キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

千葉県で教員 の求人

検索結果 1-10件 / 17件

海上技術学校・海上技術短期大学校教員(機関科)

独立行政法人海技教育機構国立館山海上技術学校

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県館山市大賀無番地
    (JR内房線 館山駅 から 車10分)

  • TEL:045-211-7302 / FAX:045-212-0006
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 280,000円~280,000円

  • (1)8時25分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 詳細は、当機構HPをご覧ください。 エントリーシートメール送信後、速やかに以下書類を郵送してください。 1.卒業証明書 最終学歴のもの 2.海技免状の写し 3.海上実歴証明書(船名、職名、乗船及び下船日を明記) ※応募書類は書留郵便とし、「国立館山海上技術学校教員応募書類在中」と朱書きしてください。 ※機構HP(https://www.jmets.ac.jp/index.html)

  • 3年間の過程であり、高卒同等資格が取得でき、カリキュラムは一般の職業高校に類似しています。在学中に練習船実習があり、各地に寄港しながら免許取得のための勉強ができます。
  • 海上技術学校・海上技術短期大学校にて船員教育分野(機関科)の授業、実習及び学生寮における宿日直などを行う。  船員教育に意欲と熱意のある方の応募をお待ちしております。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク館山公共職業安定所

 公開日:

国立大学でのSEMの保守管理業務/柏市(9525)

株式会社インテック

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県柏市柏の葉6-2-3 *就業場所の詳細は窓口にお問い合わせ下さい。
    (柏の葉キャンパス駅 から 徒歩10分)

  • TEL:029-860-2400 / FAX:029-856-3010
  • 有期雇用派遣パート

  • 基本給(時間換算額) 1,600円~1,700円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ※欠員補充の為、始期は空欄です。 ※応募の際は、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を郵送・メールでの送付又は持参して下さい。 ※紹介期限よりも早く募集を終了する場合があります。 ※受付時間は9時~18時までとなります。 

  • 「働く人と企業の懸け橋となる」という理念の基、地域に根差し民間企業や研究所・公的研究機関などとの取引実績が豊富です。 転勤などもありません。
  • (派遣業務) 保守管理 ◆工学系共通機器の保守管理(主に日本電子製のSEM:FE-SEM・FIB-SEM) ◆学生・教員等の利用希望者に対する指導、ユーザー登録、消耗品発注 ◆分析依頼に対する分析業務 ◆その他付随する業務  変更範囲:変更なし

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

印西市基幹相談支援センター相談員/正社員登用あり!

社会福祉法人印旛福祉会いんば学舎・岩戸

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県印西市岩戸1343-1                いんば障害者相談センター
    (北総線 印西牧の原駅 から 車10分)

  • TEL:0476-99-3033 / FAX:0476-85-7722
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 214,700円~262,700円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *応募の際はハローワーク紹介状が必要となります。      (除く、オンライン自主応募)  ※応募に関しては、事前連絡をいただいた後、面接日をお伝えいたします。  ※60歳以上の方の応募、歓迎いたします。

  • 障がい福祉事業を複数拠点(印西市岩戸、印旛郡栄町安食、成田市松崎)で行うことで、障がいをお持ちの方とそのご家族の地域生活を総合的にバックアップしています。
  • 印西市基幹相談支援センター(自治体から委託を受けて行う障害福祉の総合相談窓口)でのお仕事です。特に公益性の高い業務です。社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員、介護支援専門員が複数在籍しています。また、特別支援教育の経験がある元教員も活躍しています。 【主な業務】・訪問(社用車利用)、来所、電話での相談業務  ・サービス利用計画の作成 ・サービス担当者会議の運営    ・ケース会議の運営  ※相談員としての経験がない方には、先輩相談員からスーパーバイズを受けながら安心してケースを進める体制をとっています。 ※令和8年4月から正社員登用あり(勤怠実績及び人事考課により判断・法人規程あり) 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク成田公共職業安定所

 公開日:

保育教諭(認定こども園OURS(アワーズ))

社会福祉法人太陽会

採用人数:4人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県鴨川市広場1726-1 認定こども園OURS(アワーズ)

  • TEL:04-7098-3710 / FAX:04-7099-2020
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 170,000円~240,000円

  • (1)6時00分~15時00分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    月平均9日程度 ※年次有給休暇については、求人に関する特記事項欄参照

  • ※認定こども園OURSご利用の方は利用料の補助があります。 (当社規定により)  ◆UIJターン歓迎◆  ◆子育て応援◆  ●年次有給休暇● 4月~9月入職:10日、10月入職:6日、11月入職:5日、   12月入職: 4日、 1月入職:3日、 2月入職:2日、    3月入職: 1日

  • 医療・保健・介護・福祉など、地域の人々の生活を支えるサービスを提供します。 職員の子どもも、本会の運営する企業内保育所を利用できます。
  • 幼保連携型認定こども園での園児の保育と教員のお仕事です  ・認定こども園OURSは定員391人です ・知育、教育等に力を入れているこども園です  ※入職後すぐに年次有給休暇を付与。 但し、入職月によって日数が異なります。 (求人に関する特記事項欄参照)  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク館山公共職業安定所

 公開日:

送迎運転手(バス及びワゴン車)

株式会社成美

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県市原市長生郡長柄町及び

  • TEL:0475-40-9892 / FAX:0475-40-9893
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,700円~1,800円

  • (1)7時00分~9時00分

    (2)14時30分~18時00分

  • 祝日その他

    ・その他

    こども園及び学校がお休みの場合、それぞれの時間帯は休みとなります。

  • ・夏休み、冬休みの期間はこども園、学校により休日日数に違いが  あります。 ・夏休み、冬休みの間の賃金保障あります。 ・詳細は面接時に説明いたします。    *送迎バス業務はかわいい園児さんたちとふれあいながらのお仕事  です。

  • 朝、夕のみ仕事で日中は自由に使えます。
  • 長柄町内のこども園の朝・夕の送迎(送迎バス運転)と、市原市内の高校教員を学校の車(ワゴン車)で五井駅まで送る仕事です。  *こども園の送迎バスの発着は長柄町役場になります。  *夕方、こども園のバス運転業務終了後、長柄町役場から市原市内の高校まで自家用車等で移動し、高校で学校のワゴン車に乗り換え五井駅まで教員を送っていただきます。  *その他、付随する関連業務   「業務変更範囲:なし」

ハローワーク茂原公共職業安定所

 公開日:

専門学校教務職員

学校法人東和学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県市原市五所 1705
    (JR内房線 八幡宿駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0436-98-6688 / FAX:0436-98-6689
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 200,000円~250,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・夏季休暇(8月中旬3日間)

  • *無料駐車場あり  *休日について:学生募集シーズンにおいて、土曜日出勤が月一回程度で発生する場合があります。休日出勤分の代わりに代休が付与されます。  ※オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • 学校は2019年4月に開校した学校法人です。設立母体はIT企業であり、情報処理技術者等に関する最新の情報を専門教育に反映することが可能です。
  • 『入職直後:学生管理担当』  先輩教員の補助と指導のもとで下記業務をご担当いただきます。  ・学籍管理(データ入力・更新、出欠、成績管理等)  ・就学支援(情報伝達、生活指導、就職補助、講師補佐等)  ・学校行事の企画、運営  ・学生募集に関わる業務  『変更範囲:法人の定める業務』  上記の教務業務を慣れられた後、ご希望次第、 専任講師として専門科目をご担当いただけます。

ハローワーク千葉南公共職業安定所

 公開日:

千葉大学大学院医学研究院・パート職員(疾患生命医学)

国立大学法人千葉大学

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学 亥鼻地区
    (JR千葉駅)

  • TEL:043-226-2003
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,400円~1,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29~1/3 年次有給休暇は法定通り付与

  • 【応募期限】随時受付  ※採用者が決定次第、応募を締め切ります。  【その他】 ・本学の就業規則において、雇用上限年齢あり。  【問合せ先】 職務内容について :千葉大学大学院医学研究院(疾患生命医学)           石黒(イシグロ)           メール:担当者欄に記載  給与待遇等について:千葉大学亥鼻地区事務部総務課人事係           佐藤(サトウ)           電 話:043-226-2003

  • 教育・研究・社会貢献
  • ・疾患生命医学研究室における教授等の教員・大学院生などに関する事務補助業務 (電話・来客対応、会計処理、事務連絡・情報周知、データ入力、資料作成・整理など)  【変更範囲:変更無し】

ハローワーク千葉公共職業安定所

 公開日:

預かり保育担当教員・保育補助(パート)

学校法人沢学園あすなろ幼稚園

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 千葉県市原市喜多857
    (京成千原線 ちはら台駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0436-74-3355 / FAX:0436-74-2322
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~1,600円

  • (1)15時00分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *無料駐車場あり  *通勤手当は応相談  *労働条件により加入保険・年次有給休暇日数は異なります。  *事前にハローワークの紹介状、履歴書(写真貼付)を事業所所在 地宛て郵送して下さい。書類到着後7日以内にご本人宛て面接の 可否に関しご連絡します。  【更新上限】なし  ※オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • 緑あふれる自然豊かな環境の中、子ども達の個性を充分に伸ばせるよう保育をしています。
  • 認定こども園で預かり保育(延長保育)担当を行っていただきます ※2歳から5歳までの子どもが在籍しています。 ※朝7時30分から1時間30分もしくは夕方15時から  18時30分までの間勤務いたします。 ※ブランクのある方も歓迎いたします  【変更範囲】変更なし

ハローワーク千葉南公共職業安定所

 公開日: