キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県で採点 沖縄県で採点 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 宜野湾市(1) うるま市(2) 本部町(1) 教員業務支援員(会計年度任用職員) 沖縄県立中部商業高等学校 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県宜野湾市我如古二丁目2番1号 TEL:098-898-4888 / FAX:098-898-4808 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,200円 (1)10時15分~17時00分 月火土日祝日その他 ・毎 週 ※学校の行事等により出勤の可能性あり(振替休日あり) ※年次有給休暇は2か月以上勤務し8割以上勤務した場合5日 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※年次有給休暇は、雇い入れの日から2ヶ月継続勤務後 8割以上出勤した場合、5日付与。 ※履歴書は所定のものをご利用下さい。 (沖縄県教育委員会HP、又は中部商業高等学校HPで入手可。) ※事前連絡の上、履歴書、紹介状を郵送または持参してください。(不採用であっても提出書類の返却はありません。)書類到着後3日以内に書類選考結果を電話連絡します。 ※再度の任用については、再び求人がある場合において同一人が応募し、選考を踏まえて再度任用される場合があります。 (再度任用する場合、最長3年間、2回を超える再度の任用は原則ありません。) 商業教育に力を入れており、活気あふれた生徒と先生がいます。 ・授業準備、教材作成等の補助、 ・教材や教職員・保護者向けの文書等の印刷や発送等 ・簡易なテストの採点業務等(データ入力含む) ・電話、窓口対応 ・学校行事や式典等の準備並びに運営の補助 ・その他、教員の業務負担軽減となる取組で所属長が指示する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 学力向上支援員(中学校)【令和7年度採用】 うるま市教育委員会学校教育部学校教育課 採用人数:7人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県うるま市みどり町1-1-1 TEL:098-923-7120 / FAX:098-923-7142 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,155円~1,225円 (1)8時15分~12時45分 土日祝日その他 ・毎 週 ・土日祝の他に週1日休み ・年末年始、長期休暇等(無給)、規則で定める特別休暇 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※通勤手当:2km以上で距離や通勤方法に応じて支給。 ※採用月より年次有給休暇付与あり ※雇用保険、社会保険加入対象外となります。 ※応募の際は、事前にうるま市役所ホームページ採用情報をご確認下さい。 【応募方法】 事前に履歴書(うるま市会計年度任用職員申込書)・紹介状を郵送又は持参してください。書類選考後、面接日時の連絡を致します。選考にもれた方にはその旨通知致しますが応募書類の返却はありません。事業所で責任をもって廃棄致します。 ※履歴書(うるま市会計年度任用職員申込書)は、うるま市ホームページよりダウンロード又は、うるま市役所にて入手できます。 市民が夢と希望を持てる魅力ある「まち」の実現に向けて業務に 取組んでいます。 ・授業の補助や放課後補習指導等を行う ・プリントなどの点検、採点等を行う ・デジタル学習ドリルを活用した補習指導を行う ・その他、配置校の学校長と学校教育課協議し必要と認める事項 変更範囲:変更なし ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 非常勤講師 (理数系教員) 《急 募》 八洲学園大学国際高等学校 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県本部町国頭郡備瀬1249番地 TEL:0980-51-7711 / FAX:0980-48-4115 パート労働者 基本給(時間換算額) 5,000円~5,000円 (1)8時30分~12時00分 (2)13時00分~18時20分 土日祝日その他 ・毎 週 【応募方法】応募希望の方は、連絡の上、ハローワーク紹介状・履 歴書等応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。 おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。 *シフト:就業時間に関しては、面接時に詳しくご説明いたします *週就労時間数、週稼働日数によって加入保険・年次有給休暇の取 得日数は法定通りです。また、1日の就労時間に応じて休憩時間 も法定通りです。 全国から生徒を受け入れ、通信制による高等学校教育を行い 高校卒業資格を付与する事を目的としています。 ◎日本で最初に開校した合宿制の広域通信制高等学校です。 スクーリング期間中、全国各地から登校する生徒さんの対面指導や通信教材の添削、採点業務を担当します。本学での最大の目標である卒業に向けてサポートをお願いします。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 会計年度任用職員(教員業務支援員) 沖縄県立前原高等学校 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県うるま市字田場1827 TEL:098-973-3249 / FAX:098-974-4951 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,200円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、慰霊の日、学校行事の振替日、学校閉庁日(8/6~8/8) ≪年次有給休暇≫ 「沖縄県教育委員会の所管に属する会計年度任用職員の勤務条件等に関する規程」による。 ≪応募方法≫ 事前に履歴書(県所定様式)、ハローワーク紹介状を郵送又は持参して下さい。書類選考後、面接日時等をご連絡致します。選考にもれた場合はその旨通知致しますが、履歴書の返却はありません。当事業所で責任をもって破棄致します。 ※履歴書は沖縄県教育委員会HP(教育委員会について→教職員採用等→非常勤職員及び嘱託員の募集方法→提出書類)からダウンロードできます。 ≪応募締切≫ 随時(採用者が決まり次第、募集を締め切ります) 沖縄県立前原高等学校 (1)授業準備、教材作成等の補助 (2)授業プリントや職員・保護者等向けの文書等の印刷、発送等 (3)簡易なテストの採点業務等 (4)来客、電話対応 (5)学校行事や式典等の準備並びに運営等の補助 (6)その他学校長が指示する教員の業務負担軽減に資する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月11日