定どおり  ・休憩時間は法定どおり  (例:実働7時間40分の場合、休憩時間80分)  ・正社員登用制度あり  ・定年年齢以上の方もご相談ください  【仕事と子育てが両立できる求人】 b.子供の急な病気等や保育所・学校等の行事及び介護の通院・介  護施設への通所等の際に1日または時間単位で休暇を取得でき  る。  e.妊娠・出産・育児・介護を理由に退職した従業員を再雇用する  制度がある。

  • 当日面接!即日勤務可能です!少しでも早く働きたい方必見! 風通し抜群のアットホーム&自由なコールセンターです。 保険の知識がなくても研修がしっかりしているので安心です!
  • 生命保険・損害保険を個人のお客様中心にご案内するお仕事です。 主にテレマーケティングを用いたビジネスモデルになっており、 研修制度もしっかりしているので未経験でも安心して働けます。 【仕事の流れ】  1:PCからお電話 「発信」ボタンをクリック  2:マニュアルに沿ってご案内「保険の資料をお送りしており、   よろしければご覧ください」   OKなら→マニュアルに沿ってご案内   NGなら→「ありがとうございました」  3:電話後はPCにて、通話記録を入力 シフトカットは一切ありません。ぜひ一緒にお仕事しましょう。                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク大阪西公共職業安定所

 公開日:

労務人事及び営業事務補助業務

株式会社みなさまの保険

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番21号
    (大阪メトロ御堂筋線、京阪線 淀屋橋駅 から 徒歩2分)

  • TEL:06-6206-3334 / FAX:06-6206-3335
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~250,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季・冬季休暇

  • ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。  まずは、ハローワークで紹介状の交付を受けた後、応募書類をEメールにてお送り下さい。 (Eメールによる送付ができない場合は郵送でも可)

  • 大手保険会社出身で営業経験豊富な女性社長が作った会社です。お客様の安心のため社員とともに日々努力しております。風通しの良い社風ですので、すぐに馴染んで頂けると思います。
  • ・労務関連業務(入退社、社保・雇用得喪、雇用契約発行手続き) ・勤怠管理 ・サイボーズによるスケジュール、社内通達管理 ・安全衛生関連業務(健康診断手配、将来的にはストレスチェック  や衛生委員会の対応等もあり) ・ハラスメント等の窓口及び研修等の対応 ・その他関連業務 ・生命保険契約、業務品質管理に係る入力等の補助業務  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日:

企業福利厚生プランナー(法人営業)

大同生命保険株式会社なんば営業所

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区難波2-2-3  御堂筋グランドビル10F
    (大阪メトロ御堂筋線 なんば駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-6212-0150
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~250,000円

  • (1)9時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期・冬期休暇あり

  • *たくさんの子育て中の方、子育を卒業された方が新しいスタートをきっています。職場のおよそ9割が女性で明るい職場です。(男女共に活躍できます) *次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定“プラチナくるみん認定”事業所です。【マザーズも公開中】 *お子さまの急な病気、学校行事で休暇取得可。 *ベビーシッター助成金制度あり。 *有給休暇は入社3ケ月から最高20日間付与(入社日による)。  【仕事と子育てが両立できる求人】 b・子どもの急な病気等や保育所・学校等の行事の際に1日又は   時間単位で休暇を取得できる。   ※応募にはハローワークの紹介状が必要です(求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)

  • 「企業保障のエキスパート」として法人に特化しており、新契約の98.0%が企業市場からの契約(2021年度実績)研修制度が充実しており未経験の方も安心。30~40代の女性が活躍中
  • ◆納税協会等の会員企業を訪問し、福利厚生制度の加入、脱退の手続きをして頂くお仕事です。(法人営業)  *企業への訪問です。家庭訪問ではありません。 *家族・親戚や友人知人への保険勧誘は必要ありません。 *平日17時15分まで、土日祝は休みなので、家事や育児との両立も可能です。 *年最高40回取得できる半日休暇制度により、お子さまの急な発熱や学校行事にも対応できます。 *3年間の育成期間あり。営業が初めての方も安心です。 ◆採用情報HPは【大同生命 新たな可能性へ】で検索 変更範囲:変更なし

ハローワーク大阪西公共職業安定所

 公開日:

障がい者専門支援員

株式会社スミセイハ-モニ-

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区城見1丁目4-35 住友生命OBP城見ビル6F7F
    (JR大阪環状線 大阪城公園駅 から 徒歩5分)

  • TEL:06-6937-1490 / FAX:06-6937-1459
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 100,000円~110,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/31~1/3) 連続休暇5日(初年度は期間按分により付与)

  • ●社内は障がい部位混在の編成になっています。支援対象障がい種 別は身体・知的・精神(発達含む)障がいと多岐にわたります。  ●聴覚障がいのある社員も在籍しており、手話でのコミュニケーシ ョンを入社後習得していただきます。手話については研修等もあ  りますが、社員各自がレベル向上に取り組んでいます。  ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 

  • 住友生命の特例子会社であり重度障害者多数雇用企業です。事務所は住友生命本社ビル内にあり障害のある人の就労に配慮した職場環境になっています。障害のある人が従業員の約8割を占めています
  • 障がい者の安定的な雇用を目的とし、約300名の様々な障がいを持つ社員が生命保険に関する事務作業、管理業務、補助業務等を行っている住友生命の特例子会社です。  知的障がい・発達障がい・精神障がいを持つ社員の定着支援、適応援助、相談窓口、合理的配慮の助言等、職場環境に関するサポートを担当します。     【変更の範囲】会社の定める業務

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日: