キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 茨城県 > 茨城県行方市で品質管理 茨城県行方市で品質管理 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 水戸市(4) 日立市(4) 土浦市(3) 古河市(6) 石岡市(5) 結城市(3) 龍ケ崎市(1) 下妻市(2) 常総市(4) 常陸太田市(3) 高萩市(7) 北茨城市(1) 笠間市(2) 取手市(1) 牛久市(1) つくば市(25) ひたちなか市(5) 鹿嶋市(2) 潮来市(1) 常陸大宮市(5) 那珂市(2) 筑西市(4) 坂東市(9) 稲敷市(3) かすみがうら市(2) 桜川市(3) 神栖市(5) 行方市(3) 鉾田市(1) 小美玉市(1) 茨城町(4) 大洗町(2) 東海村(4) 大子町(1) 阿見町(5) 八千代町(1) 境町(1) コンクリート二次製品製造業務 株式会社IHI建材工業 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 茨城県行方市麻生3347-1(JR鹿島線 延方駅 から 車20分) TEL:0299-72-0851 / FAX:0299-72-0857 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 193,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 ・会社カレンダーによる ・年末年始、GW、夏季 ・昇給、賞与については業績による ・1年更新 ・選択定年制 ・兼業不可 ・事業所の都合により、ハローワークの連絡は 12:00~13:00不可 当社は、シールド工事用セグメントのトップメーカーとして、多様化するニーズにスピーディに対応し、持ち前の技術力と豊富な経験で快適な生活環境づくりに貢献しております。 コンクリート二次製品製造における機械装置(バッチャープラント)の操作と、それに付随する業務(機械メンテナンス等) 【採用後の業務変更範囲】変更有り(品質管理等) ハローワーク常陸鹿嶋公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 品質管理・工場作業員/住込可(費用無料) 株式会社LOSS 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 茨城県行方市麻生634-1 TEL:0299-77-5885 / FAX:0299-77-5886 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~200,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始 ・夏季休暇 ・業務の都合により休日出勤の場合あり ・家賃無料!住み込みも可能です。 ・駐車場あり/駐車費用なし ・休憩は昼60分、午前、午後各15分 ※各種保険については雇い入れ後に加入します。 *ハローワークからの面接等の連絡は12時~13時 可 【医療保険について】 *保険料は全て会社負担で1入院当たり実額100万円まで補償 *個人で加入されている保険はそのままお受け取り頂き、掛かる 費用はこちらで補償 *年令や既往歴に係わらず皆様を補償 *がんの通院も補償します。 (がんは今や働きながら治す時代) *セカンドオピニオンもご利用いただけます。 ※詳細については面接時にご案内いたします。 ※業務変更の範囲:なし ※兼業可 「厳正商品日本最安値」を目指し、社員の意見も取り入れ、お客様と共に進みます。当社と関わる全てのお客様から、「ありがとう」を目標に日々努力します。実力主義をモットーにしています。 【品質管理】製品(脚立)の品質の安定化と向上を図るための管理 それに係わる記録等の作成・管理 【工場作業】脚立製作に係わる作業 インターネットを使用して取扱商品を関係業者へ販売することが主な業務となります。 ・事務・営業等、未経験の方でも歓迎いたします。 ・中卒・高齢者大歓迎!! とにかく今の自らの生き方を打破したいもの!!来れ!! 【福利厚生】医療保険加入(費用は会社負担)/〔福利厚生〕業務災害保険加入(地震・噴火・津波による怪我も対象)、病気補償・疾病先進医療・がん通院・がん先進医療と幅広い補償(保険料は会社負担です。)/詳細は求人に関する特記参照 ハローワーク常陸鹿嶋公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 発注者支援業務 工事監督支援 施工管理 茨城県 行方市 新建設コンサルタント株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 茨城県行方市玉造464ー3 当社 現場事務所 TEL:03-5789-5481 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日) 460,000円~550,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇 休日は、基本的に発注元と同じ ■勤務地について、ご希望のある方は別途ご相談ください。 国土交通省、地方自治体 (東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方など) ■発注者支援業務<希望する業務をお選びください。> ・<急募>工事監督支援業務 ・<急募>資料作成業務 ・積算技術業務 ・設計コンサルティング業務(数量算出、図面の修正など) ・河川巡視支援業務 ・道路許認可審査・適正化指導業務 ・調査設計資料作成業務 ・施工体制調査員 ・建設プロジェクト・マネジメント業務 ※応募書類等の送付方法につきましては、基本的にEメールで送付 頂きたいと思います。 働き方にもっと自由度を ストレスのない、上下関係を気にしなくてもよい職場環境 「仕事のやりがい」と「賃金」のバランスを大切に致します。 国土交通省や地方自治体においての発注者支援業務に従事します。 ・発注者側の立場で工事の監督補助、施工状況の照合・把握 ・関係機関との協議・調整に必要な資料の作成等 工事発注者を支援する業務に従事し、施工管理や品質管理、設計変 更などの支援を行います。 就業場所は、国土交通省・地方自治体が発注する公共機関になりま す。通勤は、直行直帰となります。 ※基本的に、土日祝祭日は、休日となります。 *受注が多く、増員募集しております。 ※実績については当社HPをご覧下さい。 変更範囲:求人に関する特記事項の発注者支援業務を参照 ハローワーク草加公共職業安定所 公開日:2025年3月17日