キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

和歌山県で教育委員会 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

一般行政職(土木・建築技術職)

九度山町役場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県九度山町伊都郡大字九度山1190
    (南海高野線 九度山駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0736-54-2019 / FAX:0736-54-2022
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 188,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • 【受験手続および受付期間】  1.申込書類   九度山町役場総務課(庁舎2階)で配布します。   配布時間:8時30分~17時15分(土日祝を除く)   なお、郵送による請求および九度山町ホームページからの   ダウンロードも可能です。  2.提出書類   (1)九度山町職員採用試験申込書   (2)写真1枚(受験票用(裏面に氏名を記入のこと))   (3)資格を有することを証明できる書類の写し   (4)490円分の切手(受験票返送用)  3.受付期間および受付時間   (1)直接窓口へ持参(代理人可)の場合は、九度山町役場      総務課(庁舎2階)で受付します。      受付期間:随時(土日祝を除く)      受付時間:8時30分~17時15分     ※合格者が決定した時点で受付を終了します。        (2)郵送の場合は必ず簡易書留郵便とし、封筒(角形2号)      の表に「採用試験申込書在中」と朱書きしてください。

  • 美しい九度山 歴史に生きる町
  • 町長部局又は教育委員会部局における一般行政事務 土木・建築事業等における設計・施工管理等の業務  【受験資格】  昭和55年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方  地方公務員法第16条の各号(欠格条項)に該当しない方  ※詳しくは九度山町ホームページを参照ください。  【試験日時】  随時実施  ※申込受付後、試験実施日を調整します。                   変更範囲:一般行政事務

ハローワーク橋本公共職業安定所

 公開日:

特別支援教育支援員

和歌山市教育委員会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県和歌山市七番丁23番地
    (南海・和歌山市駅 から 徒歩10分)

  • TEL:073-435-1139 / FAX:073-431-9629
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,385円~1,472円

  • (1)8時15分~15時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    原則として、長期休業中及び児童生徒が登校しない日は勤務日ではありません。年次有給休暇は採用時点で7日付与。

  • ※詳しくは、和歌山市のホームページ内の「採用」欄、「会計年度  任用職員(特別支援教育支援員)」から受験案内をダウンロード  してご確認ください。  ※受付は随時行っています。  応募書類は事前に下記までご持参ください。  和歌山県和歌山市七番丁23番地  和歌山市役所 11階 学校支援課   *マイカー通勤可能ですが、駐車場は有料です。  就業場所により料金は異なります。

  • 教職員の人事、市立学校の配置・廃止・学級編成など
  • 発達障害、視覚障害、聴覚障害、及び肢体不自由、病弱・身体虚弱の児童生徒に対する学習上のサポート (日常生活動作の介助を含む場合がある。)   変更範囲:変更なし

ハローワーク和歌山公共職業安定所

 公開日:

臨時的任用講師(幼・小・中学校・養護助教諭・栄養士等)

和歌山市教育委員会

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県和歌山市七番丁23番地
    (南海・和歌山市駅 から 徒歩10分)

  • TEL:073-435-1196 / FAX:073-431-9629
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 172,952円~266,300円

  • (1)8時20分~16時50分

    (2)8時10分~16時40分

    (3)8時15分~16時45分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 事前に次の書類を作成し、和歌山市教育委員会学校教育課(和歌山市役所11階)まで提出ください。(学校教育課HPからダウンロード可) 1.補充教職員調書(2枚の様式を両面刷り、令和7年4月1日現在で記入)2.採用者給料査定書(3部提出、うち2部に押印し、1部は押印しない)3.教員免許状の原本と写し3部(取得見込みの方は取得後提出)※免許状の氏名が旧姓の場合は、戸籍抄本1部(「更新講習修了確認証明書」が現在の姓の場合は不要)4.更新講習修了確認証明書の原本と写し3部(更新講習 修了の方)5.ハローワークの紹介状  ・採用内定後に健康診断書(自己負担)の提出が必要です。 ・勤務場所の規模については、勤務して頂く学校により違いがあります。(従業員数欄の就業場所の人数については、学校の一例を表示しています。) ・賃金は県または市の給与規程による。 ・勤務場所により雇用期間は異なる。 ・退職金制度については、勤続6ヶ月以上の方が対象となります。  

  • 教職員の人事、市立学校の配置・廃止・学級編成など
  • 和歌山市立の幼稚園・小学校・中学校において、臨時的任用講師として、保育・教育をつかさどる仕事です。具体的には、学級担任、副担任、教科担任として授業を行う。 養護助教諭の場合は小・中学校の保健室での勤務になります。  ※雇用期間は原則令和8年3月31日迄となりますが、契約内容により、雇用期間の期日変更の可能性がございます。 ※賃金支払日は幼稚園勤務の場合、毎月16日(当月)払い、小・中学校勤務(養護助教諭等含む)の場合は毎月21日(当月)払いとなります。  ※変更範囲:変更なし

ハローワーク和歌山公共職業安定所

 公開日: