キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮崎県で林業 宮崎県で林業 の求人 検索結果 1-10件 / 34件 市区町村 宮崎市(3) 都城市(4) 延岡市(9) 日南市(2) 小林市(2) 日向市(3) 串間市(2) えびの市(5) 国富町(2) 木城町(1) 五ヶ瀬町(1) 林業(造林)作業員 株式会社シブヤ林業 採用人数:5人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県延岡市大貫町6丁目1970-1(延岡駅 から 車10分) TEL:000-0000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 215,000円~268,750円 (1)5時00分~14時30分 (2)6時00分~15時30分 日その他 ・毎 週 日曜日以外に1日休み(週休2日制)(希望日相談可) 年末年始:12/31~1/3 株式会社シブヤ林業は令和5年8月に法人化した造林事業所です。 体力を使うのでキツい時もありますが良いところも沢山あります。 自然の中で仕事をするので四季を身近に感じる事ができ、山の風、香り、本当に心地よいです。 朝早く、終わりが早いのでプライベートの時間もしっかり確保できます。(実際の作業労働時間は5時間30程度です) 休みに関しては朝、前日までに連絡をもらえればいつ休んでも大丈夫です。例えば、明日趣味の釣りに行くのでお休みします。全然オッケーです。嫌な顔一切しません。 現場へは乗り合わせで向かうので、軽トラ等の車を準備してもらう必要はありません。 シブヤ林業は日本一の造林事業所を目指して 日々仕事をしています。甲子園優勝を目指している球児のように熱く一緒に仕事しませんか。 働きやすい環境を従業員と一緒に考えていこうと思っています。 よろしくお願いします。 *オンライン自主応募の方は紹介状不要です。 令和3年5月に独立し、令和5年8月に法人化した林業事業所です。経験者、未経験者、無資格者大歓迎です。 日本一の造林事業所になる会社です。 植林(杉苗の植え付け)下刈り(草刈り)地拵え(伐採後の整地) 防護作設置(鹿等からの被害防止のため、現場の外周にネットを貼る作業)枝打ち、除伐、間伐等の作業を行っていただきます。 ○朝、土場に集合して現場まで乗り合わせで向かいます。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 フォレストワーカー(山林作業) 株式会社井川林業 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県延岡市永池町1丁目3-4(日豊本線 南延岡駅 から 車10分) TEL:0982-40-3211 / FAX:0982-40-3801 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 165,000円~165,000円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 *勤務シフトによる*GW*お盆*年末年始 *作業に伴う制服・防護服及び作業靴等は、会社が支給します。 *表示の月額は、一般的な未経験者を想定した月額です。 経験を考慮し、月額を決定する場合もあります。 *賃金は日給月給制になります。 当社は、起業当初よりオンリーワン林業の構築を目標にしています。素材生産活動に於ける技術の向上は元より「地域への貢献」「自然との共存」「持続可能な林業経営体の確立」を目指しています。 山林現場にて立木(主にスギ・ヒノキ)の素材生産並び再造林に 関わる業務に携わっていただきます。 森林調査:立木の出荷販売に向けた調査を行います。 素材生産:立木を伐倒・集積・運搬して出荷します。 造林:伐採した山林の再成の為、再造林を進めます。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 林業作業員 株式会社晋林業 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県延岡市北方町角田丑443-1(延岡駅 から 車20分) TEL:0000-000-000 / FAX:0982-27-4998 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 183,200円~297,700円 (1)7時30分~16時00分 日その他 ・その他 GW・お盆・年末年始 天候により休日変動有 *チェーンソーの資格など、業務上必要な資格を入社後に取る場合 の費用は全額会社負担をしています。 *森林や自然に関わる仕事をしたい方を募集しています。 木を管理し、森林を守り、伐採して木材を生産し環境を守る仕事です。 木材の重機による伐木(重機免許所持の方)・搬出。 森林の調査・測量など。 伐木、枝打ち等にチェーンソーを使用する場合があります。 業務上必要な資格を取得する場合、費用は全額会社負担します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 林業作業員 杉野林業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県延岡市北一ケ岡2丁目18-3(旭ヶ丘駅 から 車2分) TEL:000-0000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 169,600円~318,000円 (1)8時00分~16時00分 (2)7時30分~15時30分 (3)6時00分~12時30分 日その他 ・その他 *事業所のシフトによる休み(希望休相談可) *お盆休み *年末年始 ※荒天時日曜出勤可能性有り *通勤用の送迎を致します。 *本人の休みの希望を基にシフトを組みますので、希望日に休みを 取ることができます。 *令和2年8月より法人化しました。 *従業員の年齢層は幅広く、わきあいあいと仕事をしています。 一緒に楽しく作業をしませんか? *トライアル雇用併用求人:期間3ヶ月(労働条件同一) 少数精鋭で小回りの利く、事業運営が特徴です。山仕事である為に従業員の健康衛生面には特に気を使っています。夏場には熱中症対策として1時間に15分の休憩を与える等万全を配しています。 木材を切り出した後の片付け(枝、木材等)。 鹿等の獣害防止ネットの設置、杉の植林、下草刈り、間伐等。 現場は延岡市、佐伯市直川、北郷町。 (現場へは乗り合わせて向かいます) ○チェンソー、刈り払い機の資格が無い人には資格取得費用を 補助する制度があります。詳細は面接時に説明します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 営業及び現場管理 前田木材有限会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県えびの市大字末永764-1(上江駅 から 車5分) TEL:0984-33-5689 / FAX:0984-33-5765 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 176,000円~220,000円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 *お盆 *年末年始 他 賃金は、経験・能力等を考慮の上決まります 通勤手当は、距離に応じて規定により支給します 賞与は、前年実績年3回、計1.1ヶ月~3.2ヶ月分の支給でした 仕事内容の詳細は、面接時に説明いたします 林業素材生産業を中心としており、その他造林事業も行っている。国有林や森林組合等から仕事を請負しており、また自社山林の作業も行っている。創業以来順調に業績を伸ばしている。 ○山林の営業、見積 ○現場作業の管理業務 ・山林の調査、境界等確認、測量作業 ・市役所等へ各種届出書類の作成及び提出 ・写真撮影、データ管理 *主な現場は、えびの市等宮崎県内や鹿児島県内他になります *パソコン入力(エクセル・ワード必須) *現場業務とデスクワーク業務半々 *現場管理業務に必要な技術の習得のため、資格取得や実践研修があります。(費用会社負担) *現場等には社用車に乗って行きます 変更範囲:木材伐出業務、造林業務(本人の希望等による) ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 木材伐出作業員 前田木材有限会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県えびの市大字末永764-1(上江駅 から 車5分) TEL:0984-33-5689 / FAX:0984-33-5765 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 176,000円~220,000円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 *お盆 *年末年始 他 賃金は、経験・能力等を考慮の上決まります 通勤手当は、距離に応じて規定により支給します 賞与は、前年実績年3回、計1.1ヶ月~3.2ヶ月分の支給でした 詳細は、面接時に説明いたします 林業素材生産業を中心としており、その他造林事業も行っている。国有林や森林組合等から仕事を請負しており、また自社山林の作業も行っている。創業以来順調に業績を伸ばしている。 木材伐出作業(伐採・集材・運搬 等)全般 チェーンソーによる伐採作業や高性能林業機械オペレーター等の 業務(各現場3名程度での作業) ・主な作業現場は、えびの市等、宮崎県内他になります(日帰り) ・作業現場へは、社用車に乗り合わせて行きます ・入社後、木材伐出作業に必要な各資格を取得していただきます (費用会社負担) ・未経験者の方には、丁寧な指導をしますので安心して御応募 下さい 変更範囲:造林業務(本人の希望等による) ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 山林管理事務 株式会社松田林業 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県えびの市大字上江700-13(えびの飯野駅 から 徒歩10分) TEL:0984-22-2185 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~260,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏季休暇等 *賃金は、経験・能力等を考慮の上決まります *通勤手当は、距離に応じて規程により支給します *試用期間は3ヶ月ですが、経験者の賃金は別途相談 高性能林業機械による木材の伐採・搬出・運送 自社山林管理地の管理に伴う事務業務 測量士の補助(写真撮影等による現場確認)、測量、事務手続 その他付随する業務 ・データ入力業務 ・事務所内での電話対応 *他に4名います。最初は補助的な業務からご指導いたします。 *業務詳細その他は、面接時に説明致します。 変更範囲:変更なし ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 林業作業員・重機オペレーター【未経験者歓迎】 合同会社江藤林業 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県五ヶ瀬町西臼杵郡大字鞍岡3278-2(延岡駅 から 車70分) TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 176,000円~264,000円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる休日 悪天候の場合はお休みとなります お盆8/13~15 年末年始12/28~1/4 ○作業着、防護ズボン、ヘルメット、Tシャツの支給あり ※夏場は熱中症対策のためドリンクや塩飴の支給あり 冬場には温かいコーヒーも支給しています *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 格好良い林業を目指しており、 伐採作業を極めたい!重機おれレーターを 林業の下刈り、枝打ち、立木のチェンソーでの伐採。プロセッサの操作による枝払い玉切り。原木の集材機の積み込み(荷掛)集材機の運転などを行っていただきます。 ※作業場所は五ヶ瀬町、熊本県内です ※未経験の方にはベテラン社員が丁寧に指導しますので、安心して応募下さい。集材機の運転等は資格取得後に行っていただきます。 資格取得の費用については会社負担となります 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 林業作業員 株式会社黒木木材 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県国富町東諸県郡大字八代北俣2132番地1(宮崎神宮駅 から 車30分) TEL:0985-78-1122 / FAX:0985-78-1507 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.3日) 280,000円~300,000円 (1)7時00分~15時00分 (2)8時00分~16時00分 日その他 ・その他 第2土曜日休み 年末年始、GW、お盆 *仕事に必要な免許・資格等の費用は会社にて負担。 *作業服・防寒着等は会社で支給。 *通勤手当は、通勤距離が片道10km以上の場合に支給します。 平成27年創業以来順調に業績を伸ばしており、仕事に必要な免許や資格取得を推進している。環境保全にも尽力を尽くしています。 伐採等の作業、搬出・搬送 (現場は主に県内、社用車あり、作業着あり) *林業機械等のオペレーター、大型自動車免許 (免許取得制度あり) *業務に必要な免許資格の取得費用や講習受講にかかる費用は全額 会社負担 *社用車あり *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 林業作業員/宮崎作業所 株式会社美迅 採用人数:3人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市大塚町窪田3281番地1 『宮崎作業所』(宮崎駅 から 車17分) TEL:0966-44-0277 / FAX:0966-44-0277 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 225,000円~315,000円 (1)8時00分~16時00分 日その他 ・その他 勤務カレンダーによる(月1~2回土曜休、7月~9月は土日休み、年末年始12/28~1/5、お盆、GW) ※傷害保険(フレンド共済)加入(全額会社負担)しています。 ※有給休暇は入社1ヵ月後から取得できます。 ※未経験者で希望される方は(緑の雇用)事業に参加していただ き、研修、講習をうけていただく事も可能です。 ※大塚町窪田からの乗り合わせをお願いしていますが自家用車での通勤も可能です。 【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件については必ず労働条件通知書等を交わしてください。<労基法第15条第1項> 従業員は20歳代~70歳代の設立して4年目の会社です。 森林の整備や造林作業になり、季節により草や木の下刈り、苗木の植付け、獣害を防ぐネット張りを行って頂きます。 ※その他、地ごしらえ、枝打ち、間伐等の作業があります。 *トライアル雇用併用求人(R7.4.11受理) トライアル雇用は原則3ヶ月の有期雇用(賃金同じ) *経験者の応募も歓迎・手当など優遇あり。 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク球磨公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 次のページへ 34件