キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府で水泳 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

スイミングインストラクター・フィットネスクラブスタッフ

株式会社SHISEI千里丘スポーツプラザ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市山田南8-21
    (JR岸辺駅 から 徒歩10分)

  • TEL:06-6877-2655 / FAX:06-6877-2638
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 194,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    弊社年間スケジュールに基づく

  • 創業42年目を迎えました。大阪府吹田市にてスイミングスクールとして開業し、20年前の移転と共にフィットネス部門を開設し今に至ります。創業から創意工夫を重ね、築き上げた水泳指導のノウハウが一番の強みです。お客様は赤ちゃんからシニアの方まで幅広く、アットホームな雰囲気が特徴です。誠実に仕事に取り組み、人と接することが好きな方であれば必ず活躍できる会社です。まず、一度見学にお越しください。お待ちしております。  *応募にはハローワークの紹介状が必要です  (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) 

  • ジュニアスイミングを主体としたスポーツクラブと、フランチャイズにて三田屋本店グループのレストランを運営しております。 
  • プールでの水泳指導、トレーニングルームでのご利用方法の説明などをお任せいたします。指導員1名につき、会員様10名(平均)を泳力別にブロック分けしています。指導経験のある方は即戦力として1ブロックを担当していただきます。指導経験のない方はサブスタッフとして経験を積んでいただき、担当を目指していただきます。丁寧に指導いたしますので、未経験者の方も安心してご応募ください。     変更範囲:変更なし

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日:

スイミング水泳指導及び指導補助(くずはスイミング)

有限会社サンタワールド

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府枚方市楠葉並木1-27-1
    (京阪電鉄 樟葉駅 から 徒歩10分)

  • TEL:072-867-1117 / FAX:072-867-1118
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,114円~3,000円

  • その他

    ・その他

    シフト制 (勤務日数、勤務時間については相談に応じます) スクール休校日

  • 【マイカー通勤に関する特記事項】  自転車・バイク可  ※マイカー通勤に関して、遠距離の方に関しては応相談  (駐車場は台数に限りが有るため) 駐車場無料   *有給休暇・加入保険は法定どおり  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。   

  • 「健康と元気を!」を目標に、赤ちゃんから高齢者、妊婦の方など幅広い層を対象に、スポーツを通じてお手伝いをさせて頂いております。社内は明るく元気なスタッフで楽しく仕事が出来る環境です
  • ◎スイミング 水泳指導 及び 指導補助  *未経験の方でも大丈夫です。  ご安心下さい。丁寧に指導させて頂きます。  経験者の方も優遇。正社員登用あり。  こども大好き・スポーツ大好きな方、  ご連絡お待ちしております。  *女性スタッフが活躍中です。   【変更範囲:変更なし】

ハローワーク枚方公共職業安定所

 公開日:

児童指導員

合同会社LYF

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市西区北堀江3丁目4-19 大阪金物会館302 放課後ディサービス アクト
    (大阪メトロ長堀鶴見緑地線/千日前線 西長堀駅 から 徒歩4分)

  • TEL:06-6567-8862 / FAX:06-6567-8998
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~220,000円

  • (1)10時00分~17時00分

    (2)12時30分~19時30分

  • その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3)、 お盆休み(8/13~8/15)

  • *6ヶ月経過後、有給休暇24日付与  *有給休暇平均取得日数:10日  *自転車通勤可  *応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)

  • 子どもたちと楽しく遊ぶことをモットーにしています。
  • 発達支援が必要な児童に対して、学習支援や水泳支援(水慣れから泳法練習・体力向上を含む)、ソーシャルスキルトレーニングや認知トレーニングを提供し、その記録・吟味を行う。 記録したものをパソコンで入力する作業。 研修の担当者にあたるときは研修資料の作成など。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク大阪西公共職業安定所

 公開日: