キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福島県で地域包括支援 福島県で地域包括支援 の求人 検索結果 1-10件 / 19件 市区町村 福島市(9) 郡山市(2) いわき市(2) 白河市(2) 須賀川市(1) 伊達市(2) 天栄村(1) 保健師・看護師(福島市松川地域包括支援センター) 社会福祉法人ライフ・タイム・福島 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 福島県福島市松川町字産子内1番地の1(松川駅) TEL:024-567-5800 / FAX:024-567-5802 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~232,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・その他 介護予防教室の開催などにより、月1~2回程度、土曜日が出務になる場合があります。 ■福利厚生が充実 ・「令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣 表彰及び厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣表彰優良賞を受賞し ました! ・完全週休2日制。有給休暇も取りやすい職場です。 ・お誕生日には、地元のケーキ屋さんが作ったホールケーキを贈呈 します(全職員対象)。 *応募前の職場見学可能です。お気軽にお近くのハローワークへお 問い合わせください。 *当法人の行っている事業の詳細はホームページよりご覧いただけ ます。 「ナースセンター・ハローワーク連携事業対象求人」 地域に密着した事業を展開。職員は明るさと笑顔がモットーです。「令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰及び厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣表彰優良賞を受賞。 ・相談支援業務 ・介護予防教室の開催 ・介護予防支援(要支援者に対するケアプラン) ・包括的、継続的マネジメント業務 *変更範囲:法人の定める業務 【60歳以上応募可能(60@)】 定年は60歳ですが、60歳以上の方も応募可能です。 労働条件は相談の上、決定します。 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 主任介護支援専門員/安積地域包括【応募者支度金制度有】 社会医療法人あさかホスピタル 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 福島県郡山市安積町笹川字経坦45 安積地域包括支援センター(安積永盛駅 から 車3分) TEL:024-945-1674 / FAX:024-945-1703 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 185,000円~240,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 公休:月8日(2月のみ7日) ・他にリフレッシュ休暇6日/年 お盆休み:なし、年末年始(12/31~1/3):休み *駐車場あり:有料 1,000円/月 *選考方法 1回目:院内見学、応募書類ヒアリング等による選考 (見学後、本人意向確認含む) 2回目:院長面接による選考 *医療費補助、関連施設割引制度など 各種福利厚生制度、社員食堂あり *応募者支度金制度 【対象者】 1.常勤職員として勤務可能な方 2.人材紹介会社を経由しないで直接応募した方 3.再就職の場合、退職後1年以上経過している方 【金額】 (200,000円支給) 1.入職後3か月経過後の給与時に 100,000円を支給 2.入職後1年経過後の給与時に 100,000円を支給 地域ぐるみの医療奉仕をモットーに、専門医はもちろんパラメディカルスタッフとの協力体制を確立し、診療治療・教育訓練までを一貫して行なっている。 ・地域包括支援センターにおけるケアマネ業務 ・介護予防プランの作成からサービス提供 ・介護予防ケアマネジメントなど (変更範囲:会社の定める業務) ハローワーク郡山公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 相談員(保健師)/安原町 医療法人共生会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 福島県郡山市安原町字谷津171-1 郡山東部・中田地域包括支援センター(東北本線 郡山駅 から 車9分) TEL:024-956-8100 / FAX:024-956-8101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 176,900円~208,300円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 シフト制(1月当たり9日休み) *駐車場の利用費用は無料です。 介護老人保健施設では専門的な介護・看護・リハビリを行っております。利用者様の安全と尊厳を守り、職員同士で密にコミュニケーションを取り合い、夢と希望を持って日夜研鑽しております。 ◎郡山東部・中田地域包括支援センター(郡山市安原町)での勤務 です。 ・高齢者への総合的な生活支援の地域機関 ・高齢者本人や家族からの相談に対応し、医療や福祉などの必要な 支援が提供されるように調整などする業務です。 ※訪問範囲:郡山市内 ※社有車使用 (変更範囲:変更なし) ハローワーク郡山公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 主任介護支援専門員・社会福祉士 社会福祉法人岩瀬福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福島県須賀川市志茂字末津久保1-2 須賀川長沼・岩瀬地域包括センター TEL:0248-62-2580 / FAX:0248-62-7101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 178,200円~235,200円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 勤務表による ・年末年始休日 基本給の幅は、年齢・経験等によります。 ※賃金形態について:欠勤控除のある月給制です。 (欠勤した場合は、日割り計算となります) ※入職日は相談に応じます。 *応募時は事前連絡の上、履歴書・資格証写しとハローワークの 紹介状を法人本部へ郵送してください。 書類選考の上、面接日時をご連絡いたします。 ※年次有給休暇は採用時に付与 ※リフレッシュ休暇(4~5月入社4日:6~7月入社3日: 8~9月入社2日:10~11月入社1日)を年次有給休暇の 他に付与します。 平成6年に法人設立。基本理念に1、あなたの人生を大切にします。2、地域に信頼されるよう努めます。3、努力と研鑚を続けます。以上の基本理念のもと老人福祉を中心に活勤をする職場です。 *地域包括支援センターにおいて、高齢者の相談援助業務を行いま す。 ・各関係機関との連絡調整および連携 ・サービス担当者会議 ・要支援認定者の予防給付ケアプラン作成 ・高齢福祉サービスのケアプラン作成 ・二次予防事業のケアプラン作成 ・その他上記に付随する業務 *変更範囲:法人内全ての業務 ハローワーク須賀川公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 看護師/保健師/正職員(天栄村地域包括支援センター) 社会福祉法人岩瀬福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福島県天栄村岩瀬郡大字下松字原畑61 地域包括支援センター (山村開発センター内)(JR東北本線 鏡石駅駅 から 車20分) TEL:0248-62-2580 / FAX:0248-62-7101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 178,200円~235,200円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 勤務表による ・年末年始休日 基本給の幅は、年齢・経験等によります。 ※賃金形態について:欠勤控除のある月給制です。 (欠勤した場合は、日割り計算となります) ※入職日は相談に応じます。 *応募時は事前連絡の上、履歴書・資格証写しとハローワークの 紹介状を法人本部へ郵送してください。 書類選考の上、面接日時をご連絡いたします。 ※年次有給休暇は採用時に付与 ※リフレッシュ休暇(4~5月入社4日:6~7月入社3日: 8~9月入社2日:10~11月入社1日)を年次有給休暇の 他に付与します。 ※産休予定者の代替となります。復職後、勤務地変更の予定あり。 平成6年に法人設立。基本理念に1、あなたの人生を大切にします。2、地域に信頼されるよう努めます。3、努力と研鑚を続けます。以上の基本理念のもと老人福祉を中心に活勤をする職場です。 *地域包括支援センターにおいて、高齢者の相談援助業務を行いま す。 ・各関係機関との連絡調整および連携 ・サービス担当者会議 ・要支援認定者の予防給付ケアプラン作成 ・高齢福祉サービスのケアプラン作成 ・二次予防事業のケアプラン作成 ・その他上記に付随する業務 *変更範囲:法人の定める業務 *産休予定者の後任となります。復職後、変更の可能性あり。 ハローワーク須賀川公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 相談員(地域包括支援センター) 社会福祉法人ライフ・タイム・福島 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 福島県福島市松川町字産子内1番地の1(JR東北本線 松川駅 から 車5分) TEL:024-567-5800 / FAX:024-567-5802 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 185,000円~220,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 介護予防教室の開催などにより、月1~2回程度、土曜日が出勤になる場合があります。 ■福利厚生が充実 ・「令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣 表彰及び厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣表彰優良賞を受賞し ました! ・完全週休2日制。有給休暇も取りやすい職場です。 ・お誕生日には、地元のケーキ屋さんが作ったホールケーキを贈呈 します(全職員対象)。 *応募前の職場見学可能です。お気軽にお近くのハローワークへお 問い合わせください。 *当法人の行っている事業の詳細はホームページよりご覧いただけ ます。 地域に密着した事業を展開。職員は明るさと笑顔がモットーです。「令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰及び厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣表彰優良賞を受賞。 ・相談支援業務 ・介護予防教室の開催 ・介護予防支援(要支援者に対するケアプラン) ・包括的、継続的マネジメント業務 ・認知症地域支援推進員の業務 *変更範囲:変更なし ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 営業職 オーセント株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 福島県白河市新白河1丁目39 思太田サンプラザ102号室(新白河駅 から 徒歩10分) TEL:0248-29-8617 / FAX:0248-29-8697 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・その他 状況に応じ、休日出勤あり。 令和4年4月新規開設事業所です 介護保険を利用し、福祉用具貸与、販売等の提案営業を行います やりがいは間違いなくあります 介護保険を利用し、福祉用具のレンタル、販売等を行います。 居宅介護支援事業所や地域包括支援センターに訪問し、営業等を行い、仕事を受注、その後、打ち合わせや納品、メンテナンス業務等を定期的に行います。 研修期間を設け、福祉用具専門相談員の資格取得、知識を身に付けていただきます。(資格取得は会社で負担あります) 入社後仕事を覚えていただくまで、サポート体制あります。 目標を持ち、常に向上心を持ってできる、やりがいのある仕事です 変更範囲:変更なし ハローワーク白河公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 介護支援専門員(信夫地域包括支援センター) 社会福祉法人さくら福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 福島県福島市上鳥渡字北河原2番地1 (土湯・荒井線バス 権の守バス停駅 から 徒歩15分) TEL:024-593-0505 / FAX:024-573-0073 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 210,000円~220,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 基本は、土・日・祝日休みですが、イベント等で年に数回勤務の場合あり(平日に振替休日あり) ・退職金共済はについて 全額法人負担で加入できます。自己負担額はありません。 (勤続1年以上勤務で支給) ・介護支援専門員または主任介護支援専門員、有資格者の応募に限ります。 ・公用車を運転して訪問する業務がありますので、自動車免許必須です。 ・正規職員は年間休日115日の他に誕生日休暇が取得可能です。 ・有給休暇は1時間単位で取得可能です。 ・見学可能です。 ・オンライン自主応募可 子どもからお年寄りまで多様な福祉サービスを利用者に提供し、地域社会と一体となって社会福祉の増進に努めています。女性の方も多数、活躍しております。 ・信夫地区の高齢者の相談窓口業務 ・介護保険関係申請の手続き ・高齢者の方のための健康づくり教室 等 (介護予防教室として、体操教室、口の体操教室等、お集まり頂いた高齢者の状況に合わせて)での指導、相談受付等 *福島市信夫地域包括支援センター内での相談業務 ~◆社会福祉法人さくら福祉会は、福島県次世代育成支援企業認証制度の「働く女性応援」中小企業認証を受けています◆~ 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 介護支援専門員および保健師 (地域包括支援センター) きらり健康生活協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 福島県福島市北沢又字番匠田5 清水東地域包括支援センター(飯坂線 上松川駅 から 徒歩10分) TEL:024-531-6262 / FAX:024-531-6333 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 224,500円~331,800円 (1)8時40分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 勤務表による 「ナースセンター・ハローワーク連携事業対象求人」 保健、医療、福祉の事業を展開する生活協同組合です。4つのクリニックと17の介護関連事業所を運営、地域において組合員とともに健康づくり、まちづくりを推進しています。 地域包括支援センターでのケアマネ業務 総合相談、ケアプランの作成、出前講座の企画と開催、地域活動 *変更範囲:組合の定める業務 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 事務職員・介護職員(社会福祉協議会各事業所) 社会福祉法人白河市社会福祉協議会 採用人数:6人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 福島県白河市北中川原313 白河事務所 他 *事務局(総務・地域福祉)・介護事業所・地域包括支援センターのいずれか。就業場所は採用試験合格後に決定します。 TEL:0248-22-1159 / FAX:0248-21-0225 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 186,700円~209,500円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 業務により土日祝日が出勤の場合あり。デイサービスセンターの場合は勤務表によります。 ◆受付期間:初回受付締切 令和7年3月31日 午後5時必着 4月1日以降 随時受付 ※窓口受付は、平日の午前9時から午後5時まで。 ◆詳細は、当会ホームページの令和7年度付職員採用試験【随時募集】要項をご覧ください。申込書及び受験票様式ダウンロード可。 ◆賃金は、学歴、職歴及び試験程度等に応じて調整される場合があります。 ◆年次有給休暇 (例)4月1日付採用者の場合は、採用時に15日付与されます。 ◆賞与:新規学卒者等4月1日付採用(2.97月) 一般労働者(4.45月) ◆通勤手当等:片道2km以上の場合支給。無料駐車場有(白河みのり保育園除く) ◆求人内訳 社会福祉士・保健師 2名 看護師・准看護師 2名 介護支援専門員 2名 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできるまちづくりを進める民間の福祉団体です。「気づき・つなぐ・協働で 笑顔優しい 福祉のまちづくり」を目指し、各種事業に取り組んでいます。 ◆事務職員:事務局(総務係・地域福祉係)における総務、会計や地域福祉活動(相談業務やボランティア等)に関する業務全般 ◆介護職員:(通所介護・居宅介護支援)や地域包括支援センターにおける、介護、看護や相談に関する業務全般 ※職種は、採用試験合格後に決定します。 ※変更の範囲:(事務・介護職員 すべての業務) ハローワーク白河公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 次のページへ 19件