キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 高知県で漁業 高知県で漁業 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 須崎市(2) 土佐清水市(2) 香南市(1) 安田町(1) 黒潮町(1) 漁業(定置網漁) 株式会社魚彩 採用人数:3人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 高知県黒潮町幡多郡田野浦2353-2 TEL:0880-43-1105 / FAX:0880-43-1596 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 170,000円~170,000円 (1)6時00分~15時00分 土その他 ・その他 *年末年始 *盆 *GW *閑散期の火曜又は日曜 上記含む会社カレンダーによる年88日休み *昇給・賞与は業績によります。 *漁業のため、就業時間・休日・休憩時間は労働基準法適用除外と なります。 定置網漁に関する漁労作業、陸上作業、漁協市場作業等の業務 *漁労作業:事前に仕掛けた網(定置網)の漁 *陸上作業:網の補修 等 *漁協市場作業:水揚げした魚の選別作業 ※体力を必要とします。 ※未経験の方でも応募可能です。 「変更の範囲:変更無し」 ハローワーク四万十公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 作業員 高知県漁業協同組合清水統括支所 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 高知県土佐清水市戎町3番1号 TEL:0880-82-1221 / FAX:0880-82-4558 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 166,000円~166,000円 (1)8時00分~17時00分 火土その他 ・毎 週 *年末年始12/30~1/3*お盆休み(3日程度) *正職員への登用の可能性もあります。 活魚の清水サバをブランド化して販売。宗田節の原魚のめじかの水揚が多いこれからの漁業を担う方の手助けをしていきたいと思っています。 市場での業務に従事します。 *魚を測量後、サイズ別にタンクに移す作業 *魚の選別作業 *50~60キロの重量物を扱います。 *活魚の受け取り作業 *漁船から、生サバを入れた、たまの網を受け取り、活魚槽に 入れる作業 *出荷作業 *配達作業(足摺岬へ1日1回注文先へ配達あり) ※業務は2トン車へ乗る場合もあり(各支所への配達業務) 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク四万十公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 事務・競売等 須崎町漁業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 高知県須崎市浜町2-4-10(JR須崎駅 から 徒歩10分) TEL:0889-42-0432 / FAX:0889-42-7427 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.8日) 180,000円~200,000円 (1)8時30分~16時00分 日その他 ・な し 年末年始・その他指定する日 賞与は前年実績を記載しています。通常、業績・勤務評価等により決定されるので約束されるものではありません。 ※業務状況により昇給の可能性あり 《ご注意》 求人票は雇用契約書ではありません。労働条件等は採用時に「労働条件通知書」等により確認してください。 昭和24年設立以来順調に現在に至る。 事務及び競売業務等に従事していただきます。 ・事務職【計算・パソコンで入力作業・共済保険等】 ・競売人【札入れ(耳元での入札)セリ(声を出して競売)】 ・市場清掃 変更範囲:変更なし 見学実習を行います。経験は問いません。 ハローワーク須崎公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 経理事務 高知県内水面漁業協同組合連合会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 高知県香南市吉川町吉原1662-1 TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~200,000円 (1)9時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 ・土曜日は月2回休み ・盆休み3日、年末年始12月29日~1月3日 *マイカー通勤:駐車場無料 アユの生産と放流 ・日々の経理の動き、試算表作成 ・給与計算、年末調整等を行う 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク高知公共職業安定所 香美出張所 公開日:2025年4月1日 定置網作業員【正社員】 安田町大栄大敷組合 採用人数:2人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 高知県安田町安芸郡2742-10 TEL:0887-38-6248 / FAX:0887-38-2226 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.4日) 185,000円~300,000円 (1)5時00分~14時00分 (2)6時00分~15時00分 土その他 ・な し *年末年始(12/31~1/3)*お盆(3~4日) ※荒天時(台風等)休みの場合有り ※労働保険(雇用保険)及び労働基準法の一部(労働時間、休憩、 休日及び時間外・休日労働に対する割増賃金)に関する規定の適 用除外【漁業】 ※その他、気になることがあればご相談ください。 10月~7月の間、朝昼1回ずつ漁に出て魚の選別をするのが主な仕事です。自然相手の仕事なので年末年始、盆休以外の休日は不定期です。 *定置網漁業で下記の作業を行います。 ・定置網の網おこし ・網や機械等の点検、及び補修 ・魚種の選別、その他雑務 ※自然相手の仕事であり、一定以上の体力及び持久力が必要です。 変更の範囲:変更なし ◇UIターン希望者・小型船舶免許お持ちの方・船上でのお仕事に 従事していた方大歓迎!!(住居についての相談可能です。) 職場体験も可能です。→事前にご相談のうえ行います。 《 急 募 求 人 / 未 経 験 者 歓 迎 》 ハローワーク安芸公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 船舶管理業務 株式会社土佐洋 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 高知県須崎市字向山1978 TEL:0889-43-0155 / FAX:0889-43-0156 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 165,000円~165,000円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 勤務表による 「海の恵みに感謝して、まぐろを通じて食の大切さ、美味しさを提 供し、お客さまに笑顔と感動を届けます。」を経営理念とし、社員 同士が笑顔でコミュニケーションを取りながら働いています。 ■残業がほとんどなく、プライベートも充実できます ■未経験の方やブランクのある方でも一から丁寧にお教えします ■相手のことを思いながら仕事ができる社員が多い職場です ・半日単位で有給休暇が取得できます ・年末年始休暇は5日以上、夏季休暇は4日以上あります ・女性比率30%以上 ・育児のための休暇取得を推奨、子育て中の方が活躍しています ・入学祝い等家族へのお祝い制度があります ・慶弔見舞金制度(結婚、出産、弔事など) ・退職金制度があります ・人間ドックなどの医療費負担補助があります ・社員割引制度があります ・通勤手段は相談可能です(自動車、自転車可) ・職場は禁煙ですが喫煙所あります/男女別トイレ完備 ・服装は自由です 鮪延縄漁船8隻を所有し、年間7億円以上の水揚げを行っています。自社で釣った生まぐろを使用した飲食店を2店舗運営しております。 まぐろ漁船の運行管理業務全般をお任せします。 残業はほとんどありませんのでプライベートも 充実させることができます。 未経験者やブランクがある方も親切丁寧にお教えいたします! ・運行管理に関する書類作成やデータ入力、水揚げ記録 ・自社船入港時の現場管理(メンテナンス補助や修繕依頼) ・自社船入港時の船員送迎(寮から現場まで約15分) 福利厚生が充実しており、安心して長く働ける環境です。まぐろ漁 をサポートすることで、私たちの食生活や海上安全の確保にも繋が るやりがいのあるお仕事です。まぐろ漁業に関する知識が身につき 新しいスキルを習得することができます。 ※業務変更範囲:変更なし ハローワーク須崎公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 漁協職員 高知県漁業協同組合下ノ加江支所 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 高知県土佐清水市下ノ加江211-19 TEL:0880-84-0321 / FAX:0880-84-0322 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 166,000円~166,000円 (1)8時00分~17時00分 土その他 ・毎 週 *土曜日他シフトによる週1日休み *年末年始12/29~1/3*お盆休み8/13~8/16 ※試用期間後に本人の希望あれば正職員へ登用の可能性が あります。 【正職員登用後の条件】 定年制65歳 再雇用70歳 昇給・賞与あり 業務上必要な資格は受講させます ※繁忙期(11月~4月)は、時間外労働が月15時間程度 あります。 ※希望者は、履歴書・紹介状を郵送又は持参してください。 応募書類到着後7日以内に選考結果を連絡いたします。 書類選考合格者には面接日時をお知らせいたします。 宗田節の原魚のめじかの水揚げが多いこれからの漁業を担う方の手助けをしていきたいと思っています。 *漁協業務全般 *魚の選別作業・漁協業務・購買・販売・利用・共済・その他 内部事務等 ※業務で普通自動車免許が必要となります。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク四万十公共職業安定所 公開日:2025年3月3日