キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県で教育委員会 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

教育支援員(令和7年6月1日採用)

大磯町教育委員会教育部学校教育課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県大磯町中郡東小磯261番地 立大磯小学校
    (JR大磯駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0463-61-4100 / FAX:0463-61-1991
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,315円~1,315円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *勤務場所:大磯町立大磯小学校 *企業情報の就業場所(うち女性・パート)の人数は大磯町立小中 学校4校の平均の人数です。 *バイク・自転車通勤可、 *自動車通勤不可 *契約については、採用選考を実施のうえ再雇用の場合有り  契約および雇用期間の詳細は面接時に説明 *各種保険・年次有給休暇は採用条件に応じて法定通り加入付与します。 *申込みについて  応募書類を所在地宛へ郵送して下さい。  書類到着後、面接の日程について通知いたします。 *大磯町教育委員会指定の申込書を大磯町HPよりダウンロードし  提出してください。(募集案内にて詳細をご確認下さい。)                               *更新上限:再更新2回まで(2年毎の更新)    (紹介担当:補足情報確認)

  • 市町村機関
  • 児童・生徒の教育を支援する業務 *配慮の必要な児童・生徒の個々の特性に合わせた支援を含みます *特記事項記載の就業場所いずれかでの就業  ※令和7年6月1日からの採用になります                                            変更範囲:変更なし

ハローワーク平塚公共職業安定所

 公開日:

講師(令和7年6月1日採用)

大磯町教育委員会教育部学校教育課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県大磯町中郡東小磯3番地 立大磯小学校
    (JR大磯駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0463-61-4100 / FAX:0463-61-1991
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,100円~2,100円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *勤務場所:大磯町立大磯小学校 ※企業情報の就業場所(うち女性・パート)の人数は2校の平均の人数です。 *バイク・自転車通勤可、自動車通勤不可 *契約については、採用選考を実施のうえ再雇用の場合有り  契約および雇用期間の詳細は面接時に説明 *各種保険および年次有給休暇は採用条件により法定通り加入  付与します。 *申込みについて  応募書類を所在地宛へ郵送して下さい。  書類到着後、面接の日程について通知いたします。 *大磯町教育委員会指定の申込書を大磯町HPよりダウンロードし 提出してください。(募集案内にて詳細をご確認下さい。) *応募にはハローワークの紹介状が必要です。   更新上限:2回    (紹介担当:補足情報確認)

  • 市町村機関
  • 小学校教育業務等 ※特記事項記載の就業場所のいずれかでの就業 ※令和7年6月1日からの就業になります          変更範囲:変更なし

ハローワーク平塚公共職業安定所

 公開日:

指導協力員(令和7年6月1日採用)

大磯町教育委員会教育部学校教育課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県大磯町中郡月京18番1号 立国府小学校 JR大磯駅/二宮駅からバス 月京バス停下車5分

  • TEL:0463-61-4100 / FAX:0463-61-1991
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,457円~1,457円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *勤務場所:大磯町立国府小学校 ※企業情報の就業場所(うち女性・パート)の人数は大磯町立小中学校4校の平均の人数です。 *バイク・自転車通勤可、自動車通勤は応相談(制限台数があるため) *契約については、採用選考を実施のうえ再雇用の場合有り  契約および雇用期間の詳細は面接時に説明 *各種保険および年次有給休暇は採用条件により法定通り加入  付与します。 *申込みについて  応募書類を所在地宛へ郵送して下さい。  書類到着後、面接の日程について通知いたします。 *大磯町教育委員会指定の申込書を大磯町HPよりダウンロードし 提出してください。(募集案内にて詳細をご確認下さい。) *応募にはハローワークの紹介状が必要です。   更新上限:2回   (紹介担当:補足情報確認)

  • 市町村機関
  • *児童生徒指導支援及び学習支援業務等 *小学校教育業務等 ※令和7年6月1日からの就業になります          変更範囲:変更なし

ハローワーク平塚公共職業安定所

 公開日:

会計年度任用職員(給食調理補助員)

伊勢原市役所学校教育課(伊勢原市教育委員会)

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県伊勢原市神戸521-1 比々多小学校 ほか5校
    (小田急線伊勢原駅 から 車20分)

  • TEL:0463-74-5224
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,167円~1,167円

  • (1)8時30分~16時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *給食を実施しない期間(夏休み、冬休み等)は原則的に勤務なし *年末年始休暇、夏季休暇。  特記事項参照。

  • *駐車場については自己契約 *バイク・自転車通勤可 *面接人事評価により、雇用延長あり *各種保険・年次有給休暇は採用条件により法廷通り加入、付与し ます。 *休日について:学校行事などで土曜日、日曜日、祝日に勤務を御 願いすることがあります。 *更新上限:2回まで *事前連絡の上、応募書類を次の宛先へ郵送してください。 書類到着後、2~3日(土・日・祝日を除く)以内に面接日の御連絡をします。応募書類の「会計年度任用職員選考申込書」は、伊勢原市役所学校教育課で配布しますので、事前に取りに来てください。(申込書の提出は、写真縦3.5×横3cmの添付が必要) 〈郵送先〉 〒250-1188 伊勢原市田中348 伊勢原市教育委員会内 学校教育課 宛  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 伊勢原市教育委員会や市内小学校にて勤務する地方公務員の職場です。
  • 伊勢原市立小学校給食室にて職員の指示のもと、給食調理補助業務を行っていただきます。 以下6校のいずれかでの就業。  ・伊勢原市立比々多小学校  伊勢原市神戸521-1 ・  〃  成瀬小学校   伊勢原市高森1481-3  ・  〃  大田小学校   伊勢原市下谷1471-1 ・  〃  緑台小学校   伊勢原市高森482 ・  〃  竹園小学校   伊勢原市岡崎6611-1  ・  〃  石田小学校   伊勢原市石田1168-1  変更範囲:変更なし

ハローワーク平塚公共職業安定所

 公開日:

学校メールカー担当業務員(会計年度任用職員)

横須賀市教育委員会事務局教育総務部教職員課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県横須賀市小川町11 役所本館6F
    (京浜急行線 横須賀中央駅 から 徒歩7分)

  • TEL:046-822-9589 / FAX:046-822-6849
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,409円~1,409円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 水木土日祝日その他

    ・毎 週

    週3日勤務(月曜日・火曜日・金曜日の固定曜日での勤務) 年次有給休暇は採用時に5日付与

  • 応募される方は事前に電話連絡のうえ、履歴書、紹介状、自己PR文(任意様式A4で1枚程度)を送付してください。 *4月3日(木)締め切り *直接持込可(13時まで)  <持込先>  横須賀市小川町11番地  横須賀市役所本館1号館6F 6番窓口  教育委員会事務局 教職員課  *フルタイムの週3日勤務です。  *交通費は市の規定に基づき支給します。 (交通機関利用は実費を支給(上限55,000円/1ヶ月)、  車・バイク利用は1日につき100円を支給 *車・バイクを利用の場合は、別途駐車料金がかかります。  ◆規則に基づき雇止め規定あり

  • 横須賀市立公立小学校中学校高等学校に関わる業務をしています。
  • 横須賀市内の市立学校と教育委員会間での書類遁送業務。 また、書類等の運搬業務と仕分けを行ないます。 (運転業務はありません、運転業務は運転手が行います)  変更範囲:変更なし

ハローワーク横須賀公共職業安定所

 公開日:

川崎市スクールソーシャルワーカー【令和7年5月1日~】

川崎市教育委員会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-1 麻生区役所 他(市内区役所)
    (小田急線「新百合ヶ丘駅」駅 から 徒歩3分)

  • TEL:044-200-2701
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,689円~1,689円

  • (1)9時00分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    週4日勤務(平日)

  • *必要な経験欄記載の経験又は必要な免許・資格欄記載の資格のいずれかがあれば応募可能です。  *採用選考申込書、採用選考課題(作文)レポート用紙は、川崎市教育委員会のホームページよりダウンロードできます。  *ハローワークで紹介を受け、履歴書・採用選考申込書・採用選考 課題レポート・紹介状を下記宛て郵送して下さい。  【応募期間:令和7年2月26日(水)~随時】  〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地  川崎市教育員会事務局 教育政策室 鈴木   【オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状を不要とする】

  • 特色ある学校づくり、行政区における総合的教育施策、一人一人に対するきめ細やかな教育、等の推進に取り組んでいる。
  • ・課題を抱える児童生徒が置かれた環境への働きかけ ・相談関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整 ・保護者・教職員等に対する支援・相談・情報提供 等   ◆実務経験者もしくは有資格者を対象とします。  「必要な経験」欄記載の経験 もしくは  「必要な免許・資格」欄記載の資格 いずれか必須  ◆令和7年5月1日からの勤務です。  変更範囲:なし

ハローワーク川崎公共職業安定所

 公開日: