キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 奈良県で収穫 奈良県で収穫 の求人 検索結果 1-10件 / 42件 市区町村 奈良市(6) 大和郡山市(5) 橿原市(1) 五條市(6) 御所市(1) 生駒市(6) 葛城市(5) 宇陀市(2) 平群町(6) 川西町(1) 田原本町(1) 上牧町(1) 大淀町(1) 奈良漬製造【年間休日125日】 奈良屋本店 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 奈良県奈良市南京終町664 「京終工場」(JR万葉まほろば線 京終駅 から 徒歩10分) TEL:0742-22-4163 / FAX:0742-24-1887 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 208,000円~208,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 日曜、祝日以外1日休みあり(月・土曜日以外) 年末年始(12/31~1/3) 夏期休暇(8/15~17) *通勤手当は通勤の手段に応じて変動します。 *現在、男性のみの職場です。20kg程度の樽を持ち運ぶことも ありますので、体力が必要ですが、特別なスキルは不要です。人 柄を重視しています。 ★奈良漬メーカーでは奈良県では唯一のJAS認定の事業所です。特に「地産地消」や「SDGs宣言」を行い、発酵等に関しては奈良先端科学技術院大学」との共同研究やサーキュラーエコノミーに積極的に努力しています。伝統と科学の融合をテーマに様々な取り組みを行っています。そういう事に興味を示してくれる人なら有難いです。 百貨店スーパー、土産店への進物用、土産品の卸しが主な業務。 奈良漬の製造に従事して下さる人を募集しています。夏季には地元で収穫された野菜の塩漬け等も含みます。 工場が休みの場合は、本店で樽から奈良漬を出したり、梱包や配達をするといった簡単な作業をお願いします。 慣れてこられたら簡単なデータ計測もお願いします。 【変更範囲:変更なし】 《 急募 》 ハローワーク奈良公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 児童発達支援管理責任者〈65歳以上シニア歓迎〉 放課後等デイサービスわくわく(はざま株式会社) 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 奈良県生駒市小明町553-1(近鉄 生駒駅 から 徒歩20分) TEL:070-1734-8989 / FAX:0743-25-6664 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~350,000円 (1)9時30分~18時30分 土日その他 ・毎 週 ◆オンライン自主応募可 ◆オンライン自主応募の場合は紹介状不要 屋外での体操や動物とのふれあいや自家農園での収穫体験など、他ではできない療育で子どもたちを笑顔にできるようにアイデアをスタッフみんなで絞り出し、「わくわく」を体感してもらいましょう 60歳・65歳以上シニア歓迎。とにかく楽しく遊ぶ 遊びには無限の可能性があり、遊びの中で、たくさんの学びを 体感してもらえる施設を目指しています。 放課後等デイサービスでは珍しい、外に小さな運動場を作ります。 屋外で体操や、自家農園での収穫体験など、他ではできない療育ができると考えています。 また、大型遊具等も購入予定で、前を通る子供たちに わたしもしたい!とうらやましがられる施設を作ります。 その他、いろいろアイデアをスタッフみんなで絞り出し、施設名通りの「わくわく」を子どもたちに体感してもらいましょう! *変更範囲:変更なし ハローワーク奈良公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 児童指導員〈65歳以上シニア歓迎〉 放課後等デイサービスわくわく(はざま株式会社) 採用人数:5人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 奈良県生駒市小明町553-1(近鉄 生駒駅 から 徒歩20分) TEL:070-1734-8989 / FAX:0743-25-6664 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~350,000円 (1)9時30分~18時30分 土日その他 ・毎 週 ◆オンライン自主応募可 ◆オンライン自主応募の場合は紹介状不要 60歳・65歳以上シニア歓迎 屋外での体操や動物とのふれあいや自家農園での収穫体験など、他ではできない療育で子どもたちを笑顔にできるようにアイデアをスタッフみんなで絞り出し、「わくわく」を体感してもらいましょう 60歳・65歳以上、シニア歓迎。とにかく楽しく遊ぶ 遊びには無限の可能性があり、遊びの中で、たくさんの学びを 体感してもらえる施設を目指しています。 放課後等デイサービスでは珍しい、外に小さな運動場を作ります。 屋外で体操や、自家農園での収穫体験など、他ではできない療育ができると考えています。 また、大型遊具等も購入予定で、前を通る子供たちに わたしもしたい!とうらやましがられる施設を作ります。 その他、いろいろアイデアをスタッフみんなで絞り出し、施設名通りの「わくわく」を子どもたちに体感してもらいましょう! *変更範囲:変更なし ハローワーク奈良公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保育士〈65歳以上シニア歓迎〉 放課後等デイサービスわくわく(はざま株式会社) 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 奈良県生駒市小明町553-1(近鉄 生駒駅 から 徒歩20分) TEL:070-1734-8989 / FAX:0743-25-6664 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~350,000円 (1)9時30分~18時30分 土日その他 ・毎 週 ◆オンライン自主応募可 ◆オンライン自主応募の場合は紹介状不要 60歳・65歳以上シニア歓迎 屋外での体操や動物とのふれあいや自家農園での収穫体験など、他ではできない療育で子どもたちを笑顔にできるようにアイデアをスタッフみんなで絞り出し、「わくわく」を体感してもらいましょう 60歳・65歳以上シニア歓迎。とにかく楽しく遊ぶ 遊びには無限の可能性があり、遊びの中で、たくさんの学びを 体感してもらえる施設を目指しています。 放課後等デイサービスでは珍しい、外に小さな運動場を作ります。 屋外で体操や、自家農園での収穫体験など、他ではできない療育ができると考えています。 また、大型遊具等も購入予定で、前を通る子供たちに わたしもしたい!とうらやましがられる施設を作ります。 その他、いろいろアイデアをスタッフみんなで絞り出し、施設名通りの「わくわく」を子どもたちに体感してもらいましょう! *変更範囲:変更なし ハローワーク奈良公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 柿摘蕾作業 梅収穫 柿摘果作業 西吉野果実園 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 奈良県五條市西吉野町湯塩405(和歌山線 五条駅 から 車15分) TEL:000-0000-0000 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 希望休日は相談の上決めます。荒天日は休みになります。 *通勤用にバイクや自動車があると便利です *経験者の方は賃金面で優遇します *お昼休憩60分 10時、15時に各15分あります(賃金に含みます) *本人の適性と希望により通年雇用も可能です *面接場所は基本的には自宅ですが、分かりにくい方は 紹介時に打ち合わせします *応募にはハローワークの紹介状が必要です ※紹介時連絡先は、求人管理システムを参照してください 減農薬有機肥料で品度の高い柿作りを目指しています。 *柿の摘蕾4月中旬~5月下旬 *梅収穫作業6月 *柿の摘果作業7月 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 農園スタッフ 【正社員】 西吉野果実園 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 奈良県五條市西吉野町湯塩405(和歌山線 五条駅 から 車15分) TEL:000-0000-0000 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 202,400円~264,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 *先にハローワークの紹介状と履歴書を郵送してください。 書類選考後、面接を実施する場合は3日以内に面接の日時を 連絡します *通勤用にバイクや自動車があると便利です *経験者の方は賃金面で優遇します *お昼休憩60分 10時、15時に各15分あります *面接場所は基本的には自宅ですが、分かりにくい方は 紹介時に打ち合わせします ●応募にはハローワークの紹介状が必要です ※紹介時連絡先は、求人管理システムを参照してください 減農薬有機肥料で品度の高い柿作りを目指しています。 農作業全般(梅、柿を主体にした管理作業) 一年を通しての果樹園での栽培管理作業 12月から3月 柿、梅の剪定、枝片付け作業 柿、梅苗植、洗浄機による租皮削り作業 鳥獣金網設置作業 4月から5月 柿の摘雷(芽摘み)作業 6月 梅収穫 7月 柿摘果作業(キズ果落とす)草刈作業 8月 柿の枝上げ 9月から11月 柿の収穫 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 農作業(野菜の袋入れ) こあらふぁーむ 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 奈良県大淀町吉野郡大字佐名伝541 (大阿太駅 から 徒歩5分) TEL:0747-55-4641 / FAX:0747-55-4641 パート労働者 基本給(時間換算額) 987円~1,000円 (1)6時00分~9時00分 その他 ・毎 週 休日は相談に応じます ・耕作放棄地を開拓するところから事業が始まっていますので農業 について1から学べます ・昇給は、本人の能力、事業所状況等により前後します ・農業に興味がある人大歓迎 ・未経験の方も歓迎します ・将来独立を考えている方も歓迎します ※学生アルバイト、短期アルバイト歓迎 (短期 例:1ヶ月~、夏休み) 奈良県のエコファーマーの認証を取得しており農薬をできる限り減らした野菜等の栽培を行っている 野菜を袋に入れる作業がメインです。 野菜(キュウリ、長ネギ、なす、ミニトマト、ブロッコリー、 にんじん、とうもろこし等)の栽培、収穫、管理、出荷作業、 畑の管理整備等をお手伝いいただくこともあります。 ※学生アルバイトや短期アルバイトも可能です! ※初めての方も丁寧に指導します。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 農業手伝い 益田農園 採用人数:3人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 奈良県五條市滝町359番地(近鉄吉野線 下市口駅 から 車15分) TEL:0747-26-0141 / FAX:0747-25-3656 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,250円 (1)6時00分~15時00分 (2)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 天候により変動します 相談に応じます *できればフルタイム勤務を希望しますが、就業時間・休日の 可能な範囲での相談に応じます *繁忙期には残業をお願いすることがあります *通勤には、原付や普通自動車があれば便利です。 *加入保険は労働条件により法定通りです *有給休暇日数は週労働日数により法定通りです ※紹介時連絡先は、求人管理システム参照 ●応募にはハローワークの紹介状が必要です● 米、柿、キャベツ、赤シソなどの作物を栽培しています。主な得意先は生協などです *農作業全般の手伝いです ・柿の摘蕾、収穫、選果作業 ・キャベツや玉ねぎなどの栽培、収穫、出荷作業 ・その他、付随する作業 *年間を通じて安定して仕事があります(アルバイトも可) *男女ともに活躍できるお仕事です *就業時間は半日からOKですので、ご相談ください ◆ ◆ ◆ 急 募 ◆ ◆ ◆ 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 農業作業員 浦岡農園 採用人数:5人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 奈良県五條市西吉野町湯川645(JR和歌山線 五条駅 から 車20分) TEL:0747-34-0138 / FAX:0747-34-0066 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,250円 (1)8時00分~17時00分 (2)9時00分~17時00分 その他 ・な し 天候により休みになる場合があります。 *通勤には、原付や普通自動車があれば便利です *子育て中の方への配慮します(学校行事・急病など) *60歳以上の方も活躍されています *先に履歴書・紹介状を郵送してください 書類選考の結果、面接の要否をご連絡します *紹介時連絡先は、求人管理システムを参照して下さい ●応募にはハローワークの紹介状が必要です● 主に柿栽培をしています。 ◇農業経営に必要な作業員さんを募集します。 *柿・梅・山椒の栽培作業及び収穫作業をしていただきます。 作業自体は簡単です。 ※男女共に能力に応じて様々な活躍できる作業があります。 ※空いた時間に半日だけでも就業可能です。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 農業事業部社員(えんまん農園)【ミニ説明会用求人】 株式会社縁満 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年05月20日 奈良県大和郡山市池沢町564-1 『えんまん農園』(近鉄橿原線 筒井駅 から 徒歩10分) TEL:0743-52-4355 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,000円~220,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 月8日休み、土曜日曜日出勤あり *年末年始、他忙しくない時期に交代で休みを取得 ◆マイカー通勤の場合:駐車場代不要、交通費は当社規定による。 ◆制服支給。 ◆賞与は業績により。 ◆夏期は昼休憩90分程度となります。 【ハローワーク大和郡山 ミニ企業説明・就職相談会のご案内】 日時:令和7年5月20日(火)10:00~ *事前予約制 場所:ハローワーク大和郡山 2階会議室 ※当日面接も可能 ※説明会の時間調整についてはHWシステム内参照。 説明会の予約に関しては事業所への事前連絡不要。 ICT導入。介護と農業の新しいカタチを創っていきます。自社の研修等も計画しており職員の資質向上に努めます。 2022年、新たに就労継続支援事業をスタートしております。 ◆ハウス栽培の野菜の収穫、袋詰めなどの作業 主な野菜:トマト、キュウリ、菊菜など *農園で軽トラ(MT車)を使用した運搬作業をしていただくこともあります。 ◆2023年5月より、就労継続支援A型開始 農業部門・障がい者部門・高齢者福祉部門。 ◆障がいをお持ちの方と一緒に作業していただくこともあります。 <<未経験の方歓迎>> 変更範囲:なし ハローワーク大和郡山公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 次のページへ 42件