キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市左京区で実験 京都府京都市左京区で実験 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 宇治市(2) 亀岡市(1) 城陽市(3) 京都市左京区(7) 京都市中京区(1) 京都市東山区(1) 京都市下京区(1) 京都市伏見区(2) 京都市西京区(2) 研究補助スタッフ 京都大学大学院薬学研究科薬学専攻生体機能解析学分野 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市左京区吉田下阿達町46番地29号 京都大学大学院薬学研究科 総合研究棟(京阪・神宮丸太町駅 から 徒歩10分) TEL:075-753-4587 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *創立記念日 *夏季一斉休業日 【応募書類】 ・履歴書(連絡先・電話番号・ Eメール明記、写真貼付) ※厚労省様式例のエクセル等による作成を推奨します ・職務経歴書 【提出方法】 ・Excel等のファイルをpdf化し、メール添付で提出 ・手書き書類の場合もスキャンしpdf化して添付 ・メール提出が難しい場合は事前にご相談ください 【提出先】 ・求人票記載のEメール宛 ・件名「技術補佐員募集応募」 ・宛先:生体機能解析学分野採用担当 ※有給休暇は京都大学就業規則に準拠 ※勤務形態により健康保険、厚生年金保険および雇用保険に加入 ※バイク・自転車通勤:可 ※65歳雇止規定あり ※更新上限:通算最長5年まで 京都大学病院近くの立地で、学生など若い人の多い職場です。勤務時間、日数等、柔軟に対応可能です。 細胞培養または遺伝子操作に関する簡単な生物系実験を担当していただきます。 <主な担当業務> ・培養細胞を用いた受容体タンパク質の機能評価 ・プラスミドDNAの作製と遺伝子組換え実験 ・実験に使用する器具の洗浄、試薬の調製 「仕事内容の変更の範囲:変更なし」 ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 研究補助員(機能材料研究室) 国立大学法人京都工芸繊維大学 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町1(地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩5分) TEL:075-724-7064 / FAX:075-724-7218 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,600円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *夏季 ・応募期限:令和7年5月9日(金) ・封筒に「研究補助員(機能材料研究室)応募書類在中」と朱書きしてください。 ・履歴書に可能な限りPCのEメールアドレスを記載してください。 ・ご希望の勤務時間、曜日を履歴書に記載してください。 ・採用日に、勤務日数に応じて有給休暇付与 ・勤務時間に応じて、各保険に加入 ・雇用契約は、本学規則に基づき年度末に契約更新する場合あり。 ただし雇用期間は、最長で通算5年までとする。 【通勤手当について】 ・本学の運用ルールに基づき算出します。 ・マイカー通勤の場合の駐車場料金自己負担額 車:1,200円/月 バイク:300円/月 ・駐輪場利用料:1,000円/年度 ・月途中採用の場合、採用月の通勤手当は支給されません。 ・特段の事情がなければ、事前連絡・紹介連絡不要 京都にある国立3大学のうちの1大学です。 1実験サンプルの作製や実験サンプルの測定の補助 2Excel、Word、PowerPointなどへの実験データの入力補助と関連する文章の作成補助 3研究に必要な物品の調達補助 4車椅子の移乗補助 指示・指導を行う本学教員が身体的な障害を負っているため、業務内容に加えて当該教員の車椅子の乗り換え、部屋のドアの開け閉め、実験装置やサンプルの準備、後片付けおよび掃除等のサポート業務を行っていただくことになります。 仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 技術補佐員(植物分子工学研究室) 国立大学法人京都工芸繊維大学 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町1(地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩5分) TEL:075-724-7064 / FAX:075-724-7218 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,400円 (1)10時00分~16時00分 月火水土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *夏季 勤務曜日:木曜日・金曜日 ・採用日は6/1以降出来るだけ早い時期で応相談 ・採用者が決定次第応募を締め切ります。 ・封筒に「技術補佐員(植物分子工学研究室)応募書類在中」と朱書きしてください。 ・履歴書に可能な限りPCのEメールアドレスを記載してください。 ・雇用契約は、本学規則に基づき年度末に契約更新する場合あり。ただし雇用期間は、最長で通算5年までとする。 ・採用日に、有給休暇3日付与。 【通勤手当について】 ・本学の運用ルールに基づき算出します。 ・マイカー通勤の場合の駐車場料金自己負担額 車:1,200円/月 バイク:300円/月 ・駐輪場利用料:1,000円/年度 ・月途中採用の場合、採用月の通勤手当は支給されません ・特段の事情がなければ、事前連絡・紹介連絡不要 京都にある国立3大学のうちの1大学です。 1.実験用植物の栽培 2.遺伝子組換え植物及び組換えDNA実験の補助 3.実験室の維持に係る簡単な雑務 ※農場など屋外での作業はありません 仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 実験動物施設の感染実験室・飼育室の衛生管理および清掃など 京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市左京区吉田近衛町 動物実験施設1階(京阪 神宮丸太町駅 から 徒歩12分) TEL:075-753-4489 / FAX:075-753-4409 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *会社カレンダーによる *バイク・自転車通勤:可 *通算契約期間・更新回数上限:最長5年/雇止規定:あり(65歳) *応募書類は『京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設』宛とし、『応募書類在中』と記載ください。 *仕事と家庭の両立を目指される方、子育て中の方、ミドル世代の方など、幅広い世代の方のご応募をお待ちしています。 京都大学大学院医学研究科の研究をサポートする施設 *京都大学医学研究科附属動物実験施設内の業務として,マウスなどの飼育管理業務の補助,マウス感染実験室・飼育室の衛生管理,清掃,消毒などをお願いします *感染動物を直接扱うことはありません。また,感染実験室では,感染性微生物が飛散しない飼育機材を使用していますので,指導に従って作業していただく限り,感染の危険性はとても低いです *未経験者でも丁寧に教えます *動物が苦手な方,ハムスター,ラット,マウスなど齧歯類を自宅で飼育している方はご遠慮ください *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 技術補佐員・研究員(プラズマ基礎工学研究室) 国立大学法人京都工芸繊維大学 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町1(地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩5分) TEL:075-724-7064 / FAX:075-724-7218 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~3,950円 (1)10時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *夏季 ・採用者が決定次第応募を締め切ります ・採用日は、4/1以降で応相談 ・採用職種については、経験、能力、職務内容に応じて決定します ・封筒に「プラズマ基礎工学研究室応募書類在中」と朱書きしてください ・履歴書に可能な限りPCのEメールアドレスを記載してください ・ご希望の勤務時間、曜日があれば履歴書に記載してください ・雇用契約は本学規則に基づき更新する場合あり。ただし雇用期間は、最長で通算5年までとする ・採用日に、勤務日数に応じて有給休暇付与 【通勤手当について】 ・本学の運用ルールに基づき算出します。 ・月途中採用の場合、採用月の通勤手当は支給されません ・マイカー通勤の場合の駐車場料金自己負担額 車:1,200円/月 バイク:300円/月 ・駐輪場利用料:1,000円/年度 ・特段の事情がなければ、事前連絡・紹介連絡不要 京都にある国立3大学のうちの1大学です。 1.プラズマ化学実験の補助 2.プロジェクトの実験、データ処理に関する業務 3.プロジェクト遂行に必要な事務的業務 4.そのほか、プロジェクトに関する業務補佐 仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 研究補助員(化学工学研究室) 国立大学法人京都工芸繊維大学 採用人数:1人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町1(地下鉄・松ヶ崎駅 から 徒歩5分) TEL:075-724-7064 / FAX:075-724-7218 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,600円 (1)10時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 *夏季 ・採用者が決定次第応募を締め切ります。 ・採用日は、4/1以降で応相談。 ・封筒に「研究補助員(化学工学研究室)応募書類在中」と朱書きしてください。 ・履歴書に可能な限りPCのEメールアドレスを記載してください。 ・ご希望の勤務時間、曜日があれば履歴書に記載してください。 ・プロジェクトの状況、予算により更新する場合もある。ただし雇用期間は、最長で通算5年までとする。 ・採用日に、勤務日数に応じて有給休暇付与。 【通勤手当について】 ・本学の運用ルールに基づき算出します。 ・月途中採用の場合、採用月の通勤手当は支給されません。 ・マイカー通勤の場合の駐車場料金自己負担額 車:1,200円/月 バイク:300円/月 ・駐輪場利用料:1,000円/年度 ・特段の事情がなければ、事前連絡・紹介連絡不要 京都にある国立3大学のうちの1大学です。 1.遺伝子工学実験の補助(PCR、クローニング、形質転換等) 2.微生物工学実験の補助(大腸菌培養、プラスミド精製、タンパク質発現等) 3.タンパク質化学実験の補助(タンパク質精製、タンパク質定量等) 4.研究室における事務作業(簡易な資料作成、伝票入力等) 仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年3月17日 理科実験助手(生物地学分野・パートタイム職員) 学校法人佛教教育学園(東山中学・高等学校) 採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年05月31日 京都府京都市左京区永観堂町51番地(地下鉄・蹴上駅 から 徒歩12分) TEL:075-771-9121 / FAX:075-771-7217 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)8時20分~16時15分 (2)8時20分~12時30分 日祝日その他 ・その他 土曜日の勤務は本校カレンダーによる。 学校行事により、休日勤務有 *バイク・自転車通勤:要相談 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *オンライン自主応募可(紹介状不要) *通算契約期間・更新回数上限:あり 3回 【出願書類】 1)履歴書(様式自由・自筆・コピー不可・カラー写真貼付要) ※詳細に漏れなく記載する事。 ※緊急連絡先(携帯可)を記載する事。 2)職務経歴書 ※前職がある者のみ(企業法人名・期間・業務内容) 3)最終学歴証明書は、採用内定後に要提出。 【個人情報の取り扱い】 ご提出頂きました個人情報等は、採用選考の為に利用し、採用内 定者については、その後も雇用管理の為に利用します。その他の 方の個人情報は、採用選考終了後、本校が責任を持って処分致し ます。 【問い合せについて】 平日9:00~16:00の間に担当までお問い合わせください 理科の実験補助、実験準備、実験の片づけ。 薬品(及び台帳)の管理、器具の管理や調整。 学校行事の準備、運営等補助業務。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年2月3日