キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県上越市で延長保育 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

保育士(さんわ保育園)

社会福祉法人上越あたご福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県上越市三和区浮島57番地 さんわ保育園
    (くびき駅 から 車14分)

  • TEL:025-532-2713 / FAX:025-532-2714
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 140,000円~210,000円

  • (1)7時15分~16時15分

    (2)7時30分~16時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • 日祝日

    ・その他

    *会社カレンダーによるシフト制 ※月に1、2回程度土曜日勤務有り

  • *制服・作業服:なし *経験者は採用時の待遇・賃金等において優遇あり。 ◇「新潟県ハッピー・パートナー登録済企業」です。  ★キャリアデザインやライフイベントに合わせて働き方が選べる! 「いろんな経験を積んでキャリアアップしていきたい!」 「この職種を極めてプロフェッショナルを目指したい!」 「子育てや看病、介護等のライフイベント発生時に働き方を 調整したい!」等 それぞれのキャリアデザインやワークライフバランスの実現を 目指し、職群選択制度を導入しています。 2023年度育休取得率は男女ともに100%です! ☆私たちは「みんななかよし笑顔のさんわっこ」を保育目標に、 丈夫な体、思いやりの心、豊かな表現を大きな柱として保育を すすめています!市内最大級の広い園庭で敷地内にプールも完備。 園内は木のぬくもりがいっぱいで、カーブがかかった廊下は 向こうに何があるんだろう?と子どもたちの好奇心を刺激します。 自然豊かな環境でのびのびとした保育ができます! ぜひ一度見学にお越しください。お待ちしております! 【オンライン自主応募可】

  • 上越市と妙高市に27施設を開所しています。地域のニーズに耳を傾け、独自の提案力を発揮し、現在に至ります。グループ企業とネットワークを持ち医療や教育分野とも連携しています
  • 上越市三和区にあるさんわ保育園(定員:120名)において 以下の業務に携わっていただきます。  ・保育園入園児童の保育 ・障がいのある児童の保育 ・一時預かり ・延長保育 等 *買い出し等、まれに自動車運転業務あり(社有車使用)  【採用後、業務内容の変更なし】 施設見学随時受付中です!お気軽に人事部宛にご連絡ください

ハローワーク上越公共職業安定所

 公開日:

保育士【認定こども園 下門前保育園】

社会福祉法人上越妙高福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県上越市下門前1930番地
    (直江津駅駅 から 徒歩40分)

  • TEL:025-523-8874 / FAX:025-523-8899
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 163,000円~163,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    法人カレンダーによる。(月9日程度)

  • ○制服・作業服:あり(貸与)  ○以下のような職員支援制度があります。  *インフルエンザ予防接種費用法人負担  *上越勤労者福祉サービスセンター会費法人負担  *健康診断費用法人負担  *慶弔見舞金  *時間有給休暇制度(1時間から有給取得可能)  *研修費助成制度  *夏にはスイカ、冬にはケーキを支給   【オンライン自主応募可】

  • 認定こども園下門前保育園、かすが保育園の運営。 平成27年4月に下門前保育園を設置、令和4年4月に上越市から移管を受けて、かすが保育園を設置し、福祉向上に寄与している。
  • 0歳児から5歳児までの見守り、お世話、清掃、各種記録、延長保育など、保育士全般業務を行っていただきます。  *園児定員100名(2025年4月現在89名)   変更範囲:変更なし

ハローワーク上越公共職業安定所

 公開日:

保育教諭(夕方)

社会福祉法人たから子の会認定こども園なかよし保育園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県上越市稲田3丁目6-6

  • TEL:025-523-2338
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,146円~1,313円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *お盆・年末年始

  •     ~ 仕事と子育てが両立しやすい求人です ~  ・お子さんの学校行事や急な体調不良などにも対応します。 ・30分単位の有給取得も可能です。 ・小学校3年生までのお子さんがおられる方には、子の看護  休暇(有給)の制度を設け、仕事と子育てを両立しやすい  職場の環境づくりに取り組んでいます。  *加入保険・有給休暇日数等は、雇用条件により法定どおりとなります。   【オンライン自主応募可】   【リニューアル求人】時給UP 1,130円~1,280円       ↓ 1,146円~1,313円

  • 園児の登降園・年齢別指導計画、欠席や送迎時間の変更などの保護者との連絡をICT化し、保育者の業務負担軽減に努めています。未就学児のおられる方には、子の看護休暇の制度もあります。
  • ◇未満児クラスの保育の補助と夕方の延長保育を担当していただき ます。  ○お昼寝後からお迎えまでの保育  ○トイレ、おやつ等の見守り  ○その他、関連する業務 *3クラス40名を15名の保育教諭で担当します。 *年度毎の契約更新の可能性あり *こども園の定員:105人 *令和7年5月1日からの勤務となります。                      【応募前職場見学可能です(事前連絡要)】 変更範囲:変更なし

ハローワーク上越公共職業安定所

 公開日: