キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛媛県で嘱託 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

看護師

医療法人清和会和ホスピタル

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県松山市柳原739
    (JR柳原駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-992-0700 / FAX:089-993-3857
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 187,000円~223,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時30分~12時15分

    (3)16時30分~9時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜、8/15、12/29~1/3、リフレッシュ休暇6日、入職後6か月経過までの間用として2日有給休暇付与

  • ・病院理念  私たちは、「大切な人」を託すことができる病院を目指しています。 ・時間単位で取得できる有休制度を導入しており、またリフレッシュ休暇も年間6日ありますので、私生活との両立もしやすく、働きやすい職場です。 ・有給休暇は6か月経過後10日付与されますが、入職日から6か月経過するまでの間用として、2日間有給休暇を付与しております。 ・マイカー通勤の場合は、駐車場は無料です。 ・通勤手当は距離に応じて支給いたします。 ・見学も受け付けております。また、ご不明点等ございましたら、お気軽にお尋ねください。 ・事前に電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。後日、面接日等をご連絡いたします。 

  • 昭和40年開院以来、地域精神医療の充実に努め、患者の社会復帰に努力している。介護老人保健施設「海辺の郷」、訪問看護ステーション「ランタン」も経営している。
  • 【業務の範囲と変更】精神科病棟(精神療養60床、精神科急性期60床)での看護業務を行っていただきます。 入院患者数は精神療養50名、精神科急性期40名程です。 職員数は各病棟23名~25名です。 夜勤(2交代)を月4~5回、休日勤務を月2~3回、早出遅出勤務をそれぞれ月1~2回程度行っていただきます。 【契約更新・基準】正職員の定年は60歳で、60歳以降も勤務される場合は1年更新の嘱託契約となります。 【就業場所・範囲】 就業場所は和ホスピタルです。  変更範囲:変更なし

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

精神保健福祉士(地域連携係)

医療法人清和会和ホスピタル

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県松山市柳原739
    (JR柳原駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-992-0700 / FAX:089-993-3857
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 187,000円~223,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時30分~12時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜、8/15、12/29~1/3、リフレッシュ休暇6日、入職後6か月経過までの間用として2日有給休暇付与

  • ・病院理念  私たちは、「大切な人」を託すことができる病院を目指しています。 ・時間単位で取得できる有休休暇制度を導入しており、またリフレッシュ休暇も年間6日ありますので、私生活との両立もしやすく、働きやすい職場です。 ・有給休暇は6か月経過後10日付与されますが、入職日から6か月経過するまでの間用として、2日間有給休暇を付与しております。 ・マイカー通勤の場合は、駐車場は無料です。 ・通勤手当は距離に応じて支給いたします。 ・見学も受け付けております。また、ご不明点等ございましたら、お気軽にお尋ねください。 ・事前に電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付ください。後日、面接日等を連絡します。

  • 昭和40年開院以来、地域精神医療の充実に努め、患者の社会復帰に努力している。介護老人保健施設「海辺の郷」、訪問看護ステーション「ランタン」も経営している。
  • 【業務の範囲と変更】 初診の外来や入院の受診相談(インテーク)、入退院調整、医療・福祉・介護サービス利用のご案内、各関係機関との調整を行っていただきます。 【契約更新・基準】 正職員の定年は60歳で、60歳以降も勤務される場合は1年更新の嘱託契約となります。 【就業場所・範囲】 就業場所は和ホスピタルです。  変更範囲:変更なし

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

ファミリーサポートセンター嘱託職員

公益財団法人松山市男女共同参画推進財団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県松山市三番町六丁目4番地20
    (伊予鉄市内電車 南堀端駅 から 徒歩5分)

  • TEL:089-943-5776 / FAX:089-943-0460
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 189,800円~189,800円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)8時00分~16時45分

  • 月日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇

  • ・マイカー通勤:駐車場、自己手配自己負担 ・通勤手当は財団の規定によります。 ・年次有給休暇は採用月により変わります。 ・勤務状況により更新有 ・退職金は勤続6カ月経過後支給 ・面接後、速やかに結果通知を予定 ・事前に履歴書(顔写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。  面接日等をご連絡します。

  • 松山市から指定を受け、松山市男女共同参画推進センター(コムズ)の維持管理及び運営を行っている団体です。
  • 松山市男女共同参画推進センター・コムズにおいて ・支援の依頼会員と提供会員とのマッチング業務 ・研修会等企画運営業務 ・その他、ファミリーサポートセンター業務運営業務      *変更範囲:事業所の定める業務

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

管理栄養士(正職員/特養ホームふたば荘)

社会福祉法人ふたば会特別養護老人ホームふたば荘

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県新居浜市船木959-3
    (新居浜駅 から 車15分)

  • TEL:0897-40-0515 / FAX:0897-40-0886
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 178,600円~244,100円

  • (1)9時00分~17時45分

  • その他

    ・その他

    休日数は、31日の月9日、28日・30日の月8日(※1月は、月10日)

  • *試用期間終了後、正職員と同様(2号分昇給)になる見込みです  *65歳以上の方は嘱託社員となり、雇用契約が1年ごとの更新と なります。  *福利厚生:福利厚生センターソウェルクラブ加入(団体保険・クラブオフなど利用可能)  *マイカー通勤の方は、有料駐車場あり(500円/月)  【新居浜市女性活躍等推進事業所】  ◆面接には、ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)をお持ちください。  *採用後は、健康診断書(3ヶ月以内のもの)を提出していただきます。

  • ありのままの自分らしく、明るく安らぎのある生活を送れるよう自立ヘの援助を行うとともに、デイサービス、ショートステイ、在宅介護支援センター等を中心に在宅福祉にも貢献しています。
  • 特別養護老人ホーム「ふたば荘」内において、ご利用者の栄養ケアマネジメント・食材発注業務・行事食献立立案等・調理補助  *グループホーム介護職員等へ、栄養改善について助言・指導を行います。 *食事提供は、クックチル方式です。 *業務変更の範囲:無し  ※65歳以上の方の応募可能(嘱託職員としての雇用となります) ※未経験者の方の応募可能 

ハローワーク新居浜公共職業安定所

 公開日:

介護職員

医療法人清和会介護老人保健施設海辺の郷

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県松山市柳原739番地
    (JR予讃線 柳原駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-992-5050 / FAX:089-992-5088
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 142,800円~262,500円

  • (1)9時00分~17時45分

    (2)6時30分~15時00分

    (3)12時15分~20時30分

  • その他

    ・その他

    毎月20日頃に翌月のシフトを組みますので、その時に有給希望日も取り入れます。

  • ・温和、信頼、尊厳を施設理念とし、医療と介護を両立させて身体機能回復を目指す介護老人保健施設です。 ・夜勤ありの正職員の募集です。ブランク有りや経験の少ない方でも、年齢・性別を問わず、お気軽にご応募ください。 ・現在、介護福祉士15名、ヘルパーおよび初任者研修済み者7名が在籍しています。 ・ヘルパー資格や初任者・実務者研修修了済みの方に対しては、介護福祉士等の資格取得費用支援制度も導入しており、上位資格の取得を支援いたします。 ・介護職員等処遇改善加算1を取得しています。 ・時間単位取得年休と半日取得年休の有給休暇制度があり、また法的有給とは別にリフレッシュ休暇も年間最大4日あり、私生活との両立もしやすく、働きやすい職場です。コロナ・インフル感染時の特別休暇もあります。 ・令和6年12月末退職者発生のための募集です。令和7年1月から4月にかけて入職可能な方は、ぜひご応募ください。  *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してく ださい。書類選考後、見学日、面接日等をご連絡いたします。

  • 平成6年4月老人保健施設として開設し、要介護認定された利用者様の機能回復・家庭復帰を目指したサービスを提供しています。また令和4年1月に在宅復帰「超強化型」へ移行しました。
  • 【業務の範囲と変更】介護老人保健施設での入所者様の介護業務(食事介護、入浴介護、排泄介護、見守り、夜勤、i-PADでの介護記録入力、LIFEへの登録(科学的介護)、介護管理ソフトはワイズマンです。 定員は60名で、平均入所者数は54人~57人(要介護4と5が約45%を占めます)。 【契約更新・基準】正職員の定年は60歳で、60歳以降にも勤務する場合は1年更新の嘱託契約となり、更新回数の上限は無し。 【就業場所・範囲】就業場所は基本的に老健施設内のみ。  変更範囲:変更なし

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

登録ヘルパー(ヘルパーステーション)

(医)弘仁会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県西条市三津屋南9-10
    (壬生川駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0898-64-2662 / FAX:0898-64-2722
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • その他

    ・毎 週

    指定休日

  • ◇マイカー通勤の場合、駐車料金(1000円/ひと月)が必要で す。  ◇就業時間、週所定労働日数は、相談に応じます。  ◇オンライン自主応募可  ★働き方改革関連認定企業(えひめ子育て応援企業)★

  • 共立病院(病床51床):老人保健施設あすか・ケアプランセンターあすか・西条市在宅介護支援センター・通所介護センターまほろば・ヘルパーステーションたらちね・GHあかね・GHちとせ
  • ◆利用者のお宅を訪問し、介護業務を行っていただきます。  ・食事、排泄、入浴介助等の身体介護  ・調理、掃除、洗濯等の生活援助 ※利用者宅へはご自宅から直接訪問し、事務所において事務処理  (スケジュール確認や報告)を行っていただきます。  (事務処理は、週1回以上) ※1年ごと(年度ごと)の更新です。  60歳以上の方も応募可能です。 嘱託職員として採用いたします。  変更範囲:変更なし

ハローワーク西条公共職業安定所

 公開日: