キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福岡県で地域包括支援 福岡県で地域包括支援 の求人 検索結果 1-10件 / 25件 市区町村 大牟田市(1) 飯塚市(2) 大川市(1) 小郡市(1) 筑紫野市(1) 春日市(1) 大野城市(4) 宗像市(2) うきは市(1) 糸島市(1) 那珂川市(1) 宇美町(2) 福智町(1) 吉富町(1) 福岡市東区(1) 福岡市博多区(2) 福岡市南区(1) 福岡市早良区(1) 介護支援専門員(正)/地域包括支援センター 医療法人光洋会赤間病院 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 福岡県宗像市石丸1丁目6-7(JR鹿児島本線 教育大前駅 から 徒歩7分) TEL:0940-32-2206 / FAX:0940-33-5957 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 140,700円~140,700円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 *勤務表による(日・祝日+3日/月※6月は祝日無の為+4日) *8/14(盆休)*年末年始(12/30~1/3) *夏季休暇:最長で3日有(6~11月の間) ※期間中の入職は下記の方法で付与 6/1までの入職は3日、 6/2~8/1の入職は2日、 8/2~10/1の入職は1日、 10/2以降の入職は0日 *マイカー通勤:無料駐車場あり (通勤手当についてはご確認下さい) 一般病床16床、地域包括ケア病床26床。医療療養病床44床。計86床のケアミックス型病院です。介護医療院24床を併設しています。 ◎様々な機関と連携し、地域の方々の健康や生活を支えていく お仕事です。 地域包括支援センターでの下記業務を担当していただきます。 *介護予防ケアマネジメントの作成 *介護予防の取り組み *総合相談 *地域ネットワーク作り *医療ニーズの高い方などへ在宅支援等の取り組み 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク福岡東公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 ケアマネージャー(介護支援専門員)(あごら) 医療法人波多江外科医院 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 福岡県糸島市潤1-22-1 「健康福祉センターあごら」(JR筑肥線 糸島高校前駅 から 徒歩10分) TEL:092-327-2000 / FAX:092-327-2600 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 150,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 *糸島市からの委託業務になります。 *賃金は経験・資格等を考慮して決定します。 *駐車場について:無料 明治の開業以来、地域に密着した誠実な医療に努め、地域の信頼を得ています。平成8年より志摩町に老人保健施設を開設し、入所・通所サービスにより介護保険の拠点としても貢献しています。 ・糸島市地域包括支援センターにおけるケアマネ業務 ・エリア:糸島市内 ・車種:軽 《 急募 》 *変更範囲:変更なし ハローワーク福岡西公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 社会福祉士(正)/宇美町(宇美町地域包括支援センター) 医療法人みなみ粕屋南病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福岡県宇美町糟屋郡大字宇美5丁前1番1号 「地域包括支援センター」(JR宇美線 宇美駅 から 徒歩5分) TEL:092-933-7171 / FAX:092-933-7100 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 185,000円~242,860円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 〇年次有給休暇は入職後1か月経過時に10日の内、5日を付与し ます。 〇当院での医療費補助制度あり ○マイカー通勤:無料駐車場あり 〇定年年齢以上の方も窓口でご相談ください。 ○メンタルヘルスケアとして外部の産業カウンセラーによる相談体 制あり 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 医療療養病棟206床で、内科、人工透析、リハビリ、歯科の診療を行っています。充実した福利厚生に取り組んでいます。 宇美町地域包括支援センターでの社会福祉業務を担当して頂きます *未経験の方でも丁寧に指導しますので安心です *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク福岡中央公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 社会福祉士(地域包括支援センター) 一般社団法人大牟田未来共創センター 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 福岡県大牟田市上屋敷町1丁目12-3三川地区公民館内 「三川地区地域包括支援センター」(大牟田駅 から 車10分) TEL:0944-55-7055 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 210,000円~240,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 *緊急時・必要時の休日出勤あり *駐車場の契約は会社が行います。 「子育て応援求人について」 ・子供が病気の時に休みが取れるように配慮してます。 ・学校・保育園行事の時に休みが取れるように配慮してます。 ・子育て中の方も勤務してます。 ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です) 大牟田に暮らす誰もが「その人らしく生きる」ことに貢献する為にいろいろな人々や組織と協力しながら、まちづくりを進める為に官民が協働し次の時代の地域経営の一翼を担うことを目指します。 ○介護予防ケアマネジメント:要支援者や、支援・介護が 必要となる可能性が高い人を対象に、自立した生活が 継続できるように介護予防を目的とした支援。 ○総合相談:高齢者への各種相談に総合的に対応する。 高齢者の困りごとに対し、必要なサービスや制度を繋ぐ。 ○権利擁護:高齢者の方の安心した生活の為に、一人ひとりが持つ 様々な権利を守ること。 ○包括的・継続的ケアマネジメント:暮らしやすい地域をつくる為 地域全体の医療・保健・介護分野の専門家から地域住民まで 幅広いネットワークをつくる。 そして、高齢者の抱える多様な課題解決や調整に臨みます。 *【変更範囲:なし】 <子育て応援求人> ハローワーク大牟田公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 ケアマネジャ(嘱託職員) 一般社団法人浮羽医師会 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 福岡県うきは市浮羽町朝田582‐1(民センター2階) 「浮羽地区包括支援センター」(うきは駅 から 徒歩10分) TEL:0943-75-3379 / FAX:0943-75-3490 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~230,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(原則として12/29~1/3) 【アクティブシニア求人】 ●60歳以上の方もご応募ください *雇い止め規程あり *マイカー通勤の場合:通勤手当は距離に応じて支給 *面接時に、資格証(写しでも可)をご持参ください ●正職希望の方にも対応します。 ●時間限定の勤務も可能です。 お互いの条件を確認の上、働きやすい環境を整えたいと思ってお ります。まずはご連絡ください。 ●できる限り多くの方とお会いして選考を行いたいと思っておりま す。 ご不明な点、ご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせ ください。 ◆連絡時間帯:平日17時迄可、土曜12時迄可 医師会として地域医療へのかかわりが深く開業医を主体として在宅医療及び病院も含め地域医療に貢献する組織です。 〇行政機関・包括支援センター・施設等で経験のあるケアマネ。 ○地域包括支援センターでの高齢者の相談、権利擁護の支援、ケアプラン作成の等 *家庭訪問等のため公用車(軽自動車AT)を使用していただきま す(エリア:うきは市内) *パソコン(専用ソフト)を使用します。簡単なワード入力程度ができれば大丈夫です、初めは指導します 【子育て応援求人】 ●お子さんの急な発熱や学校行事等のお休みに配慮します *変更範囲:変更なし ハローワーク久留米公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 社会福祉士(中央地区地域包括支援センター) 社会福祉法人悠生会大野城市中央デイサービスセンター 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 福岡県大野城市上大利1丁目3番9号(JR大野城駅 から 徒歩5分) TEL:092-504-1000 / FAX:092-504-2192 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 183,900円~246,700円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 月9日休み(2月のみ8日休み) ◎駐車場代:2,500円/月 ◎有給取得推進しています・・・リフレッシュ休暇(公休+有給で5連休)年2回 ◎駅から徒歩10分!公共交通機関からの通勤が可能です! ◎産育休者多数!ご自身のライフステージに合わせて長くお勤めいただける、働きやすい職場です。 ◎ホームページに採用サイトあり。そちらもぜひご覧ください。 ◎同期会やメンター制度、食事補助法人負担の懇親会など嬉しい福利厚生が沢山あります。 オンライン自主応募の方は紹介状不要 利用者の事を一番に考えるスタッフでご利用者、地域の方々から信頼していただけるよう努力している。 大野城市からの委託業務の地域包括支援センターにおいて、 生活支援コーディネーター(SC)・認知症地域支援推進員としての業務をお願いします。 いつまでも住み慣れた地域で安心して過ごすことができるよう、介護や福祉、健康、医療などさまざまな面での相談に応じます。 入職時期:2025年6月1日もしくはそれ以降 ★★事前の施設見学も歓迎いたします★★ 変更の範囲:変更なし ハローワーク福岡南公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 【見学歓迎】介護支援専門員(地域包括支援センター) 社会福祉法人悠生会大野城市中央デイサービスセンター 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 福岡県大野城市上大利1丁目3番9号 (中央地区地域包括支援センター)(JR大野城駅 から 徒歩5分) TEL:092-504-1000 / FAX:092-504-2192 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,500円~251,700円 (1)8時30分~17時30分 日祝日 ・その他 月9日休み(2月は8日) ※ご自身のスケジュールに応じておおむね組んでいただけます ◎マイカー通勤可能(駐車場代:2,500円/月) ◎有給休暇取得推進制度あり・・・リフレッシュ休暇(公休+有給で5連休)年2回 ◎JR大野城駅から徒歩5分!西鉄下大利駅からも徒歩10分!駅近でアクセスの良い職場です ◎産育休者多数!ご自身のライフステージに合わせて長くお勤めいただけます。 ◎ホームページに採用サイトあり。そちらも是非ご覧ください! ◎同期会やメンター制度、食事補助、法人負担の懇親会など嬉しい福利厚生が沢山あります。 ◎退職金共済加入(勤続1年以上~加入) ◎オンライン自主応募の方は紹介状不要 利用者の事を一番に考えるスタッフでご利用者、地域の方々から信頼していただけるよう努力している。 ・介護保険や保健福祉サービス、日常生活支援などについての総合的な相談業務(ケアプランの作成、モニタリング等のケアマネジメント業務、要介護認定の書類作成、申請等) ・介護予防のための健康づくりや自立支援 ・行政窓口や専門機関との連携 ◇ケアマネの資格 必須 ◇未経験の方も歓迎します ◇入職時期:2025年6月もしくは7月頃 変更範囲:変更なし ハローワーク福岡南公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 地域包括支援センター業務(パート) 社会福祉法人長生会 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福岡県小郡市三沢字花聳883-1 「西地区地域包括支援センター」(JR基山駅 から 徒歩20分) TEL:0942-75-4113 / FAX:0942-75-4115 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,150円 日その他 ・毎 週 定休日:日曜・祝日・年末年始 *年次有給休暇は労基法による *雇用保険/健康保険/厚生年金保険の加入は法定基準とおり 【子育て応援求人】 お子様の急な病気や学校行事等のお休みに配慮します。 ◆求職者マイページからのオンライン自主応募も受け付けて おります ◆必要な免許・資格について、掲載以外の福祉系資格をお持ちの 場合はお問い合わせください。 地域に密着した高齢者福祉、障がい者福祉サービスの提供 以下の業務を、正職員とともに行っていただきます。 ○保健福祉サービス利用の実態把握調査 ○介護相談 ○介護予防ケアマネジメント ○その他、各種ご高齢者様のイベントに参加 職員が丁寧に指導致します。 【業務の変更範囲】変更なし ハローワーク久留米公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 地域包括支援センターでのケアマネジメント業務 社会福祉法人福智町社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 福岡県福智町田川郡金田1154-2(平成筑豊鉄道 金田駅 から 徒歩3分) TEL:0947-22-6631 / FAX:0947-22-6678 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 205,200円~205,200円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇 12/29~1/3 福智町地域包括支援センターには現在5名のプランナー(ケアマネ)が在職しています。平均の在職期間は10.5年です。今回介護予防プランの増加に伴い1名増員での募集になります。笑いのたえない明るい職場です。ブランクのある方、未経験の方も誠意をもってサポートしていきます。 プランナー5名の他に、専門職(三職種)の相談員7名、在宅高齢者相談支援係の相談員が3名います。お互いに連携を取りながら高齢者の支援をおこなっています。 福利厚生はSOWELCLUBに入会します。ケアマネの更新研修代を補助します(勤続1年以上)。 入職時より利用できる有給休暇、子の看護休暇等あり、子どものこと、親のこと、リフレッシュなどで休暇をとれます。夏季休暇はお盆3日間と他に2日あります。 気軽にお問い合わせください。 地域の方が安心して暮らすことのできる、人と人が支え合うまちづくりを目指す。 明るく活動的な職場です! ・地域包括支援センターにおいて、要支援の認定を受けた方のケアプラン作成などの予防給付に関するケアマネジメント業務を行います。 *公用車(AT車)の運転あり *業務の変更範囲:法人の定める業務内容 ハローワーク田川公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 社会福祉士(正)/筑紫野市包括支援センターちくしの荘 社会福祉法人宝満福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 福岡県筑紫野市原田462 「包括支援センターちくしの荘」(JR鹿児島本線 原田駅 から 徒歩15分) TEL:092-926-2811 / FAX:092-926-3412 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 シフト制(月9日休)但し、2月は8日 *包括支援センターで働いてみませんか?* 社会福祉士を取ったけど生かせる場所を探している方、 未経験で心配と言う方。大歓迎です。 20代~60代まで幅広く若手からベテランまで所属しているので 相談しやすい環境となっております。 ミニ売店や自動販売機の設置、近くにスーパーがあるなど 職員に優しい環境が整っています。 マイカー通勤:無料駐車場あり。 お誕生日にはミニギフトあり。 【子育て応援求人】 子どもさんの急な病気や学校行事等のお休みは配慮します。 企業主導型保育所と提携あり。(就業場所より徒歩1分) 面接の前に見学のみも受け付けております。 お気軽に問い合わせ下さい。 オンライン自主応募の方は紹介状不要 筑紫野市、大野城市、福岡市、東京都内で医療・介護・福祉サービスの提供を行っており、地域社会のセーフティネットとして、皆様が安心して生活できるためのお手伝いを行っています。 ◆◆地域包括支援センターでの業務です◆◆ 「高齢者の総合相談窓口」として、 高齢者やご家族の方の総合的な相談対応や 各所との連絡・調整業務などをお願いします。 ◆◆未経験者歓迎◆◆ 【子育て応援求人】 子供さんの急な病気や学校行事等のお休みは考慮します。 企業主導型保育所との連携あり(就業場所より徒歩1分) ※福岡県子育て応援宣言・介護応援宣言 登録企業※ 変更範囲:変更なし ハローワーク福岡南公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 次のページへ 25件