キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

群馬県で特別支援学校 の求人

検索結果 1-10件 / 11件

高崎市柴崎町 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・心理士

特定非営利活動法人ノア・児童発達支援事業所ひまわり・学童クラブハーモニー・学童クラブひまわり・学童クラブcompass

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県高崎市藤塚町399-4 学童クラブひまわり
    (群馬八幡駅 から 徒歩10分)

  • TEL:027-388-0119 / FAX:027-388-0299
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 200,000円~250,000円

  • (1)9時45分~18時45分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休み、年末年始休暇あり

  • 産休育休も取得しやすく法人内で現在2名取得中です。 土日祝日もお休みなので女性の方はもちろん男性の方も働きやすい職場です。児童福祉の業界が初めてでもやりがいをもって働くことができます。 職員は20代~60代までと幅広い年齢層になってます。 どの年代の方も働きやすい環境です。 高崎市内に5事業所あるのでこちらの事業所以外でも勤務先の希望があれば相談してください。 児童指導員又は保育士さんの正職、パートさんも同時募集しています。 まずはホームページをご覧ください。 「NPO法人ノア高崎」と検索。 (ホームページ内の求人情報は古い物なのでこちらの内容を参考にしてください)  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ 「事業主に支給される助成金」は対象外となります。「雇用保険の再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注意ください。

  • 障がいがある人もない人も心豊かに安心して暮らすことができるような地域社会づくりを目的とした、地域に根付いた法人です。
  • 市立、県立特別支援学校に通う子供達が放課後の時間を過ごす、 「放課後等デイサービス」のお仕事です。 心身の発達に遅れのある学童期のお子様の療育支援を行います。 指導内容としては、集団活動を通して社会性、協調性を養います。 また、専門的な個々の発達の療育支援等を行っていただきます。 学校までのお迎え、自宅までの送りのお仕事もあります。 ・送迎範囲:高崎及び周辺 ・使用する車:事業所所有のワンボックス、普通自動車、軽自動車  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日:

保育士・児童指導員

特定非営利活動法人障害者支援グループ昴マーズ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県桐生市新宿2丁目2-8
    (桐生駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0277-47-6993
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 210,000円~220,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・お盆 ・年末年始 ・年4~5回程度、土曜日の休日出勤あり            (休日出勤手当または振替休日)

  • *障害に理解がある方 *通勤手当は規定により算出いたします。  (非課税限度額の範囲内)  *電話連絡は、出来る限り9~13時の間でお願いします *応募書類は、面接時に持参してください   

  • 小人数の利用者と個別対応を心がけゆったりした時間を大切にしている
  • ●重度心身障害児の児童発達支援・放課後等デイサービス ・排せつ・食事の介助 ・送迎(あさひ特別支援学校間)普通ワゴンタイプ車使用 ・余暇の充実等子供達と楽しく過ごす   ●成人障害者の生活介護(食事・排せつ等の介助) ・送迎(ご自宅間)  *利用者:5~7名(2~18歳)・成人定員5名 *時間に追われる仕事ではありません  じっくりと利用者とむきあえる方を希望します 「保育」 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク桐生公共職業安定所

 公開日:

教育委員会(学校・幼稚園)の臨時職員【マザーズ面接会】

高崎市教育委員会事務局学校教育課

採用人数:8人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県高崎市高松町35番地1

  • TEL:027-321-1293 / FAX:027-328-2397
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円

  • (1)8時30分~14時15分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *学校・園の授業日のみの勤務となります。 *夏休み等の長期休業日は休みとなります。 *有給休暇は法定通り。 *応募書類の臨時職員任用登録申込書は、市のホームページからダウンロードしていただくか、市役所16階学校教育課窓口にてお渡しすることが可能です。 【臨時職員任用登録申込書】 高崎市役所HP内→情報をさがす(組織でさがす)→総務部→ 職員課→職員採用 臨時職員の登録→ 臨時職員任用登録申込書(PDF形式125KB)  ※ご質問等がない場合は事前の連絡は不要です。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  【5/15マザーズ面接会Week対象求人】 開催日時:R7年5月15日(木)10:00~12:00 開催場所:ハローワークたかさき3F会議室 申込方法:事前予約制 ハローワーク高崎へ            電話または窓口にてお申し込みください。

  • ~全ては子どもたちのために~を合い言葉に業務に当たっています。
  • 高崎市立(公立)の小・中学校や特別支援学校、幼稚園において、支援を必要とする子どもの学習や生活について教師の補助を行います。  学校支援員:学習や生活において支援が必要な子どもへの支援や教員の補助を行います。 介助手:車椅子など移動に危険や配慮を伴う子どもへの補助を行います。 ゆうあい助手:特別支援学級に在籍する子どもへ支援や教員の補助を行います。 【5/15マザーズ面接会Week対象求人】 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日:

臨時的任用職員(公仕・介助)

群馬県立沼田特別支援学校

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県沼田市東原新町1801-1
    (JR上越線 沼田駅 から 車15分)

  • TEL:0278-30-3030 / FAX:0278-30-3031
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 183,500円~249,700円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時45分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12月29日~1月3日

  • *駐車場無料 *年次有給休暇は採用時に法定通りに付与します。 *基本給は職務経験により算定します。 *通勤手当は規定により算定します。 *雇い止め規程あり  ※知的障害のある児童生徒が通う特別支援学校です。障害を抱えた 児童生徒の対応や支援に興味や理解のある人材を求めます。  ※児童生徒のいない日時(放課後、長期休業等)は校舎内外の清掃 等に従事していただきます。

  • 「明るく つよく のびのびと」の校訓のもと、各発達段階や生活年齢、ニーズなどに応じた個別目標の達成を図りながら「自分の力を出し切って力づよく生きる子ども」を育てます。
  • ・授業を行う教員のサポート等 ・児童生徒の授業中や給食時など学校生活全般の介助等 ・障害のある方が本校内で働くためのサポート等 ・校舎内外の清掃業務、除雪作業等 ・校舎の施錠 ・電話対応及び窓口対応等  *雇い止め規程あり *校外学習の引率をすることがあります。 *授業のない日時は校舎内外の清掃作業等を行っていただきます。  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク沼田公共職業安定所

 公開日:

公仕(地公臨)

群馬県立渋川特別支援学校

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県渋川市渋川3641-2
    (渋川駅 から 車20分)

  • TEL:0279-24-4911 / FAX:0279-24-9599
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 186,900円~249,700円

  • (1)6時00分~14時30分

    (2)8時00分~16時30分

    (3)9時30分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始  *夏季休暇5日

  • *退職金制度は6ヵ月以上勤務した場合から適用されます。  ※応募希望の方は、電話連絡のうえ応募書類を持参してください。 書類選考後、担当より面接日等連絡いたします。  ※応募希望の場合は必ず紹介状の交付を受けてください。

  • 本校は、小・中・高等部からなり、寄宿舎を設置している知的障害児を対象とする特別支援学校です。児童生徒一人一人に応じた適切な教育を行い、将来自立していける人間の育成を目指しています。
  • 〇校内環境美化および整備業務(施設設備の清掃、敷地内の除草、  樹木の剪定、校庭整備、ゴミ収集搬出等) 〇学校運営に係る業務(校舎施錠・解錠・警備、施設設備・物品  等修繕・整備、電話応対・来校者等の接遇、官公署・銀行等へ  の使送、長期休業中の日直等) 〇給食及び舎食調理補助、給食室衛生管理補助業務(厨房内施設  設備の清掃・調理器具の洗浄、点検等) ○スクールバス内での介助業務補助   【変更範囲:変更なし】 

ハローワーク渋川公共職業安定所

 公開日:

スクールバス及び企業送迎バス運転手

館林観光バス株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県館林市大手町7-10
    (東武線館林駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0276-72-3388 / FAX:0276-72-2646
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,500円

  • (1)7時00分~10時30分

    (2)16時30分~20時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    学校の春休み、夏休み、冬休み等に併せて長期休暇があります。

  • ※加入保険等は、労働条件に応じ、法定通り加入いたします。  ※高齢者の応募歓迎いたします。  ※応募には、「ハローワーク紹介状」が必要になります。  

  • 一般貸切旅客自動車運送事業の他、地域の足として路線バス、スクールバス等の運送事業も運営しております。
  • 主な仕事内容は ・スクールバス及び企業送迎バスを運転して、乗客を安全、快適に 輸送していただく仕事です。  スクールバスは、太田市内を主なエリアとして特別支援学校の生 徒の送迎を行っていただきます。  企業送迎バスは、館林市内及び近隣として社員の送迎を行ってい ただきます。 ・車内外の清掃業務あり。  *安全に充分配慮して運行していただきます。 変更範囲:変更なし  『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』

ハローワーク館林公共職業安定所

 公開日:

児童指導員又は保育士(高崎市下小鳥)放課後等デイサービス

特定非営利活動法人ノア・児童発達支援事業所ひまわり・学童クラブハーモニー・学童クラブひまわり・学童クラブcompass

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県高崎市下小鳥町34-1 Compass
    (北高崎駅 から 徒歩20分)

  • TEL:027-388-0119 / FAX:027-388-0299
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 178,000円~220,000円

  • (1)10時00分~19時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休み、年末年始休暇あり

  • *まずはお気軽に電話やメールでお問い合わせください。  同時に非常勤パート(時給1200円)も募集しています。 正社員でも世の中のママさんたちが勤務しやすいように退勤時間を早めるなどの対応も行っています。始業時間も変更可能です。ご相談ください。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  ただし、オンライン自主応募の場合は不要。  ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ 「事業主に支給される助成金」は対象外となります。「雇用保険の再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注意ください。 

  • 障がいがある人もない人も心豊かに安心して暮らすことができるような地域社会づくりを目的とした、地域に根付いた法人です。
  • 市立、県立特別支援学校、県立高崎高等特別支援学校に通う生徒さんたちが放課後の時間を過ごす、 「放課後等デイサービス」のお仕事です。 心身の発達に遅れのある小学生~高校生の生徒さんの療育指導を行います。 指導内容としては、集団活動を通して社会性、協調性を養います。 将来に向けて個々にあった個別の課題を取り組み指導します。 子ども達が来るまでの時間に簡単な事務作業があります。 学校までのお迎え、自宅までの送りの業務もあります。 体力がある方大歓迎です!     【変更範囲:変更なし】 ・送迎範囲:高崎及び周辺 ・使用する車:事業所所有のワンボックス、普通自動車、軽自動車

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日:

児童指導員又は保育士(高崎群馬八幡駅付近)

特定非営利活動法人ノア・児童発達支援事業所ひまわり・学童クラブハーモニー・学童クラブひまわり・学童クラブcompass

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県高崎市藤塚町399-4 学童クラブひまわり
    (群馬八幡駅 から 徒歩10分)

  • TEL:027-388-0119 / FAX:027-388-0299
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 178,000円~220,000円

  • (1)9時45分~18時45分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休み、年末年始休暇あり

  • *まずはお気軽に電話やメールでお問い合わせください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  ただし、オンライン自主応募の場合は不要。  正社員でもママさんたちが勤務しやすいよう退勤時間を早める(17:30)などの対応も行います。それに伴い始業時間も変更可能です。ご相談ください。 同時に非常勤パート(1200円)も同時募集しています。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  ただし、オンライン自主応募の場合は不要。  ◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆ 「事業主に支給される助成金」は対象外となります。「雇用保険の再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注意ください。 

  • 障がいがある人もない人も心豊かに安心して暮らすことができるような地域社会づくりを目的とした、地域に根付いた法人です。
  • 市立、県立特別支援学校に通う生徒さんたちが放課後の時間を過ごす、 「放課後等デイサービス」のお仕事です。 心身の発達に遅れのある小学生の生徒さんの療育指導を行います。 指導内容としては、集団活動を通して社会性、協調性を養います。 将来に向けて個々にあった個別の課題を取り組み指導します。 子ども達が来るまでの時間に簡単な事務作業があります。 学校までのお迎え、自宅までの送りの業務もあります。 体力がある方大歓迎です! ・送迎範囲:高崎及び周辺  【変更範囲:変更なし】 ・使用する車:事業所所有のワンボックス、普通自動車、軽自動車

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日:

教育委員会(学校・幼稚園)の臨時職員

高崎市教育委員会事務局学校教育課

採用人数:25人 受理日: 有効期限:

  • 群馬県高崎市高松町35番地1

  • TEL:027-321-1293 / FAX:027-328-2397
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円

  • (1)8時30分~14時15分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *学校・園の授業日のみの勤務となります。 *夏休み等の長期休業日は休みとなります。 *有給休暇は法定通り。  *応募書類の臨時職員任用登録申込書は、市のホームページからダウンロードしていただくか、市役所16階学校教育課窓口にてお渡しすることが可能です。   【臨時職員任用登録申込書】 高崎市役所HP内→情報をさがす(組織でさがす)→総務部→ 職員課→職員採用 臨時職員の登録→ 臨時職員任用登録申込書(PDF形式125KB)   ※ご質問等がない場合は事前の連絡は不要です。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • ~全ては子どもたちのために~を合い言葉に業務に当たっています。
  • 高崎市立(公立)の小・中学校や特別支援学校、幼稚園において、支援を必要とする子どもの学習や生活について教師の補助を行います。  学校支援員:学習や生活において支援が必要な子どもへの支援や教員の補助を行います。 介助手:車椅子など移動に危険や配慮を伴う子どもへの補助を行います。 ゆうあい助手:特別支援学級に在籍する子どもへ支援や教員の補助を行います。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日: