キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府 > 大阪府東大阪市で土地家屋調査士 大阪府東大阪市で土地家屋調査士 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 池田市(1) 泉大津市(1) 枚方市(1) 箕面市(1) 東大阪市(3) 阪南市(1) 大阪市天王寺区(1) 大阪市城東区(1) 大阪市中央区(2) 土地家屋調査士業務補助者 【正社員】 LEAF登記測量事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 大阪府東大阪市長田東2丁目3-22 長田東條ビル504号(大阪メトロ中央線 長田駅 から 徒歩4分) TEL:06-6105-5099 / FAX:06-6105-5098 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~350,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休み、年末年始休暇有り *昇給・賞与は個人評価・業績による。 応募にはハローワーク紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) ※初心者でも親切に指導します ※少人数で業務を行う為、全ての業務を行う事が可能です 【土地家屋調査士補助業務全般】 土地・建物の測量業務 役所・法務局等の調査及び申請業務 書類及び図面の作成業務 *未経験者、独立したい方歓迎 *男女問わず、資格・経験なくても問題ございません *未経験の方には土地家屋調査士業務のノウハウをお教えします 変更範囲:変更なし ハローワーク布施公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 土地家屋調査士業務補助者 【契約社員】 LEAF登記測量事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 大阪府東大阪市長田東2丁目3-22 長田東條ビル504号(大阪メトロ中央線 長田駅 から 徒歩4分) TEL:06-6105-5099 / FAX:06-6105-5098 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~350,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆休み、年末年始休暇有り *昇給・賞与は個人評価・業績による。 *有給休暇については正社員の規定に準ずる *正社員への登用制度あり 応募にはハローワーク紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) ※初心者でも親切に指導します ※少人数で業務を行う為、全ての業務を行う事が可能です 【土地家屋調査士補助業務全般】 土地・建物の測量業務 役所・法務局等の調査及び申請業務 書類及び図面の作成業務 *未経験者、独立したい方歓迎 *男女問わず、資格・経験なくても問題ございません *未経験、経験の浅い方には土地家屋調査士業務 のノウハウをお教えします 変更範囲:変更なし ハローワーク布施公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 土地家屋調査士業務補助者:土日祝休(年間休日120日) 菅河登記測量事務所 採用人数:2人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 大阪府東大阪市吉田9丁目2-3(近鉄奈良線 東花園駅 から 徒歩5分) TEL:072-965-2202 / FAX:072-965-2332 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~350,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏季休暇 「お客様の都合で休日の日に出勤になる事が有ります。その際は時間外労働扱いとなります。」 ・作業着支給 ・自転車通勤可能(バイク通勤は要相談) ※社会保険(健康保険・厚生年金)加入予定です。 少人数の事務所ですので、何か一つではなく、様々な業務補助をお願いします。(現場作業、図面、書類作成、役所調査、現場近隣へのあいさつ回り等) 外業だけ、内業だけは嫌だという方にはピッタリだと思います。 今は何もわからなくて大丈夫です。一から丁寧に指導いたします。 応募にはハローワーク紹介状が必要です。 求職者マイページからの自主応募者は除く 初心者の方、一から丁寧に指導いたします。 資格取得を目指す方、サポートいたします。 駅徒歩5分のため、通勤に便利です。 ※未経験の方は一から丁寧に指導しますので問題有りません。 ※資格取得を目指す方、サポートいたします。 ※経験者の方は、スキルに応じて給与面で優遇します。 *土地家屋調査士補助業務全般 ・役所、法務局での調査等 ・土地、建物測量、現場近隣へのあいさつ回り ・CADを使った簡単な図面作成 ※長く勤務していただける方を希望します。 業務変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク布施公共職業安定所 公開日:2025年3月6日