キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県名護市で点検 の求人

検索結果 1-8件 / 8件

アトラクションの機械メンテナンス

株式会社ジャパンエンターテイメント本社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市大中1丁目19番24号 産業支援センター 5階

  • TEL:0980-43-5820
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~280,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    休日は月10日のシフト制

  • 当社は「沖縄から日本の”未来”をつくる」という大義を掲げて、組織や業務をゼロベースで設計中です。 ワンチームとなってパークの開業と事業の成功に向かってコミットする経験は他の何物にも代えがたいものと信じています。 一緒にこのプロジェクトの成功に夢中になれる方をお待ちしております。 ■従事すべき業務の変更範囲:正社員のため他の職種(業務)への変更の可能性あり  〔応募方法〕応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書等応募書類を事前に担当者宛送付してください。おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。応募前、事前連絡は不要です。 ※オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。  赴任旅費規程あり(単身15万円、家族帯同20万円) 対象:現住所が「沖縄県外」「沖縄県内の離島」または「沖縄本島の北谷町・北中城村以南」の方で、「名護市/本部町/今帰仁村/国頭村/大宜味村/東村/宜野座村/恩納村/金武町/読谷村/うるま市/嘉手納町/沖縄市」のいずれかの市町村へ引っ越す場合

  • 私たちのミッションは、沖縄から日本の“未来”をつくるー。 新テーマパーク「JUNGLIA」のオープニングスタッフとして 一緒にその成功を盛り上げてくださる方を募集しています。
  • アトラクションや遊戯施設の保守点検、 修理業務を行うテクニシャンや外部委託業者の管理を行いながら、 共に業務を推進していただきます。 ※資格不要です。研修もあるためご安心ください。 ・開業前の計画策定、および仕組み構築、体制の構築 ・保守点検/修理計画の策定と実行、予算管理、改善推進業務 ・運営、保守点検、修理における他部署との連携 ・点検マニュアルの作成、トレーニング ・アトラクションや遊戯施設の保守点検、修理業務 ・外注/業務委託先の設備保守/修理作業の発注、および管理 ・アトラクションや遊戯施設の不具合発生時調査及び修理

ハローワーク名護公共職業安定所

 公開日:

テーマパークの常駐警備業務(沖縄本島北部地域)

沖縄綜合警備保障株式会社

採用人数:9人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市宮里7丁目20-18(研修場所:北部支社) ※研修終了後は、テーマパークでの勤務になります(就業場所の詳細は窓口にて問い合わせ下さい)

  • TEL:098-870-2500 / FAX:098-899-2306
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 192,000円~192,000円

  • (1)22時30分~7時30分

  • その他

    ・その他

    会社カレンダーによる休み(4勤2休/月8~10日休み) *年間休日数は、年換算した休日数です。

  • ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ・施設警備2級(資格手当5,000円/運用手当5,000円)・施設警備1級(資格手当10000円/運用手当10000円) ※研修について:警備業法上の教育とALSOK社員としての教育        →警備業法(4日間)・社員教育(1日間) 【福利厚生】○制服あり(警備業法に基づく)靴(自前:無地革靴 ○特別休暇:誕生日・忌引き・結婚・出産(本人・配偶者) ○加入保険完備、財形 ○手当:時間外、深夜割増手当、通勤手当 ○その他:結婚祝金・出産祝金・慶弔見舞金、健康診断、  メンタルヘルスケア、保養所あり(1泊2,000円自己負担) 福利厚生倶楽部加盟、クオカード進呈(誕生日) 【賃金の目安】 (無資格者)時給1200円×2.5h=3,000円       時給1500円×(5.5h)=8250円 (月額)11,250円(日)×20日=225,000円 (有資格者:施設警備2級) (月額目安)11,250円(日)×20日=225,000円 225,000円+5,000円(資格)+5,000円(運用) =235,000円

  • 沖縄「安全・安心」を守るALSOK。県内企業トップの実績と誇りを持つ会社です。女性の方も活躍中です。
  • (1)防災センター業務 ・消防、防犯設備などの監視並びに対処 ・出庫管理(従業員・来訪者・業者など) ・鍵、カードの貸出並びに保管管理・拾得物、遺失物の受付対応 (2)巡回業務 ・各所などの点検(異常有無確認や退所など) ・不審者・不審物・不審車両の対処 ・火災発見時の対応・交通事故発生時の対応 ・その他異常発見時の対応 変更範囲:他会社が指示すること  ※広大な敷地内での常駐警備及び深夜帯勤務の為、体力を要します

ハローワーク沖縄公共職業安定所

 公開日:

福祉バス「なごみ号」運転手【非常勤嘱託職員】

社会福祉法人名護市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市港2-1-1           市民会館内福祉センター

  • TEL:0980-53-4142 / FAX:0980-53-6042
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,642円~1,642円

  • 祝日その他

    ・毎 週

  • *通勤手当は片道2km以上より規定により支給します。詳しくは 面接時に説明します。  *週就労時間数、週稼働日数によって加入保険・年次有給休暇の取 得日数は法定通りです。また、1日の就労時間に応じて休憩時間 も法定通りです。   【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。       面接にはハローワークの紹介状が必要です。   〈シニア応援求人〉高齢者等の採用も積極的に行っております。          若年者もぜひ応募ください。

  • 地域の住民、社会福祉の関係者などの参加・協力を得て、社会福祉の強化をはかる組織です。
  • 福祉バス「なごみ号」の運行、及び車両状態の把握等を担当します。運行日誌など簡易な記録記入と、故障の有無確認や報告、点検・車検時の車両移動があります。 名護市内公民館関係や福祉事業関係などからの運行申請を受け、県内各所(道の駅、美ら海水族館、子どもの国、首里城、ひめゆりの塔)やイベント会場などへの往復送迎の運行となります。 バス乗車申請や調整は事務職員が対応します。 運行は、運転手のみでの運行となりますが、乗車される方の介助等はありません。 その他に、社協事業の補助的業務をお手伝いする場合があります。  ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

 公開日:

一般事務(地域力推進課・会計年度任用職員)

名護市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市港2-1-1

  • TEL:0980-53-5445
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,184円~1,184円

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ※応募申し込みは代表番号からそれぞれの部署の採用担当者へ  直接お問い合わせください。  【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状、履歴書等  応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。   おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。  土日祝日お休みの求人! 【仕事と育児が両立しやすい求人】  

  • 子供たちに夢・挑戦・感動を与える。若者には安定した仕事と起業のチャンスを。高齢者や障害者には安心と安らぎが保障できる街。市民が夢と希望を持てる日本一の街を目指しています。
  • ◎地域力推進課にて、主に名護中央公民館の管理運営業務及び 社会教育団体の支援について、事務局業務を担って頂きます。 外勤もあるため公用車の使用が必要となります。  主な業務 ・名護中央公民館の管理運営業務(窓口対応、施設点検、掃除等) ・社会教育団体等の支援(会議の日程調整から会議運営、団体の   イベント開催業務) ・事務業務(ワード、エクセルを使用します。)  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

 公開日:

大型トラック運転手 《急募》

大鉱運輸合名会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市国頭郡本部町字崎本部2647-1  (中心となります)

  • TEL:0980-43-7068 / FAX:0980-43-7068
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 235,400円~256,800円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    第2・第4土曜日は休み(第1・第3土曜日については割増しにて対応)

  • 【応募方法】面接にはハローワークの紹介状が必要です。  *見学可能です。ご希望の方は事前にご連絡ください。 《1日の業務の流れを、ご説明いたします》    *同職:30代~60代が活躍中です。    

  • 少人数ですが、社員個々の実力が発揮できます。
  • 〇ダンプによる原石運搬のお仕事です。  *ダンプの運転業務(10t)  採石場からクラッシャーまでの往復運搬。 *他、車両点検業務・車両整備業務など。 *運行業務日報の記入作業。(距離など記載)  ※大型車両運転未経験者も歓迎いたします。入社後は慣れるまで、 社員が同乗しながらの業務となりますのでご安心ください。  ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

 公開日:

バギー場 施設業務全般

株式会社パークホームズオキナワ

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県名護市字世冨慶1084

  • TEL:098-856-8888 / FAX:098-856-0666
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,800円~172,800円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    週2日 シフトにより決定  休日の曜日は相談可能

  • 名護市世冨慶の4輪バギー施設の管理及び施設整備として 働いてみませんか。主な仕事がバギー場での業務全般となります。  ※年齢問わず  ※短期、長期でも可能(応相談)  ※採用確定後、即日勤務可能  

  • ・トレーラーハウスを県内で製造販売 ・名護市世冨慶でバギーツアー運営管理
  • バギー場での業務全般を担当していただきます。 *バギーのメンテナンス・整備  バギーの安全性を確保するための日常点検や簡単な整備作業。 *コースの管理・整備  バギーコースの状態を維持するため、定期的な整備や清掃。 *お客様対応・案内  必要に応じてバギー体験の運転指導を行います。 *その他付随業務  バギー場運営に必要なその他の業務もお任せします。   変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日: