キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 群馬県で機械修理 群馬県で機械修理 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 高崎市(1) 太田市(1) 館林市(1) 下仁田町(1) 生産性改善、機械メンテナンスなどの生産技術スタッフ 三羽工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 群馬県館林市上赤生田町3966(東武伊勢崎線館林駅 から 車15分) TEL:0276-72-3038 / FAX:0276-73-7865 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 260,000円~350,000円 (1)8時00分~17時10分 土日 ・その他 2025年は12月27日(土)のみ出勤日。それ以外の月は毎週土日休み。 *事前連絡の上、応募書類を送付してください。 書類選考の上、面接日時等を連絡いたします。 *年間休日111日と有給計画付与3日で114日休みとなります。 *給与は希望をお聞きした上で年齢や経験、資格を考慮して決定いたします。 【企業PRシート20】 企業PRシートは、ハローワーク館林窓口や群馬労働局HP等で確 認できます。 材料の切断に始まり機械加工、板金加工、熱処理、研磨、溶接、塗装等に至る工程を社内で一貫して生産しています。 加工機械を動かすためのプログラム作成や治具の設計、加工条件の設定、工具の選定、加工機械メンテナンスなどをお任せします。製品の生産補助、効率化対策を検討する生産技術のお仕事です。 入社後3ヶ月は先輩社員と一緒に動きながら仕事を覚えていただきます。また、外部研修にも参加できます。 < 1日の流れ > 8:00 出勤、8:10 ミーティング、8:30 機械修理、12:00 昼食、13:00 加工プログラムの作成、15:00 工具・治具の選定・作成、17:00 退勤 変更範囲:変更なし 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』 ハローワーク館林公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 サービス・各種機械修理 KANEKO重機株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 群馬県下仁田町甘楽郡大字西野牧12080-8 TEL:0274-67-7832 / FAX:0274-67-7833 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~450,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、お盆休み ※採用後、運転免許の限定解除や建設機械の資格取得支援制度があります 鉄道会社等大企業とのやりとりから小規模企業等、幅広いユーザー様がおり、様々な出会いがあります。 毎日新しい発見等ができる会社で、一緒に活躍しましょう。 若い年代、新卒・第2新卒、女性等が活躍し、活気ある会社です。鉄道会社等の大企業から中小企業まで幅広いユーザー様がおり、様々な出会いや新しい発見ができる会社で一緒に活躍しましょう。 当社は、海外製の建設機械アタッチメントの販売等をメインに行っています。 既存のお客様のサポート等サービス活動を行います。 慣れるまでは先輩社員に帯同し、基本的な仕事の流れや商品知識などを覚えていただきます。 機械等修理等 変更範囲:会社の定める全ての業務 ハローワーク群馬富岡公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 空調機械修理及び電気工事職員【氷河期世代歓迎求人】 株式会社前橋空調機器サービス 採用人数:3人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 群馬県高崎市引間町138 高崎営業所(新前橋駅 から 徒歩30分) TEL:027-373-8622 / FAX:027-373-8623 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 220,000円~330,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 ・土曜日隔週休(第1、3、5休み) ・年末年始休暇 ・夏期休暇 *仕事にかかわる有資格者は優遇いたします *各種資格の取得にむけての研修で補助あり *ダイキン工業の職業訓練校での専門的な教育訓練を受講すること が出来ます(受講費用は会社負担です) 当社のホームページ公開あります。事業内容確認お願いします。 【就職氷河期世代歓迎求人】 ※事前に電話連絡のうえ、履歴書、職務経歴書、紹介状を送付して ください。書類選考後、連絡致します。 東京電力省エネルギーエコアイス普及協力店 ダイキン工業特約販売店及びサービス認定店 国内空調機メーカー及ボイラーメーカー数社のサ一ビス修理代行業務 現場技術職員 ・空調設備及び電気工事に関する営業職 ・空調機器設備、修理、保守サービス職 ・その他付随する業務 【就職氷河期世代の方歓迎】 変更範囲:変更なし ハローワーク前橋公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 鉄鋼二次製品(冷間圧造用鋼線)の保全業務 株式会社オーアンドケー群馬工場 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 群馬県太田市藪塚町2925-1(藪塚駅 から 徒歩5分) TEL:0277-78-8888 / FAX:0277-78-8881 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 222,220円~222,220円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 基本的には土日休みですが、まれに土曜日が出勤になる可能性があります。その場合、代休・振休・休日出勤として対応します。 *有給休暇については、法定通り(社内規定に基づく) *必要な免許について、クレーン、玉掛けがあれば尚可。 ※フォークリフト、玉掛け免許等の必要な資格は、採用後費用会社負担にて取得していただきます。 *突発的な保全業務がある場合は割増賃金をお支払いいたします。 *深夜業の時間帯にかかる保全業務がある場合は、18歳以上の方のみの対応になります。 冷間圧造用鋼線のトップメーカー、大阪・名古屋・群馬に工場、米国シカゴにも工場あり。売上473億円で順調。群馬クレインサンダーズのオフィシャルパートナーとしてチームを応援しています。 鉄鋼二次製品製造の保全業務を担当していただきます。 ≪仕事内容≫電気系保全業務全般、電気工事、機械修理、機械故障時の対応、機械の据付等 *制服は支給致します。 *必要な資格は採用後、費用会社負担で取得して頂きます。 ☆月収例 固定給+残業手当+諸手当 30万円程度 (入社3ヶ月目の方の実例)各種手当あり (ご希望により大阪工場、名古屋工場での勤務採用あり) 変更範囲:変更なし ハローワーク太田公共職業安定所 公開日:2025年3月3日