キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県で収穫 長野県で収穫 の求人 検索結果 1-10件 / 75件 市区町村 長野市(7) 松本市(2) 上田市(1) 飯田市(1) 須坂市(1) 小諸市(3) 伊那市(3) 駒ヶ根市(1) 中野市(14) 大町市(3) 飯山市(8) 塩尻市(4) 佐久市(1) 千曲市(1) 安曇野市(4) 南相木村(1) 佐久穂町(1) 軽井沢町(1) 御代田町(2) 青木村(1) 富士見町(5) 原村(2) 飯島町(1) 阿智村(1) 白馬村(1) 山ノ内町(1) 木島平村(2) 信濃町(1) 栄村(1) 農業 ブロードファーム株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 長野県飯田市伊豆木1064(JR飯田線 川路駅 から 徒歩30分) TEL:090-9358-1805 / FAX:0265-27-2099 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円 (1)8時30分~15時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お子様等の体調不良による急な休暇も受け入れ致します。 年次有給休暇は労働日数により法定付与いたします。 *選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。 *加入保険は条件を満たした場合に加入いたします。 きゅうりの生産を主とし、通年出荷をして収入の安定化を図っています。収量アップと味・安全性を求め、使用する肥料や農薬にもこだわっています。会話が楽しくでき明るい会社を目指しています。 きゅうりの管理、収穫作業、その他付随業務 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク飯田公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 (準)ぶなしめじ包装業務(信濃町) 株式会社ミスズライフ 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県信濃町上水内郡大字大井2727 ミスズライフ飯綱工場 または、 ー大字平岡156-1 ミスズライフ黒姫・アルプス工場(牟礼駅 から 車15分) TEL:070-1585-4672 / FAX:026-253-5613 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 176,256円~195,840円 (1)7時45分~17時15分 日その他 ・毎 週 ・日曜固定+工場カレンダーまたはシフトによる1日 ・夏季3日+年末年始3日+社員旅行2日+その他8日 ・自動車運転免許は必須ではありませんが、工場の立地的にほとんどの方が自動車通勤をしています。 ・正社員登用の機会が年に1回あります(4月)(*1年以上の勤務が要件)。 ・賞与(年3回)の内訳は以下の通りです。 時給×30時間分×2回(夏季・冬季)+決算賞与(業績による) *賞与の欄にある記載は、夏季賞与+冬季賞与のみの金額です。 *時短勤務の場合は、上記に勤務日数による係数が乗算されます。 ・再雇用制度や勤務延長はありませんが、定年退職後、嘱託社員として再雇用を する場合があります。 ・事業所(本社)と就業場所(工場)は異なります。ご留意ください。 *事前に応募書類をお送りください。応募書類到着後7日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。 当社独自の安全衛生管理プログラムを運用し、安心・安全な職場づくりの構築を推進しております。また、生産資材の再資源化など、地球にやさしい循環型の生産システムを実現しております。 ◇カット後のぶなしめじの検品・包装・包装後の検品・箱詰めの作業 弊社HP「生産工場を見てみよう」のページより、STEP9(収穫・カット)~STEP13(箱詰め・出荷)の工程をご参照ください。 *応募の意思に関わらず、工場見学を随時受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 ・正社員登用あり 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 きのこのパッケージ作業 有限会社いいやま 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県飯山市大字野坂田373-1 TEL:0269-81-1345 / FAX:0269-62-3185 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,040円~1,040円 土日 ・毎 週 *週の労働時間は30時間未満になります。 *週の労働日数・就業時間・休日はご本人の希望で相談可能です ( ※まずはご相談下さい) *お子さんを保育園などに預けている方歓迎 小さなお子さんがいらっしゃる従業員もたくさん在籍中 トラブル発生時の対応も柔軟に対応しております。 安心してご応募ください。 *未経験者歓迎 *制服の無料貸与(無料クリーニング付) 平成11年7月に、きのこ栽培農家が出資し設立した会社です。 流通業界の変化に対応をめざしています。 ◎きのこのライン軽作業 ・収穫されたきのこをレーンで選別し、包装 ・施設内の清掃作業 *きのこの種類は、主にしめじになります 【変更範囲:なし】 ハローワーク飯山公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 有機農産物作業全般 いそベジ農場(礒辺和明) 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県佐久穂町南佐久郡大字畑5163-1(JR小海線 八千穂駅 から 車15分) TEL:000-0000-0000 / FAX:0267-78-3238 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,300円 (1)5時00分~12時00分 (2)8時00分~17時00分 その他 ・その他 農業なので、繁忙期は農場に休みはありませんがご希望に沿って 休みを決めていきます。 *労働契約の内容により要件を満す場合、各保険に加入します。 ☆現在は20代~60代の方が働いて下さり、副業・兼業や子育て中の方の隙間時間にも柔軟に対応いたします。 短時間でも長時間でもご相談ください。 【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・紹介状を郵送またはEメール送信、マイページ送信してください。 *オンライン自主応募:可(自主応募の場合は紹介状不要) ※応募・問い合わせの際の連絡先について ハローワーク窓口にてお問い合わせ下さい。(求人補足情報参照) 佐久地域の自然環境を活かし、無農薬・無化学肥料有機栽培にて、お客様の喜ぶ高品質の野菜づくりを目指しています。夫婦2人と正 社員2名の計4名とパートさんで運営する小規模の農場です。 農作業全般25~30品目の野菜を栽培しています。 種まきから管理、収穫から出荷までの農作業全般を一緒にやってくださる方を募集します。 *来期(同期間)もお願いできる方、大歓迎です。 *作業道具は用意あり。 身につけるもの(作業着、帽子、長靴、手袋、水分、雨具等)は ご自分で準備してください。 <業務変更の範囲:なし> ハローワーク佐久公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 農作業・出荷作業(トマト) 株式会社サンファーム軽井沢 採用人数:3人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県軽井沢町北佐久郡大字発地2785-12(しなの鉄道 信濃追分駅 から 徒歩30分) TEL:0267-31-0271 / FAX:0267-31-0272 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円 (1)8時00分~15時00分 (2)8時00分~12時00分 (3)13時00分~15時00分 日その他 ・その他 *日曜日以外は、当社カレンダーによる(基本的には日曜、祝日、月に約1~2回水曜日)*その他休日希望がある場合相談可能です *求人条件では社会保険未適用ですが希望により社会保険加入あり(就業時間について応相談) ◎やる気のある方お待ちしています。 ※応募を希望される方は、ハローワーク窓口を通じて電話連絡の上 紹介状の交付を受けてください。 *賞与については、勤務実績や業績に応じて変動します。 ブランドトマトである「アメーラトマト」の生産出荷を行っています。従来の農業のイメージとは違い、清潔な環境でお仕事が出来ます。女性が中心の明るい職場です。一年通して出勤して頂けます。 ・植物工場での高糖度トマトの栽培管理補助 (収穫・苗の手入れ・片づけ・苗植え・種まきなど) ・集出荷場内でのトマトの出荷作業補助 (機械による選別の補助・箱詰め・袋詰めなど) *通年栽培の為、1年通して働いて頂けます。 *屋内作業の為、露地栽培とは違い、雨・土による汚れは 有りません。 ※基本の休日以外も相談可能です。 【変更範囲】:変更なし ハローワーク佐久公共職業安定所 小諸出張所 公開日:2025年5月2日 農作業全般【正社員】40歳以下 すえひろファーム株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県大町市大町1304番地5 すえひろファーム(JR大糸線 北大町駅 から 徒歩10分) TEL:0261-23-6688 / FAX:0261-22-9123 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 170,000円~270,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 休日はシフトによる ◎ファームの様子はホームページやインスタグラムで随時発信中! 仕事内容もイメージできると思うので、ぜひチェックしてみてく ださい。 ◎農業関連の履修がある方、尚歓迎です。 ◎応募希望の方はハローワークから事前連絡の上、必要な応募書類 をお送りください。書類選考を通過した方が面接となります。 農業主体の会社であり、雇用創出、農業の活性化に力を注ぎ 地産地消、地域農産物ブランド化を目指して頑張っています。 ビニールハウスでのいちご栽培における業務を中心に 他の農作物の生産(露地、ハウス)に関する一連の作業全般となります。育苗・栽培管理・収穫・選別・箱詰め・出荷準備・施設の維持管理に関する業務など 【変更範囲:会社が定める業務】 未経験者歓迎!自分が育てた作物を「美味しい!」と食べてもらえる喜びがあります。一緒に楽しく働きませんか。 ※応募の際はハローワークで紹介状の交付を受けてください。 ハローワーク大町公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 農作業全般【正社員】 すえひろファーム株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県大町市大町1304番地5 すえひろファーム(JR大糸線 北大町駅 から 徒歩10分) TEL:0261-23-6688 / FAX:0261-22-9123 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 170,000円~270,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 休日はシフトによる ◎ファームの様子はホームページやインスタグラムで随時発信中! 仕事内容もイメージできると思うので、ぜひチェックしてみてく ださい。 ◎応募希望の方はハローワークから事前連絡の上、必要な応募書類 をお送りください。書類選考を通過した方が面接となります。 農業主体の会社であり、雇用創出、農業の活性化に力を注ぎ 地産地消、地域農産物ブランド化を目指して頑張っています。 ビニールハウスでのいちご栽培における業務を中心に 他の農作物の生産(露地、ハウス)に関する一連の作業全般となります。育苗・栽培管理・収穫・選別・箱詰め・出荷準備・施設の維持管理に関する業務など 【変更範囲:会社が定める業務】 ※応募の際はハローワークで紹介状の交付を受けてください。 ハローワーク大町公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 栽培作業補助 後藤純哉 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県原村諏訪郡御射山14884-1 TEL:000-0000-0000 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 130,000円~130,000円 (1)8時30分~16時00分 (2)8時30分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 夏のイチゴのハウス内での栽培、出荷をしている 夏イチゴの収穫、栽培作業補助 ハウス内での軽作業となります。 力仕事の割合は少なく、女性でも無理なくこなせます。 ※受粉のためのミツバチがいるため、アナフィラキシーの方はご遠慮下さい。 ※初めての方には丁寧に指導します。ご応募ください。 変更範囲:変更なし ハローワーク諏訪公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 えのきたけ製造・加工・販売 株式会社小池えのき 採用人数:3人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長野県中野市大字片塩183 第2工場・第3工場 七瀬45-1 第1工場 大字小田中763 第4工場 のいずれか TEL:0269-26-0038 / FAX:0269-38-9155 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,038円~1,038円 (1)7時30分~17時00分 (2)8時00分~12時00分 (3)13時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 交替制 ・労働条件により各種保険に加入します。 ・週の所定労働日数により年次有休休暇日数が変わります。 *応募をされる方はハローワークからの紹介状をお持ち下さい。 北信地方のきのこ産業と、切花の生産を積極的に事業をしている企業です。 1.手作業で、えのき茸の収穫をします。 2.えのき茸収穫後、計量など仕分け作業をします。 3.機械によるえのき茸の袋詰めを行います。 4.袋詰めされたえのき茸を箱に詰めます。(6kg程度) *一連の業務は立ち作業になります。 *切花生産の仕事をしていただく事があります。 【変更範囲:なし】 ハローワーク飯山公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 農業(果樹園作業) 南信州あじさい農園伊藤隆寛 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 長野県飯島町上伊那郡七久保 新田 南信州あじさい農園 選果場(JR飯田線 七久保駅 から 徒歩5分) TEL:0265-86-5058 / FAX:0265-86-5058 パート労働者 基本給(時間換算額) 998円~1,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)9時00分~15時00分 日その他 ・その他 悪天候の場合、お休みになる場合があります。 土曜日と日曜日が休日になる閑散期があります。 就業時間についてはご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。子育て中の方も大歓迎。急なお休みにも柔軟に対応いたします。 年に数回、収穫の繁忙期には人員が必要ですので、その際は出勤日や勤務時間についてご協力をお願いすることがあります。10月~12月 1月~3月は閑散期で仕事は少なくなります。 りんごをはじめとした果物や、畑での作業に興味のある方を募集しています。経験は問いません。りんごの入ったコンテナ(15~17キロ程度)を扱う作業もあるため、一定の体力は必要です。脚立や高所作業機での作業もあります。 長くお付き合いいただける方のご応募をお待ちしています。 土づくりにこだわり、葉とらず栽培でおいしいりんご作りに努めています。 ・りんごの摘果作業 ・りんごの収穫・選別・荷造り作業 ・苗木の誘引 ・剪定枝の片付け など ・その他りんごなどの果樹園の作業 ・果樹園で高所作業機を使います(未経験者でも可) 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク伊那公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 次のページへ 75件