キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮崎県で延長保育 宮崎県で延長保育 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 保育教諭(年契約常勤職員) 社会福祉法人富盛福祉会幼保連携型認定こども園祇園こども園 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県宮崎市霧島2丁目216(宮崎駅 から 車10分) TEL:0985-25-2726 / FAX:0985-25-2801 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 182,000円~222,300円 (1)7時00分~15時30分 (2)7時30分~16時00分 (3)8時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 特別休暇:GWプラス休暇2日、誕生月休暇2日、夏季休暇3日、(いずれも年休との組み合わせ可) ・「経験」よりも「人格」重視です。 ・上司の指示等を的確に実行できることを重視します。 ・短大を卒業して、幼稚園、保育園施設に勤務して、その後 に退職したが、再チャレンジしてみようという方を歓迎します。 ・本園は職員の人間関係づくりに特に力を入れており、それ により良好な人間関係ができています。 「現在の職場の人間関係で悩んでいる」「上手くいっていない」 など、今の職場からの転職を考えている方は、是非応募をして いただきたいと思います。 【変更範囲】変更なし 早くから働き方改革を推し進めています(タイムカードでの出退勤管理、残業極少、持ち帰り業務なしその他)。職員間の縦組織の弊害を取り除き、横の連携に重点を置く組織運営を行っています。 ・園児増を見通しての年度途中でのフルタイム募集です。 ・契約職員ですが令和8年度から正規職員への転換可能性大です。 ・入職時は担任補助、またはフリーでの業務をお願いします。 ・平日勤務時間8.5時間(労働時間7.5時間、休憩1時間) ・早番から遅番までの6シフトの担当をお願いします。 ・モンテッソーリ教育未経験者でもまったく構いません。 ・作り物等は原則ありません。持ち帰り業務させません。 ・タイムカードで定時出勤、定時退勤になります。 ・延長保育の担当(遅番)が月に2~3回あります。 ・年間休日は100日になります。 ・厚労省の「働き方改革事例集」冊子に本園が掲載されました。 ・厚労省のホームページにも本園の働き方改革が掲載されました。 ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 子育て支援員/みやざき認定こども園 社会福祉法人恭心福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市大字郡司分字萩ヶ嶋甲5742-3(木花駅 から 車5分) TEL:0985-56-3344 / FAX:0985-56-3345 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,600円~215,000円 (1)9時30分~18時30分 (2)10時00分~19時00分 日祝日その他 ・その他 日曜、祝日、年末年始6日間が完全休日になっています。そのほかはシフトでの勤務となります。 *通勤手当は2キロから支給します。 *制服貸与あります。 *応募者からの直接の連絡はお控え下さい。 【仕事と子育て両立応援求人】 当園は楽しい雰囲気で未経験の方から熟練の方まで幅広く活躍できる環境です。興味のある方はぜひ一度当園までお電話ください。 0歳~6歳までのお子さま方に対して読み聞かせや屋外遊び、生活のお世話をしていただくお仕事です。保育教諭と一緒に、遅番勤務又は延長保育に携わって頂く方を募集しています。(いずれか固定勤務も可能です) *園児120名程度、保育士等35名程度。 *試用期間後は1年ごとの更新になります。 変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 子育て支援員/みやざき認定こども園 社会福祉法人恭心福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市大字郡司分字萩ヶ嶋甲5742-3(木花駅 から 車5分) TEL:0985-56-3344 / FAX:0985-56-3345 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,200円 (1)7時00分~13時30分 (2)10時00分~18時30分 日祝日その他 ・毎 週 日曜、祝日、年末年始6日間が完全休日になっています。土曜日も希望休が可能です。 *通勤手当は2キロから支給します。 *制服貸与あります。 *応募者からの直接の連絡はお控え下さい。 【仕事と子育て両立応援求人】 当園は楽しい雰囲気で未経験の方から熟練の方まで幅広く活躍できる環境です。興味のある方はぜひ一度当園までお電話ください。 0歳~6歳までのお子さま方に対して読み聞かせや屋外遊び、生活のお世話をしていただくお仕事です。保育教諭と一緒に、遅番勤務又は延長保育に携わって頂く方を募集しています。(いずれか固定勤務も可能です) *園児120名程度、保育士等35名程度。 *試用期間後は1年ごとの更新になります。 変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年3月25日