キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮崎県高千穂町で施工管理 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

一般作業員【未経験者歓迎/土日祝休み/作業着等支給あり】

飯干工業株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高千穂町西臼杵郡大字押方577ー29
    (延岡駅 から 車50分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 193,800円~265,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *お盆8/13~16 *年末年始12/29~1/5 (有給休暇消化による休日となります)

  • ○当社は、昭和62年に道路トンネル工事を専門に請け負う会社と して創業しました。  その後、トンネル工事で培った技術や経験を活かし、多種多様な 工事に取り組んでいます。  地域とのつながりを大切にする企業づくりに努めて参ります。  *事業所の詳しい情報はホームページをご覧下さい  ○トライアル雇用併用求人  期間:3ヵ月 労働条件同一  ○作業着:夏・冬服各3着、空調服、防寒着、ヘルメット支給あり  熱中症対策としてドリンク等の支給もしています  

  • 昭和62年創業以来、主に、土木工事を中心として業績を伸ばしています。
  • 土木作業員として現場の作業を行っていただきます 小断面(用水路)のトンネル工事、道路改良工事、河川工事現場により業務内容が異なります 現場は主に西臼杵郡内となります(宿泊を伴う作業はありません)  ※未経験の方には、ベテラン社員が付いて丁寧に指導しますので、 安心して応募ください  「変更範囲:土木施工管理技士」

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理技士【経験者/土日祝休み/作業着等支給あり】

飯干工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高千穂町西臼杵郡大字押方577ー29
    (延岡駅 から 車50分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 300,000円~350,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *お盆8/13~16 *年末年始12/29~1/5 (有給休暇消化による休日となります)

  • ○当社は、昭和62年に道路トンネル工事を専門に請け負う会社と して創業しました。  その後、トンネル工事で培った技術や経験を活かし、多種多様な 工事に取り組んでいます。  地域とのつながりを大切にする企業づくりに努めて参ります。  *事業所の詳しい情報はホームページをご覧下さい  ○作業着:夏・冬服各3着、空調服、防寒着、ヘルメット支給あり  熱中症対策としてドリンク等の支給もしています  

  • 昭和62年創業以来、主に、土木工事を中心として業績を伸ばしています。
  • 公共事業の土木工事管理(パソコンによる書類作成) 小断面(用水路)のトンネル工事、道路改良工事、河川工事現場により業務内容が異なります 現場は主に西臼杵郡内となります(宿泊を伴う作業はありません) ※現場での作業も行います  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日:

養成現場代理人【なりたい自分を応援します】

株式会社工藤興業

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高千穂町西臼杵郡大字上野1126
    (延岡駅 から 車55分)

  • TEL:0982-77-1144 / FAX:0982-77-1777
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~190,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇(会社カレンダーによる) その他会社が必要と定めた日

  • 選考方法  面接・一般常識(試験)・作文  応募用紙の作成  手書き・パソコン作成どちらでも可  専門学校2年間(愛知県)土木工学科又は大工技術科本人選択可 施工管理技士・測量士補取得他を目指して勉学に励んでもらう。 (寮あり) 入学金・2年間の授業料、教材費は一旦全額弊社が負担します。 卒業後、弊社で働きながら3分2返金してもらいます。 3分1は会社がバックアップします。 大工技術科は、現役大工の棟梁が丸1日週1回以上実習を行います。  ・優れた人材(技術者)を育てることを目的としております。 

  • 創業以来、より良い仕事をより安全に、より早く、よリ安く、より正確にをモットーに、常に新しい技術、新しい工法を求め、合わせて優れた人材(技術者)を育てることを目的としておリます。
  • 入社後、専門校に入校し基礎知識を身につけていただきます。 期間は2年間、愛知県の専門学校になります。  専門学校卒業後は、実際の現場で様々な工種を経験し、さらに必要な資格等を取得しスキルアップをしていただきます。 最終目標は1級土木施工管理技士及び1級建築施工管理技士の資格取得になります。その後は現場代理人として活躍してもらいます。  4月入校になりますが採用は随時行っていきます。4月入校までは OJTにより現場及び施工管理について学んでいただきます。  【変更範囲:変更無し】

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日: