キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 茨城県で特別支援学校 茨城県で特別支援学校 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 土浦市(1) 古河市(1) 龍ケ崎市(1) 笠間市(1) つくば市(3) 学校給食調理員(週29h:時給) 茨城県立つくば特別支援学校 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 茨城県つくば市玉取2100(つくば駅 から 車15分) TEL:029-877-0220 / FAX:029-877-0222 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,600円 (1)8時30分~15時18分 土日祝日その他 ・毎 週 春季・夏季・冬季の各休業中及びその他の学校休業日の勤務はありません。 ※通勤手当は茨城県規定により支給いたします。 ※賃金は職歴等により茨城県の規定により決定いたします。 ※本求人の勤務日は生徒登校日の給食提供日となります。 よって、春季・夏季・冬季の各休業中及びその他の学校休業日 の勤務はありません。 平成19年4月開校の県立特別支援学校 *献立表にもとづいて、食材の仕込み・納品と在庫の確認、 材料の下処理及び調理、盛り付け、配膳等を行う。 使用した調理器具、食器類の洗浄、かたづけ、厨房、食堂 等の清掃業務。 衛生管理マニュアルに基づく業務。 (業務変更範囲:変更なし) ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 放課後等デイサービスの運動指導員 合同会社こどもサポートプロジェクト 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 茨城県古河市下辺見2987 こどサポ 古河教室 稲宮1033-2 こどサポ 創育舎・創育舎プラス のいずれか(JR宇都宮線 古河駅 から 車5分) TEL:0280-31-3504 / FAX:0280-31-3504 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 167,500円~230,000円 (1)10時00分~18時00分 (2)9時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 ◆年次有給休暇・加入保険は法定通り◆ 「賃金は資格・経験等により決定します」 *通勤手当は会社規定による(無料駐車場あり) ■社用車(AT)使用あり ■お問い合せは常時可 『こどもプラス+』のフランチャイズ。最新の脳科学で裏付けされた柳沢プログラムを実施。運動保育士による療育的な運動支援と学習サポートを提供する民間の療育施設です。 ・2歳~18歳の発達障がい、知的障がい、気になるお子様のお世 話や指導サポート ・子供への運動プログラムに基づく指導や宿題等の学習補助 ・古河近郊の小・中学校や特別支援学校への子どもの送迎 *社用車使用あり ・その他、上記に付随する業務全般 ※子どもの好きな方を歓迎します 変更範囲:変更なし ハローワーク古河公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 調理員(1日5時間勤務・週5日)/会計年度任用職員 茨城県立土浦特別支援学校 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 茨城県土浦市上高津1238(土浦駅 から 車10分) TEL:029-824-5549 / FAX:029-826-3514 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,150円~1,550円 (1)8時45分~14時30分 土日祝日その他 ・毎 週 夏、冬、春休み期間中の勤務はありません。(行事等で勤務の場合有)*年次有給休暇については求人に関する特記事項欄参照 *賞与支給月は6月・12月です。 但し、採用年の6月は全額支給されません。 *年次有給休暇について 採用時に5日の年次有給休暇を付与し6ヶ月経過後に5日付与 (年間10日) *応募の際は電話連絡の上、履歴書、ハローワーク紹介状をご持参 またはご郵送下さい。 知的障害児教育 *児童、生徒及び教職員の学校給食調理業務 準備、片付け、清掃、衛生管理、食品管理、事務作業等 *1日当りの提供食数は360食程度(昼のみ)となります ※調理業務経験者尚可 (業務変更範囲:変更なし) ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 学校給食調理員(週25h:時給) 茨城県立つくば特別支援学校 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 茨城県つくば市玉取2100(つくば駅 から 車15分) TEL:029-877-0220 / FAX:029-877-0222 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,250円 (1)8時30分~14時30分 土日祝日 ・毎 週 ※通勤手当は茨城県規定により支給いたします。 ※本求人の勤務日は生徒登校日の給食提供日となります。よって、春季・夏季・冬季の各休業中及びその他の学校休業日の勤務はありません。 平成19年4月開校の県立特別支援学校 *献立表にもとづいて、食材の仕込み・納品と在庫の確認、 材料の下処理及び調理、盛り付け、配膳等を行う。 使用した調理器具、食器類の洗浄、かたづけ、厨房、食堂 等の清掃業務。 衛生管理マニュアルに基づく業務。 ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 学校給食調理員(週29h:月給) 茨城県立つくば特別支援学校 採用人数:2人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 茨城県つくば市玉取2100(つくば駅 から 車15分) TEL:029-877-0220 / FAX:029-877-0222 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,194円~1,552円 (1)8時30分~15時18分 土日祝日 ・毎 週 ※通勤手当は茨城県規定により支給いたします。 ※給食の無い日(夏休み等)も勤務日です。 ※賃金月額は、職歴等により県の規定にて決定します。 平成19年4月開校の県立特別支援学校 *献立表にもとづいて、食材の仕込み・納品と在庫の確認、 材料の下処理及び調理、盛り付け、配膳等を行う。 使用した調理器具、食器類の洗浄、かたづけ、厨房、食堂 等の清掃業務。 衛生管理マニュアルに基づく業務。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 学校用務員(技能労務会計年度任用職員) 茨城県立友部特別支援学校 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 茨城県笠間市鯉淵6558-1(常磐・水戸線 友部駅 から 徒歩20分) TEL:0296-77-0001 / FAX:0296-78-1506 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,174円~1,527円 (1)8時30分~17時00分 (2)7時30分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、GW、夏季休暇 (特記事項参照) ●週19時間20分勤務です。マイカー通勤:無料駐車場有り ●就業時間について (1)週2日は、1日7時間45分勤務で1週間ごとの交代制が基 本です。通常8:30~17:00、早番7:30~16:00 (休憩:45分) (2)週1日は、1日3時間50分勤務で毎月のシフト表により決 定します。(休憩:0分) 通常B8:30~12:20、通常D13:10~17:00 早番A7:30~11:20、早番C12:10~16:00 ●就業日について ・就業日については、採用時に調整の上、決定いたします。 ●休暇 ・6ヶ月以上勤務し全勤務日の8割以上勤務した場合は、必要勤務 日数の区分に応じ5日~10日の年次有給休暇を与えます。 その他は、面接時に説明します。 ●休日についての特記事項 ・8/13日~15日の閉庁期間(予定)については、有給休暇の 利用又は月額報酬から減額といたします。 ※問い合わせ時間 平日9:00~16:30にご連絡下さい。 あかるく・なかよく・たくましくを校訓に、130名の全校生徒が元気に学校生活を送っています。 ○本校校舎及び機械警備の解錠・施錠 ○管理棟(玄関・校長室・事務室・応接室・便所等)の清掃 ○学校敷地内、建物等の小修繕・保全、備品等の修理 ○刈払機を使用した校地の草刈作業、除草及び除草剤の散布 ○学校生活に関わる全般作業等(学校行事、給食、ゴミの処理等) ※お仕事の詳細は、面接時に説明いたします。 「従事する業務の変更範囲:変更なし」 ハローワーク水戸公共職業安定所 笠間出張所 公開日:2025年3月4日 就職支援コーディネーター(障害者支援分) 龍ケ崎公共職業安定所(ハローワーク龍ケ崎) 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 茨城県龍ケ崎市若柴町1229-1(JR常磐線 龍ケ崎市駅 から 徒歩10分) TEL:0297-60-2727 / FAX:0297-65-3060 パート労働者 基本給(時間換算額) 2,208円~2,245円 (1)8時30分~16時00分 (2)9時00分~16時30分 (3)9時30分~17時00分 土日祝日 ・その他 ・年末年始12月29日~1月3日 ・年間240日勤務(月平均20日勤務) *昇給は規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された 場合、翌年4月1日に実施(給与額上限の場合なし)。*賞与は6 月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支 給。*就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等によ り超える可能性あり。超えた場合は超過勤務手当を支給。*給与法 、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・ 手当の額についても変更する場合があります。*勤務実績等の評価 により、公募によらない再採用を行う場合があります。*応募には ハローワークの紹介状が必要となります。*応募者多数の場合は、 早期に締切る場合があります。*服務、勤務時間、休暇関係は人事 院規則によります。*国家公務員法第38条の規定により国家公務 員になれない方は応募できません。*任期(雇用期間)の更新は、 勤務実績、勤務態度、能力及び従事する事業の予算状況等により判 断します。更新の際、任用条件が変更となる場合があります。*応 募する場合は、ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書、レポー トをハローワーク龍ケ崎あてに郵送又は持参してください。 ※応募書類のレポートは「あなたが取り組みたい障害者支援につい て」について、A4(1枚)任意様式で作成。 ※マイカー通勤:近隣駐車場応相談(3,000円程度/月) 国家行政機関としては、唯一の地域雇用情勢サービス機関となっています。 ・支援対象障害者へのカウンセリング及び就職活動の初動的な支援 ・就労支援機関や特別支援学校への訪問等による就職希望者の把握、「障害者向けチーム支援」の支援対象者の選定 ・具体的な障害者支援計画の作成や具体的な支援の実施に係る役割分担等に関する各関係機関間の連絡調整 ・「障害者向け支援チーム」における職業相談、職業紹介、職場定着支援(生活支援及び関係機関・企業との連絡調整含む) ・法定雇用率未達成企業への訪問等による支援(障害者雇用の意向等把握、各種支援メニューの提案を通じた雇入れの働きかけ) ・支援計画の策定等「企業向けチーム支援」に係ること ・障害者との職業相談、その他付随する業務、上記以外の業務応援 *仕事内容:変更なし ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所 公開日:2025年3月6日