キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道で収穫 の求人

検索結果 1-10件 / 72件

工場内作業員(請負)

サンビーム興産有限会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道浦幌町十勝郡字吉野68番地 東部十勝農産加工農業協同組合連合会
    (浦幌駅 から 車10分)

  • TEL:015-579-7171 / FAX:015-579-7271
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 140,080円~173,040円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • ○3カ月間の季節雇用となります。 〇交通費は自宅から就業場所までの距離に応じて支給します。 〇作業着・安全靴・その他備品は支給となります。  昼食は給食がありますが、給食費は給与天引きとなります。  〇勤務日数については相談に応じます。 ※3賃金・手当欄の賃金について 月平均労働日数は17日~21日程度を想定しております。 賃金の記載については 1日8時間×時給1,030円×月平均労働日数17日 =140,080円 1日8時間×時給1,030円×月平均労働日数21日 =173,040円 での計算にて月額換算額を表記しております。  ※勤務日数・勤務時間等によって賃金は変動いたします。 

  • 平成7年創業以来サービス業として来ております。人材派遣業も加わり小規模ながらアットホームな会社です。皆様のニーズに合せ安心して働ける職場を提供できるよう日々努力しております。
  • ◎澱粉工場、構内における作業  ・収穫された馬鈴薯の受け入れ、澱粉抽出  ・澱粉の袋詰め、出荷  ・澱粉製造における付帯作業  ・構内の清掃業務等  ※9月上旬~11月中旬の勤務になります。 (操業開始、操業終了等により業務日時が雇用期間に書かれている 期間と多少前後する場合があります。昨年は10月末で終了)                               【業務範囲:変更なし】

ハローワーク帯広公共職業安定所 池田分室

 公開日:

農業技能員

地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部北見農業試験場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道訓子府町常呂郡字弥生52番地

  • TEL:0157-47-2146 / FAX:0157-47-2774
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 127,260円~178,038円

  • (1)8時45分~15時45分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *無料駐車場あり  *作業に必要な範囲で、合羽・長靴・手袋などの支給があります。  *履歴書はパソコン等での作成可  *面接時、スーツ着用の必要はありません。   ★経験ではなく、人柄と体力等を重視して選考します。  ★学歴・資格・経験は問いません。農業の知識が無くても  大丈夫です!

  • 平成22年に道庁から独立して地方独立行政法人になりました。農家にとって作りやすく、消費者にとっては安全でおいしい、そんな農作物のために日々研究しています。
  • <試験ほ場の管理作業や農作業> ・小型農業機械による収穫作業 ・トラクターによる機械作業及び運搬 ・手作業による播種、収穫、脱穀、調査等の作業 ・草刈りや土木作業による場内環境整備作業等 ・農作業以外の掃除や片付けなどの作業もあります。  *当法人では、麦・馬鈴薯・牧草・玉ねぎなどの試験研究を  行っています。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

農事技師(専任職員)

学校法人酪農学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道江別市文京台緑町582番地
    ((JRバス)酪農学園前駅 から 徒歩7分)

  • TEL:011-388-4111 / FAX:011-386-1214
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 196,500円~415,800円

  • (1)5時30分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    *交代制(年末年始休暇、夏季休暇あり)

  • 【応募方法】エントリーフォームに入力のうえ、応募書類を提出。 (URLはホームページ掲載の募集要項を参照ください。)  【応募書類】 ・履歴書(自筆、写真貼付) ・各種免許を保有する場合は免許証のコピー  ・職務経歴書(様式任意、アルバイト含む)  ・志望動機(自筆、800字程度様式任意)  ※封筒に「農事技師応募書類在中」と朱書  【応募締切】令和7年6月13日[持参の場合は16時まで]  【必要な免許・資格に関して】 下記を保有又は採用までに取得できる方又は採用後速やかに取得 ・準中型自動車運転免許(中型、大型含む) ・大型特殊運転免許 ・けん引免許 ・車両系建設機械(整地等)運転技能講習修了証 ・フォークリフト運転技能講習修了証  ※酪農学園大学HPに掲載の募集要項を必ずご確認ください。

  • 教育基本法・学校教育法に従いキリスト教の精神に基づき神・人・土を愛する三愛精神を基調とした人格の完成を目指し高邁な学識と技能を有する実学一如の有能な農業人・社会の人材を養成する
  • 1酪農施設における家畜の飼養管理(搾乳(早朝・夕方)、飼料給 与、糞尿処理等) 2肉牛・中小家畜施設における家畜の飼養管理(飼料給与、糞尿処 理等) 3作物栽培に関する業務 4上記1~3に関する施設設備の管理 5圃場における粗飼料収穫・調製等 6大学・高校の各種実習に伴う補助業務 7その他1~6に付随する運営事務等  【業務の変更範囲】変更なし

ハローワーク札幌東公共職業安定所 江別出張所

 公開日:

農業機械整備作業スタッフ(正社員)

安東産業株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道旭川市永山2条12丁目2番23号
    ((道北バス)永山2条11丁目 バス停/駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0166-47-1811 / FAX:0166-48-8148
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 175,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始・お盆 *お客様の忙しい期間は土曜営業、その他の時期は土曜休み

  • *マイカー通勤可(無料駐車場あり)  *作業服支給あり  ◆設立昭和5年、今年で創業95年を迎え、自社独自の製品・営業・整備体系に特化し、お客様に対して製品・技術・サービスを誠実に提供している企業です。 農業機械は、最初は誰も携わったことのない機械ですが、初心者の方でも時間を費やし、ご指導致します。 離職率も少ない会社となっており、仕事ですから厳しい事もございますが、その中で明るく仕事をする事を実践しております。

  • 設立昭和5年、今年で創業95年を迎え、自社独自の製品・営業・整備事業に特化し、お客様に対して製品・技術・サービス指導を誠実に提供する企業です。
  • ■主に田植機・コンバイン・トラクター・除雪機などの農業機械全般の修理をしております。農家の皆さんが、作付・収穫作業の時には、現地修理が主になります(旭川近郊/日帰り出張のみ)。 通常は、工場内にて点検整備、クイック整備等を行っております。  *社有車あり  *入社される方の大半は未経験者なので、ご指導致します。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク旭川公共職業安定所

 公開日:

農作業

福島農園福島忠

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道中富良野町空知郡東9線北9号
    (富良野駅 から 車13分)

  • TEL:000-000-0000 / FAX:0000-000-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円

  • その他

    ・な し

    希望休など相談に応じます。就業時間により休憩時間が変動します。

  • *60歳以上の体力に自信がある方、応募歓迎します。  *送迎がないため自己通勤できる方。  *仕事と家庭の両立をしやすい環境づくりを心掛けています。  *日よけなどによる暑さ対策や休憩室を完備するなど、  働きやすい環境づくりを心掛けています。  *天候や収穫状況等により、雇用の始期・終期が変動します。

  • 快適に働けるように環境を整えております。労働日数や労働時間についても相談いただけます。
  • ○ハウス、路地でミニトマトやグリーンアスパラを作っています。  ・ミニトマトの収穫をお願いします。 <働きやすさを考えて、いろいろな対応をしています> *未経験の方でも丁寧に教えます。 *パート就労も歓迎です。休日や時間帯をご相談ください。 *お子さんの行事や急な病気、ご家庭の事情等でのお休みにも  対応します。 *夏場の暑さ対策も日よけなどで対策しています。 *天候に左右されずにしっかり働けます。 ご応募お待ちしています!!  【変更範囲:会社が定めた業務】

ハローワーク旭川公共職業安定所 富良野出張所

 公開日:

農作業

農楽舎(のらや)(徳弘英郎)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道中富良野町空知郡吉井
    (JR学田駅駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0167-44-3191 / FAX:0167-44-3191
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円

  • その他

    ・その他

    *応相談  本人の希望を考慮します。お気軽にご相談ください。

  • *就業時間、勤務日数、希望休日など、どんなことでも  お気軽にご相談ください。  *送迎はありません。  *期間雇用となりますが、来シーズン以降、複数年勤務  した場合は昇給があります。  *柔軟に働ける、柔軟に休める環境を心がけています。  子育て中、ダブルワーク、色々な事情で職場を変わった  方、気軽にご相談ください。不器用でもコツコツ仕事を  進められる方は歓迎です。  *雇用の終期は業務状況等により変動する場合があります。  *交通費は日額の上限額が500円。通勤距離により変わり  ます。

  • 農薬や化学肥料に頼らない農業、お客様に喜んで頂ける農産物の生産を目指しています。
  • ○農作業全般  お気軽に何でもご相談ください!  ※子育て中の方等、就業時間、週の勤務日数、休日など 相談可能です。「休みの希望をいいづらい」事は全く ありません。働きやすい職場づくりを心がけています。  ズッキーニ、とうもろこし、じゃがいもなどの栽培に 係わる農作業。 収穫及び選別・箱詰め等の出荷作業をお手伝い頂きます。  適性に応じて簡単な事務作業をお願いする場合があり ます。       【変更範囲:会社が定めた業務】

ハローワーク旭川公共職業安定所 富良野出張所

 公開日:

食品工場作業員/フルタイム

ヒナタフーズ株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道恵庭市北柏木3丁目21-1
    (JR千歳線、恵み野駅 から 車5分)

  • TEL:0123-83-3200 / FAX:0123-83-3433
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 199,640円~208,320円

  • (1)5時30分~14時45分

    (2)7時00分~16時00分

  • その他

    ・その他

    月8休(公休表による)

  • *もやしの売行きは、葉物野菜の相場に左右されます。特に、野菜高の時は出荷が増え、残業をお願いするすることがあります。 *ご本人の希望、適性により正社員への登用も実施しております。 *もやし工場の多くは、年中無休24時間体制で育成がなされています。当社においても同様です。スタッフによる作業は、午前5時から午後4時で早朝帯と日勤帯に分かれて行います。 *商品によっては、出荷して間もなく食べられている。食卓を支えていることがこの仕事のやりがいの一つと言えます。ともかく一度会社を見に来てください。   業務の変更範囲:変更なし

  • 納豆工場・もやし工場ともに豊富なアイテムを製造(栽培)・販売しております。小量なアイテムもあり、人の手が欠かせません。 ISO・HACCP認証工場です。
  • 仕事の内容は、もやしの栽培、出荷作業です。 ○栽培作業は、原料豆を浸漬、浸漬後の豆を栽培用コンテナに搬出、栽培用コンテナの移動、約8日程で収穫作業に移ります。 ○出荷作業は、包装ライン作業になります。フィルム包装、検品、コンテナ・箱に商品を詰める作業になります。 ○洗浄作業は、鮮度の良いもやしを出荷するためには欠かせない作 業になります。ラインや栽培コンテナなどを清潔な状態に保つこと が、安心・安全な商品に繋がります。 ◯かなりの部分が機械化されていますので、未経験者でも◎です。  ●給与については、経験・知識等にて決定させて頂きます。 

ハローワーク千歳公共職業安定所 夕張出張所

 公開日: