キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 秋田県で教育委員会 秋田県で教育委員会 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 能代市(2) 三種町(1) 施設管理兼事務員(サン・ウッド能代) 能代市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 秋田県能代市萩の台1-28 「サン・ウッド能代」(能代駅 から 車10分) TEL:0185-89-2942 / FAX:0185-89-1787 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,135円~1,163円 (1)8時30分~15時30分 (2)14時15分~21時15分 その他 ・その他 *シフト制により週2日程度の休日です。(休日希望は相談可能) *年末年始(12/29~1/3) *通勤手当は、通勤距離が片道2km以上の場合、距離に応じて日 額単価に勤務日数を乗じて得た額を支給します。(月額上限あ り)ただし、徒歩の場合は支給しません。駐車場の自己負担はあ りません。 *業務内容等により、月に8時間程度の時間外労働が発生する場合 があります。 *60歳以上の方の応募も可能です。 ※応募希望の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワークの紹介 状」と「履歴書(写真添付)」を郵送又は持参して下さい。後 日、面接日時等をご本人へ連絡いたします。 【自治体求人】 教育委員会所管事項に関する事務 ◇施設管理業務(施設の開館・閉館・見回り等) *受付業務・事務(パソコン操作) *施設内の清掃や環境整備を行います。冬期は、手作業や機械を使 用した除雪も行います。 変更範囲:変更なし ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 特別支援教育支援員 能代市教育委員会 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 秋田県能代市二ツ井町字上台1番地1 TEL:0185-73-5281 / FAX:0185-73-6459 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,135円~1,163円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ※年末年始、長期休業 ※学校のスケジュールに基づいて出勤することになります。 *駐車場はあります。自己負担はありません。 *基本的に残業はありませんが、特別な事情等で偶発的な残業が伴う場合もあります。 *有休休暇の日数は、1年間の所定労働日数による法定最低基準の 日数が付与されます。 *応募希望の方は、「ハローワークの紹介状」と「申込書(写真貼 付)、職歴表、面接カード」を能代市役所総務課宛に郵送または 持参してください。 二ツ井町庁舎総務企画課へ持参することもできます。 後日、面接日時等をご本人へ連絡いたします。 【自治体求人】 教育委員会所管事項に関する事務 ◇障がい等により特別な支援を必要とする児童生徒に対し、学校生活の支援を行い、障がい等がある児童生徒が安心して学校生活を送ることができる環境を整える仕事になります。 変更範囲:変更なし ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 一般事務員パートタイム(給食センター) 三種町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 秋田県三種町山本郡豊岡金田字森沢1-2 給食センター(奥羽本線森岳駅 から 徒歩5分) TEL:0185-87-2115 / FAX:0185-87-3052 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,135円~1,265円 (1)8時30分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 【自治体求人】 応募希望の方は、以下のいずれかの方法で応募してください。 1:「ハローワークの紹介状」と「履歴書(写真添付)」を三種町 教育委員会事務局に持参または簡易書留により郵送してください。 2:三種町ホームページ内の採用情報より、申込みフォームに必要 事項を入力し、「ハローワークの紹介状」を面接時にご持参くださ い。 申込期限 3月14日(金) 必着 後日、面接日時等をご本人へ連絡いたします。 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方及び町税等に滞納の ある方は応募できません。 三種町ホームページ及び広報みたね令和7年3月号に募集要項及び 募集一覧を掲載しておりますので、ご覧ください。 駐車場の自己負担はありません 三種町教育委員会所管の業務を行っています。 ◇給食センターにおいて、一般事務に従事していただきます。 ・一般事務補助・窓口・電話応対・各種手続 ・その他、上記に関連する業務・パソコンを使用します。 ※申込期限 3月14日(金) 必着 変更範囲:変更無し ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年3月3日