キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県合志市で教育 の求人

検索結果 1-10件 / 17件

コツコツしたデータ入力のお仕事/未経験可/土日祝休日

株式会社マイスティア本店

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-1「東京エレクトロン九州株式会社」内 「株式会社マイスティア 合志事業所」
    (JR原水駅 から 車5分)

  • TEL:096-349-5071 / FAX:096-349-5088
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~195,000円

  • (1)9時30分~18時15分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ・事業所カレンダーあり ・GW、夏季、年末年始 ・年に数回祝日出勤あり

  • ◆制服(上着)、静電シューズ無料貸与 ◆車通勤OK(無料駐車場完備) ◆健康診断(人間ドック補助あり) ◆労働保険 ◆雇用保険 ◆社会保険(年金・健康保険) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆子の看護休暇 ◆結婚祝金 ◆出産祝い金 ◆小学校入学・中学校卒業祝金 ◆福利厚生サービス(レジャー、ジムなどの割引利用) など  応募後、面接日時等をご連絡致します。 応募にはハローワークの紹介状が必要です。オンライン自主応募の方につきましてはハローワーク紹介でないため紹介状は不要です。 【オンライン自主応募可】  【UIJターン歓迎求人】県外より転居を伴う入社の場合】 ・転居費用補助(単身10万円迄) ・移動費は全額会社負担 ・不動産初期費用会社負担(上限30万円) ・入社1年目は家賃補助(最大3万円) 

  • 装置開発、組込みシステム、モジュール製造等、展開している事業は多岐にわたります。モノづくりのノウハウと技術力を駆使しお客様のご要望にお応えする製品・サービスをご提供いたします。
  • ◆半導体製造装置を動かすためのデータ入力のお仕事。  指基データからの変更点をまとめた設計書を作成、  シミュレーションシステムを使ったテストチェック、  チームとして活動するためコミュニケーションもあり安心。 【変更範囲:変更なし】  ◆業界職種未経験の方歓迎!接客・営業経験がある方も活躍中!  手順書や説明書を使ってOJTの教育からスタート出来ます。  未経験の方でもチャレンジしてみたい方はおすすめ。 ◆就業環境はオフィスフロアで構内にはコンビニもあります♪  急なお子さんの体調不良などにも対応でき  ご家庭がある方も安心して働けます。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

学芸員/合志市

公益財団法人笹川保健財団国立ハンセン病資料館

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市栄3796  『菊池恵楓園歴史資料館』

  • TEL:042-396-2909 / FAX:042-396-2981
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 水日祝日

    ・毎 週

  • ※令和8年3月31日までの間に就業開始可能な方が対象です。 ・ハンセン病問題や人権問題に関する知識や問題意識をもって  業務に取り組んでいただきます。 ・来館者等の対応において、誠意をもって的確に応える姿勢で  業務に取り組んでいただきます。 ・調査・研究を通じ、自ら専門性を高める意欲をもって業務に  取り組んでいただきます。  応募書類は、以下3点を指定の書式にて提出いただきます。 1.採用試験申込書 2.履歴書 3.研究及び学芸員としての実績 ※感染症拡大等の状況によっては、第二次選考の個人面接日の延期 や調整をする場合があります。予めご了承ください。  以下よりダウンロード後、メールにて提出をお願い致します。  https://www.shf.or.jp/  information/22953 *質問なければ事前連絡不要 *マイカー通勤可、駐車場:無料 *年末年始12/29~1/3、夏季休暇3日、冬期休暇2日 *雇止め規定あり

  • ハンセン病に対する正しい知識の普及啓発による偏見・差別の解消 および患者・回復者並びにその家族等の名誉回復を図ることを目的 に資料館の運営を遂行する。
  • ハンセン病に関する知識の普及や理解の促進、偏見や差別の解消、ハンセン病にまつわる苦難や被害を被った人々の名誉回復を目指し各国立ハンセン病療養所や療養所入所者自治会等の方針に基づき、社会交流館等に求められる活動を行います。  【学芸専門職員の業務内容】 (1)資料の収集・保管 (2)来館者対応 (3)公開・教育 (4)調査・研究  業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク立川公共職業安定所

 公開日:

四輪・二輪部品の溶接、研磨作業(派)/合志市

株式会社テクノワールド熊本支店

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市栄3791-11 『合志技研工業株式会社』様での就業となります
    (熊本電鉄 御代志駅 から 車4分)

  • TEL:0966-45-0663 / FAX:0966-45-3111
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 203,520円~203,520円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)19時00分~4時00分

  • 日その他

    ・その他

    年末年始、GW、夏季休暇等の長期休暇有り ※派遣先勤務カレンダーによる ※土曜日⇒休日の場合有り

  • *就業時間(1)を11日、(2)を11日勤務した場合、月収は227,700円程度となります。  *マージン率(派遣料金と派遣労働者の賃金の差額の派遣料金に占める割合)は30.7%。  *事業所メッセージもご覧下さい。  *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 *オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当(ハローワークの職業紹介を要件とする場合)」や『事業主に支給される助成金(ハローワークの職業紹介を要件とする助成金)』等は対象外となり申請できませんのでご注意下さい。  【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして下さい。〈労基法第15条第1項〉

  • 主たる取引先は大手半導体関連企業、自動車製造関連企業等。 地元に密着した幅広い分野でのものづくりに深く関りを持ち、総合企業を目指す会社です。
  • ・自動車やバイクの中小物(マフラー・ハンドル等、手で持てる  大きさ)の溶接、研磨作業です。  ・免許等も必要なく、複雑な仕事内容ではありませんので、未経験の方でも安心して働けます。  ・幅広い年齢層の方が男女問わずたくさん頑張られている職場です  ・丁寧にきちんと教育があるので安心ですよ!  *業務の変更範囲:変更なし ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク球磨公共職業安定所

 公開日:

半導体製造装置の客先据付サービスエンジニア/海外出張あり

株式会社マイスティア本店

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-1「東京エレクトロン九州株式会社」内 「株式会社マイスティア 合志事業所」
    (原水駅 から 車5分)

  • TEL:096-349-5071 / FAX:096-349-5088
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~215,000円

  • (1)8時30分~17時45分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ・事業所カレンダーあり。※出張時は出張先により休日変動あり。 ・GW、夏季、年末年始 ・年に数回祝日出勤あり

  • ◆制服(上着)、静電シューズ無料貸与 ◆車通勤OK(無料駐車場完備) ◆健康診断(人間ドック補助あり) ◆各種保険(入社時適用) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇  ◆子の看護休暇 ◆結婚祝金 ◆出産祝い金 ◆小学校入学・中学校卒業祝金 ◆福利厚生サービス(レジャー、ジムなどの割引利用) など 【50km以上の転居を伴う入社の場合】 ・転居費用補助(単身10万円迄) ・移動費は全額会社負担 ・不動産初期費用会社負担(上限30万円) ・入社1年目は家賃補助(最大3万円) ※社内規程あり、面接時にご説明します 【UIJターン歓迎求人】 出張に関するホテル・飛行機・VISAの手配はすべて会社が 行うため身の回りの準備のみで出張に行けます。  オンライン自主応募の方につきましては ハローワーク紹介でないため紹介状は不要です。

  • 装置開発、組込みシステム、モジュール製造等、展開している事業は多岐にわたります。モノづくりのノウハウと技術力を駆使しお客様のご要望にお応えする製品・サービスをご提供いたします。
  • ◆国内外の客先工場で半導体製造装置の設置、組立や立ち上げを  行うお仕事です。  出張先はアメリカ、台湾、韓国など。国内出張もあります! (海外での仕事に抵抗が無い方、未経験の方でもものづくりに興味 がある方大歓迎です) ・出張は平均2~3ヶ月、通訳が出来る先輩と一緒に複数名のチー ムで行くので安心してください! ・出張時は嬉しい出張手当支給♪  未経験の方でもしっかり活躍できるよう丁寧に教育します。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

設計(メカ・エレキ)【七城・林原・山鹿・合志事業所】

株式会社山清工業九州

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-1 合志事業所(東京エレクトロン九州内)

  • TEL:0968-26-4171 / FAX:0968-26-4966
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 180,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時00分~17時15分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる:GW・お盆・年末年始

  • *賃金は経験や能力等を考慮して決定します。  *駐車場無料  【福利厚生充実】制服貸与、昼食代補助(会社弁当注文時に補助         有)  福利厚生倶楽部加入(宿泊・レジャー割引等)、その他  *就業場所は「七城本社工場」、「林原工場」、「山鹿工場」、  「合志事業所」のいずれかになります。  ※就業場所は居住地を考慮して相談の上、決定します。  *筆記試験:簡単な一般常識(30分程度)  その他 :作文(30分程度)  【送付先】〒861-1344  熊本県菊池市七城町蘇崎字植木山1241-7  株式会社山清工業九州 総務部 渡邉 宛

  • 平成10年より東京エレクトロン九州殿の半導体製造装置の組立を始めました。現在では半導体製造装置の設計、生産管理、物流、製造、検査、客先据付までグローバルに事業を展開しています。
  • *設計担当業務:仕様書を確認しその内容に合った部品を選択し手 配します。 *構造検討担当業務:仕様に合った部品が選択肢に無い場合に部品 図面から作成し、手配を行います。 *配管図・構成図担当業務:装置内部・外部の配管を2D CAD で図面化、また付帯するエクセル書類を作成します。  使用するツールは2D/3D CAD、Excel等 *必要に応じて製造現場へ入る事もあります関係部署との連携に  メールや電話による対応を伴います。 部署配属後、最初の3か月程度は各種ツールへの慣熟と作業フローの習得の為の教育期間となります。 ※変更範囲:変更なし

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

保守点検サービス/熊本(契約社員)【リペア】

内外エレクトロニクス株式会社長崎事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-12 内外エレクトロニクス(株)熊本サービスセンター
    (JR原水駅 から 車6分)

  • TEL:0120-314-005 / FAX:082-423-6362
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 196,800円~229,600円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇

  • ■選考について  ※応募前に仕事内容や働き方など、ご質問等ご           ざいましたらお気軽にお問い合わせください 書類選考  ↓ 適性検査 一次面接(主に現場担当者による業務説明)  ↓ 役員面接(担当者および役員)  【年次有給休暇】 1時間単位から取得可能です。入社月に応じて1~10日間、付与します。   〇無料駐車場あり 〇残業代は1分単位で支給 中途採用者の8割が未経験者です。 教育を通し、しっかりとした技術を身に付けられます。 ※未経験者でも積極的に採用中です。「副業禁止」

  • 大きな精密コンピューターも小さな部品のあつまりです。 私達は社員の気持ちを大切に考え、心の通うエレクトロニクスを目指しています。
  • ○半導体関連設備の保守・修理 ・冷却装置(温調機器)のオーバーホールや修理業務 ・未経験の方でも安心して技術が身に付けられます。   *充実した教育システムにて親切・丁寧に教育担当が全面的に   サポートします。    「従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務」  ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク諫早公共職業安定所

 公開日:

安全監視業務 / 合志市(パート)

内外エレクトロニクス株式会社長崎事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-12 内外エレクトロニクス(株)合志サービスセンター
    (JR 原水駅 から 車6分)

  • TEL:0120-314-005 / FAX:082-423-6362
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)13時15分~17時45分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    工場カレンダーに沿う

  • *無料駐車場あり  *社会保険特定適用事業所  *週の労働時間、労働日数により加入保険、年次有給休暇日数は  異なります。  *事前に履歴書・紹介状・職務経歴書を所在地担当宛てに郵送して下さい。  書類選考後、結果・面接日時等連絡致します。   ・副業禁止

  • 大きな精密コンピューターも小さな部品のあつまりです。 私達は社員の気持ちを大切に考え、心の通うエレクトロニクスを目指しています。
  • 〇取引先構内における安全監視業務  作業現場において安全衛生のルール周知や、監視、指導を  担当していただきます。  〇男女を問わずご活躍できるお仕事です。 ◇未経験者歓迎! ◇充実した教育システムにて親切、丁寧に指導致します。   ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク諫早公共職業安定所

 公開日:

製造管理業務/合志市(正社員)

内外エレクトロニクス株式会社長崎事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市福原1-12 内外エレクトロニクス(株)合志サービスセンター
    (JR 原水駅 から 車6分)

  • TEL:0120-314-005 / FAX:082-423-6362
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 191,000円~232,000円

  • (1)9時15分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる

  • ■選考について  ※応募前に仕事内容や働き方など、ご質問等ご           ざいましたらお気軽にお問い合わせください 書類選考  ↓ 適性検査 一次面接(現場担当者による業務説明)  ↓ 役員面接(担当者および役員)  【年次有給休暇】 入社当日に、入社月に応じて1~10日間付与します。 1時間単位から取得可能です。  〇無料駐車場あり  ・副業禁止

  • 大きな精密コンピューターも小さな部品のあつまりです。 私達は社員の気持ちを大切に考え、心の通うエレクトロニクスを目指しています。
  • ●取引先構内における製造管理サポート業務  ○半導体製造装置の製造管理  ○パーツ管理、受発注、納期調整、在庫確認、電話応対など  ※PC操作がメインの仕事です。 ※未経験者歓迎いたします。  ◇充実した教育システムにて親切、丁寧に指導致します。   ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 「従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク諫早公共職業安定所

 公開日:

電気保安管理補助/熊本県合志市

株式会社キューブ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市御代志1665番142
    (熊本電鉄菊池線 御代志駅 から 車2分)

  • TEL:080-3377-9918 / FAX:093-951-7743
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • 社員の育成を第一にしており、電気に少しでも興味のある方はご連絡ください。  本社や外部の社員を合わせると、20代~70代の社員が60名ほど在籍しています。  賃金支払日:当月末  *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は紹介状不要  *駐車場:無料

  • 1、若年者を育成し、プロの電気技術者に育てあげる会社 2、大手にはない心のこもったかゆいところに手のとどく会社 3、お客様とwin winな関係を築く会社
  • ・欠員補充に伴う求人です ・家用電気工作物保安管理、太陽光発電所の保守点検業務などを  行っていただきます ・電気主任技術者や電気工事士の資格をお持ちであれば最良ですが、資格や経験がなくても 教育、訓練しますので安心ください ・電気保安にかかる実務経験を積みたい方は最適です。               *変更範囲:会社の定める業務 *応募には「ハローワーク紹介状」が必要です。

ハローワーク小倉公共職業安定所

 公開日:

子育て支援員

社会福祉法人合志福祉会小規模保育事業さくらんぼ保育室

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県合志市須屋1627-30
    (黒石駅 から 徒歩30分)

  • TEL:096-242-5611 / FAX:096-242-5622
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 168,000円~168,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)9時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    月に1回土曜勤務(さくらんぼ第二保育園にて)があります。その場合は平日にお休みが取れます。

  • *賃貸物件を本人名義で借りている場合、家賃補助があります。 *健康保険法上の被扶養者の認定基準に基づき扶養手当の支給があります。 *詳細はお問い合わせください。 *有給取得率100%を達成しています。毎日1時間の休憩も必ず取れます。(休憩時間内の外出も可能です) *【通勤手当】自動車等 :  上限14,600円        バス、電車:実費上限25,000円 *【福利厚生】 ・就業規則上、育児休業、介護休業取得可能 ・保育士免許の取得を目指す場合は、園より補助金が出ます。 ・6月~8月に夏季休暇3日付与。 *子育て中の方も活躍できる職場です。  お子様の急な病気や行事など職員間で調整していますので、安心してご応募   下さい。 *まずは見学にお越しください。 

  • 通常の保育の他に延長保育、障がい児保育を行う。
  • ・一般の居宅にて0歳から2歳までの10名の乳幼児の養護と教育を行います。 ・発達に応じた生活の介助(食事、着替え、排せつ等)を行います ・その他、上記に付随する業務  「変更範囲:変更なし」   ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。  

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日: