キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県 > 長野県岡谷市で契約社員 長野県岡谷市で契約社員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長野市(9) 松本市(8) 上田市(5) 岡谷市(3) 飯田市(2) 諏訪市(1) 須坂市(1) 伊那市(2) 駒ヶ根市(1) 中野市(1) 大町市(2) 飯山市(1) 茅野市(3) 塩尻市(4) 佐久市(3) 千曲市(2) 安曇野市(2) 軽井沢町(1) 御代田町(1) 立科町(2) 下諏訪町(3) 箕輪町(3) 飯島町(1) 宮田村(1) 木曽町(1) 設備メンテナンス【経験者/契約社員】 株式会社平出精密 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県岡谷市今井1680番地1(JR岡谷駅 から 車10分) TEL:0266-22-8866 / FAX:0266-23-8555 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 185,000円~250,000円 (1)8時00分~17時10分 日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる *完全週休二日制:年末年始 GW 夏季 休暇 *年に数回土曜日出勤あり 祝日は出勤あり 〇やる気、学ぶ気、自己啓発のできる方歓迎します! 〇マシンメンテナンスの仕事経験のある方は、培ったスキルと積ま れたキャリアを弊社で活かしてみませんか? ご応募お待ちしております。 【応募書類送付先】 〒394-0001 長野県岡谷市今井1680番地1 株式会社平出精密 総務課 笹井宛 【応募方法】 ・ハローワークから事前連絡の上、履歴書、職務経歴書、紹介状 を上記事業所宛にお送りください。 書類選考後、ご連絡致します。(書類到着後~7日程度) *ハローワークを通してご応募ください。 航空機鈑金を基本とする精密板金業界屈指の技術力と、培った知識と経験を生かした知恵で、多様な産業領域の大手企業をサポート。ロボット化の推進で、製品の高付加価値化を更に進めています。 ○板金加工設備の点検、修理、保守作業 ・マシンメンテナンス経験者(旋盤やボール盤のメカニズムが 分かり、レーザーや複合機等のメカニックに詳しい方) ・社用車で公用外出あり(本社・神明工場・他) *雇用後の仕事の変更範囲:設備全般・総務業務含む *仕事内容の詳細と詳しい労働条件につきましては、面接時に ご説明いたします。ご不明な点は当日お伺いいたします。 ハローワーク諏訪公共職業安定所 岡谷出張所 公開日:2025年5月2日 組立・調整係【契約社員】 山本計器製造株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 長野県岡谷市堀ノ内2丁目17番17号(JR岡谷駅 から 車10分) TEL:0266-22-4681 / FAX:0266-22-4654 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~220,000円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 休日は会社カレンダーによる。今年度は127日。 ○仕事内容の詳細と詳しい労働条件につきましては、面接時にご説 明いたします。ご不明な点は当日お伺いいたします。 ○チームで目標を決め、目標達成に全員で頑張っています。安心し て一緒に働いてみませんか!ご応募お待ちしております。 【応募方法】 ・ハローワークから事前連絡の後、紹介状、履歴書、職務経歴書 をお送りください。 書類選考後、ご連絡をいたします。 *ハローワークを通してご応募ください。 昭和16年圧力計の専門メーカーとして創立。昭和33年にJIS表示許可工場となる。常に業界のトップとして社会に貢献している。岡谷の他東京、大阪、仙台等に営業所がある。 *圧力計の組立・調整などの業務 ・電気ドライバー等を使用し、ケース留め(組立)を行う。 ・規定の数値に合うよう手作業で調整作業を行う。 *未経験者には丁寧に指導します。 *雇用後の仕事の変更範囲:会社の業務全般の範囲 ハローワーク諏訪公共職業安定所 岡谷出張所 公開日:2025年4月14日 宇佐美ガソリンスタンド契約社員/20号岡谷インター 株式会社西日本宇佐美中部支店 採用人数:4人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長野県岡谷市字山ノ田1525-3 20号岡谷 TEL:0572-68-6170 / FAX:0572-68-6152 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 177,984円~207,360円 (1)8時00分~17時00分 (2)13時00分~22時00分 (3)23時00分~8時00分 その他 ・その他 シフト制、相談に応じます。 ・社員登用制度あり(社員登用試験2月・8月) ・勤務体系はシフト制となります。 ・運転免許と乙種第四類危険物取扱者は必須ではございませんが、 入社後にキャリアアップを図ることが出来ます。 ・通勤交通費全額支給 車通勤可、無料駐車場完備(但し、任意保険加入が条件) ・通勤手当は片道2キロメートル未満は支払い対象外となります。 学歴不問・社内割引あり・シフト制勤務・研修制度充実・休憩スペ ースやお昼を食べる場所あり・冷蔵庫使用OK・電子レンジ使用O K、グループ会社のオンラインショップでスタッフ割引が使えます 、化粧室は男女別 ・研修期間2ヶ月有り ・60歳以上の方の、応募歓迎します。 ・日常会話程度の日本語ができる外国人の方も歓迎します。 宇佐美グループ全体493給油所の内、21給油所の運営をする支店です。 (愛知県2ヶ所、岐阜県6ヶ所、山梨県5ヶ所、長野県8ヶ所) ・社員登用制度有(2月・8月社員登用試験あり) ・ガソリンスタンドにおいて、主に給油・接客業務及び自動車関連 商品の販売業務を行っていただきます。 ・給油作業や接客マナーなどはスタッフがしっかりと教えますので 安心してご応募してください。未経験大歓迎・経験者歓迎です。 ・危険物乙四の資格が無くても応募可能です。 ・販売ノルマはありません。 [変更範囲:変更なし] ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。 ハローワーク多治見公共職業安定所 公開日:2025年4月1日