キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県で水質検査 長野県で水質検査 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 長野市(1) 上田市(2) 箕輪町(1) 水質検査業務(赤沼) テスコ株式会社長野支店 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 長野県長野市大字赤沼字申高2455 千曲川流域下水道事務所 下流施設課(クリーンピア千曲)(JR豊野駅 から 徒歩20分) TEL:026-228-5085 / FAX:026-228-5094 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 190,000円~250,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇、夏季休暇 ・制服貸与 ・夏季休暇制度あり(3日/年) ・資格取得支援制度あり ・無料駐車場あり ・昇給・賞与は会社の業績及び勤務成績による。 *事前連絡のうえ、応募書類とハローワークの紹介状を支店所在地(長野市)の担当宛ご郵送願います。応募書類到着後10日以内に 書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。 *応募に際し収集した個人情報は応募に係る選考のみに使用し、登録に使用することはありません。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労基法第15条) 官公庁等からの受託業務が多く、景気の動向に左右されずに安定成長を続けている。社員の多くは電機、機械、水の化学分折等の技術者である。 水処理施設における水質検査業務 ・水質検査が主な業務 ・データ入力・報告書の作成等も行う 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 設備管理の作業スタッフ 株式会社東信公害研究所 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県上田市古里36-9(上田駅 から 車10分) TEL:0268-27-7749 / FAX:0268-27-5665 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 190,000円~260,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 土曜日は当社カレンダーによる(ただし月1回程度出勤日あり) 年末年始・GW・お盆の休日あり ※退職金制度については勤続15か月以上となります。 「美しい大地を次の世代に」を合言葉に創業以来46年間、地元のお客様から環境保全に関わる業務を承り、今日に至っております。 今回の募集は、建物設備の保守点検や修繕工事を通じて、住環境保全の一翼を担って、私共と一緒に頑張っていただける方の応募をお待ちしておりますので、 よろしくお願い申し上げます。 「この美しい大地を次の世代に」をモット-に、環境測定分析、浄化槽保守点検、貯水槽清掃及び修繕を行う地元企業です。 学校やマンション、公共施設などに設置している飲料水の貯水槽の 清掃や点検、汚水をキレイにする浄化槽の点検などを行っています また、水質検査や土壌検査の検体(検査対象のもの)を採取する業 務もお願いします。 貯水槽の清掃・点検は一年に一回義務付けられています。洗浄と消 毒のほか、止水装置が正しく動いているかなどの点検も行います。 浄化槽では、フィルターで汚水のゴミを取り除き、微生物が汚れを 食べることによって水をキレイにしています。そのため、装置の点 検のほか、微生物が元気で動いているか、微生物が増えすぎていな いか、確認します。増えすぎると逆に有害になってしまいます。 その他、浄化中の水のデータを測定し、自然に還す水に異常がない ことを記録します。変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク上田公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 設備管理の技術員 株式会社東信公害研究所 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県上田市古里36-9(上田駅 から 車10分) TEL:0268-27-7749 / FAX:0268-27-5665 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 206,000円~260,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 土曜日は当社カレンダーによる(ただし月1回程度の出勤日あり) 年末年始・GW・お盆の休日あり ※退職金制度については勤続15か月以上となります。 「美しい大地を次の世代に」を合言葉に創業以来46年間、地元のお客様から環境保全に関わる業務を承り、今日に至っております。 今回の募集は、建物設備の保守点検等や修繕工事の現場作業を通じて、住環境の保全の一翼を担い、私たちと一緒に頑張っていただける方の応募をお待ちしていますので、よろしくお願い申し上げます。 「この美しい大地を次の世代に」をモット-に、環境測定分析、浄化槽保守点検、貯水槽清掃及び修繕を行う地元企業です。 学校やマンション、公共施設などに設置している飲料水の貯水槽の 清掃や点検、汚水をキレイにする浄化槽の点検などを行っています また、水質検査や土壌検査の検体(検査対象のもの)を採取する業 務もお願いします。 貯水槽の清掃・点検は一年に一回義務付けられています。洗浄と消 毒のほか、止水装置が正しく動いているかなどの点検も行います。 浄化槽では、フィルターで汚水のゴミを取り除き、微生物が汚れを 食べることによって水をキレイにしています。そのため、装置の点 検のほか、微生物が元気で動いているか、微生物が増えすぎていな いか、確認します。増えすぎると逆に有害になってしまいます。 その他、浄化中の水のデータを測定し、自然に還す水に異常がない ことを記録します。変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク上田公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 事務・水道管理業務 長野県上伊那広域水道用水企業団 採用人数:2人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月26日 長野県箕輪町上伊那郡大字中箕輪2134-32(飯田線 沢駅 から 徒歩30分) TEL:0265-79-1131 / FAX:0265-79-1130 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 188,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇(7月~9月の間に4日間) 年末年始休暇(12月29日~翌年1月3日) ◆受験案内及び受験申込書 ※本企業団HPからダウンロード http://kamiinaーsuidou.jp ◆年齢要件 令和7年4月1日現在の年齢が満18歳から満35歳までの方 ◆応募期間 令和7年5月12日から令和7年5月26日 構成市町村からの水道料金が主な収入で、施設の維持管理、水道水の水質検査を行う公営企業。 ○長野県上伊那地域の上水道に関する業務 ・地方自治法、地方公務員法、地方公営企業法に関する事務 ・上水道施設の維持管理及び工事施工管理 ・水道法に基づく水質検査に関する業務 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク伊那公共職業安定所 公開日:2025年3月10日