キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮崎県で地域包括支援 宮崎県で地域包括支援 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 都城市(2) 小林市(2) 主任介護支援専門員 社会福祉法人小林市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県小林市細野367番地1(小林駅 から 車10分) TEL:0984-23-3466 / FAX:0984-22-8174 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 170,900円~216,700円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏季休暇 他 *配置部署により休日に変更があります(転勤の場合) ※応募について 1.先に応募書類を郵送または持参してください。 2.適性検査をオンラインで受検していただきますので、履歴書等にメールアドレスの記載をお願いします。 3.適性検査を受検後、面接の日程調整を行い、実施いたします。 ※WEB面接も可能です。遠方の方等ご相談ください。 ・育児や介護、病気の治療などと仕事を両立できるように休みやすい職場の取組みを行っています。 ・研修制度が充実しており、スキルアップできます。 ・研修は、職員としての基礎的教養及び現在又は将来にわたり必要な知識、技能及び専門性等を内容とし計画しています。 小林市からの補助事業や委託業務を中心に、地域住民の福祉の向上と在宅生活を支える介護保険事業を行っています。育児や介護をしながら、働きやすい職場づくりに努めています。 本会が運営している地域包括支援センターに勤務し、主任介護支援専門員業務等に従事します。 【主任介護支援専門員を目指している方の応募歓迎】 配置転換や転勤、仕事内容などの範囲が限定されており、異動や職種変更がない正職員です。 *外出時は、公用車を使用します 変更範囲:変更なし ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 認知症地域支援推進員(祝吉・沖水地区地域包括支援センター 社会福祉法人恵愛会 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県都城市祝吉町5055番地5 ミラ・クレイン102号 祝吉・沖水地区地域包括支援センター (都城駅 から 車5分) TEL:0986-46-4011 / FAX:0986-38-8816 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 170,200円~201,200円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・その他 月に1回程度土曜日出勤あり、その他の土曜日はお休み 年末年始 高齢者社会が進む中、都城北部で不足していた施設を都城・北諸で初めてのケアハウスと複合させ高齢者総合福祉施設として平成10年5月オ-プン 「静止画像」 Z01 ・認知症に関する周知・啓発活動 ・認知症の人や家族等への相談支援 ・祝吉・沖水地区の高齢者宅への訪問による実態把握、相談、指導 等 ・介護予防事業に関する行事等への参加等 ・その他 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 介護支援専門員 株式会社フリーケアスタイル 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県小林市細野4361-1(小林駅 から 車10分) TEL:0000-00-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 150,000円~300,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休暇・年末年始休暇あり 介護保険居宅サービス事業者 高齢者やその家族への介護サービスに関する相談業務 介護サービス計画(ケアプラン)の作成 サービス提供事業所との調整および連携 ケアプランの実施状況の確認・モニタリング 必要に応じてサービス内容の見直し・修正 介護保険の申請手続きのサポート 介護支援に関連する行政機関や地域包括支援センターとの連携 介護サービス提供の質の向上に向けた提案・改善活動 ケアマネジメントに関する書類の作成・管理 介護に関する情報提供および啓発活動 ・公用車あり ・変更範囲:変更なし ハローワーク小林公共職業安定所 公開日:2025年3月6日 看護師(妻ケ丘・小松原地区地域包括支援センター) 社会福祉法人常緑会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県都城市前田町15街区6号デラコア前田ビル101(都城駅 から 徒歩5分) TEL:0986-23-9712 / FAX:0986-23-9713 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 160,000円~192,700円 (1)8時15分~17時15分 日祝日その他 ・毎 週 土曜日交替勤務、夏季休暇、年末年始休暇あり ※オンコール(自宅電話待機あり1回あたり1,000円~ 1,500円) ※勤務開始1年経過後より2年に1回、PET健診(がん健診)を 費用負担を事業所で負担し、受けることができます。 ※異動については、従業員の意向を考慮します。 *オンラインハローワーク紹介の場合の応募書類は、紙・データどちらでも受付可能です。 *オンライン自主応募可 (自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。) 地域における介護サービスの充実を図る。 【Z01】 地域における子ども子育ての支援を行う。 『事業所静止画像』 ≪宮崎県仕事と家庭の両立応援宣言企業≫【企業アピール票あり】 妻ケ丘・小松原地区地域包括支援センターでの介護予防事業担当業務 ・地域の高齢者の総合相談窓口 ・住民の介護予防支援、相談支援 ・こけない体づくり講座の支援 ・高齢者の介護予防プランの作成 ・担当者会議、地域ケア会議、地域の行事への参加 ・高齢者宅等への訪問(AT公用車あり) ・健康教育や健康指導、疾病の予防、健康増進等のアドバイス等 ・オンコールあり 変更範囲:変更なし ハローワーク都城公共職業安定所 公開日:2025年3月3日