キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県で特別支援学校 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

特別支援学校スクールバスの介助員

社会福祉法人燕市社会福祉協議会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市道金1160番地 障がい者地域支援センター
    (燕三条駅 から 車9分)

  • TEL:0256-78-8701 / FAX:0256-78-8871
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 985円~1,000円

  • (1)8時15分~9時30分

    (2)13時50分~16時05分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏休み等の長期休校日は休日となります。

  • ●福祉経験・介護経験を活かせるお仕事です。午前・午後に分けての勤務なので、プライベートの予定が組みやすく、余裕をもって働くことができます。 ●求人票記載の就業場所は、スクールバスの発着所です。県立月ヶ岡特別支援学校までの往復を午前1便、午後2便運行します。 ●雇用開始日は面接時に双方が合意した日とします。 ●応募を希望される方は、担当者宛てにお電話ください。面接の日時を相談します。 ●応募書類は、ハローワークからの紹介状、履歴書(所定の様式。 当会HPからダウンロード可)、資格を証する書類の写しです。面接当日にご提出ください。 ●選考結果は1週間以内に郵送にて通知します。 

  • 燕市における社会福祉事業その他、地域福祉の推進を図ることを目的とする ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • 特別支援学校へ通学する生徒が乗るスクールバスの介助員です。 乗降の介助や学校カバンの受け渡し、シートベルト着用の確認、バス走行中の見守りなどを行っていただきます。 業務時間が短く(午前の運行と午後の運行の間は自由時間)、土日や夏休みなどの休校日は休日となるため、余裕を持って働くことができます。   変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

スクールバス運転

株式会社ケー・オー・ケー・ケー(ハミングツアー)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市ハミングバス新発田営業所 月岡温泉530「ハミングの宿」
    (新発田駅 から 車20分)

  • TEL:0254-22-1404 / FAX:0254-26-6495
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~1,500円

  • (1)7時00分~8時30分

    (2)14時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期・冬期等の長期休暇期間中、GW有

  • ○免許取得支援制度(貸付)があります。 ○運行管理基礎講習受講は強く推奨します。 ○入社後は実車運転前に、適性診断及び30時間以上の初任研修が あります。  ◇作業服・制服の支給:無  *年次有給休暇日数は週所定労働日数により法定通り付与。  *就業時間数、週所定労働日数により健康保険、厚生年金、雇用保 険に加入。  *「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)の 登録認定事業所です。健康増進の観点から勤務時間外も含めた  「全員完全禁煙」を実現しています。  ※変更範囲:無

  • 圧倒的な支持を得ている募集ツアーは、企画からデザイン、仕入、バス運行まで一貫して実施しており、長引く不況の中、順調に業績を伸ばしている。行政や学校からのバス運行受託も激増している。
  • ○学校の登下校の通学バスの運転。 ※バスは大・中型、マイクロバス、ハイエースなど様々な車種があ り、経験によって乗務して頂きます。  小型車はオートマチック車も多数所有していますので、不慣れな 方も安心してステップアップをすることが出来ます。  ○最近1年間の受託施設実績は下記の通り ・新発田市:豊浦小学校、東小学校、東中学校、加治川中学校 ・胎内市:中条小学校、胎内小学校、黒川中学校 ・阿賀野市:駒林特別支援学校  *ホームページもご覧下さい。

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日:

スクールバス運転

株式会社ケー・オー・ケー・ケー(ハミングツアー)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県胎内市長橋125-1 「ハミングツアー 下越営業所」
    (羽越本線中条駅 から 車5分)

  • TEL:0254-22-1404 / FAX:0254-26-6495
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~1,500円

  • (1)7時00分~8時30分

    (2)14時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期・冬期等の長期休暇期間中、GW有

  • ○免許取得支援制度(貸付)があります。 ○運行管理基礎講習受講は強く推奨します。 ○入社後は実車運転前に、適性診断及び30時間以上の初任研修が あります。  ◇作業服・制服の支給:無  *年次有給休暇日数は週所定労働日数により法定通り付与。  *就業時間数、週所定労働日数により健康保険、厚生年金、雇用保 険に加入。  *「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)の 登録認定事業所です。健康増進の観点から勤務時間外も含めた  「全員完全禁煙」を実現しています。  ※変更範囲:無

  • 圧倒的な支持を得ている募集ツアーは、企画からデザイン、仕入、バス運行まで一貫して実施しており、長引く不況の中、順調に業績を伸ばしている。行政や学校からのバス運行受託も激増している。
  • ○学校の登下校の通学バスの運転。 ※バスは大・中型、マイクロバス、ハイエースなど様々な車種があ り、経験によって乗務して頂きます。  小型車はオートマチック車も多数所有していますので、不慣れな 方も安心してステップアップをすることが出来ます。  ○最近1年間の受託施設実績は下記の通り ・新発田市:豊浦小学校、東小学校、東中学校、加治川中学校 ・胎内市:中条小学校、胎内小学校、黒川中学校 ・阿賀野市:駒林特別支援学校  *ホームページもご覧下さい。

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日: