キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 熊本県で危険物取扱 熊本県で危険物取扱 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 八代市(1) 荒尾市(1) 天草市(1) 山都町(1) 熊本市北区(1) 大型トラック乗務員 エムテックサービス株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 熊本県八代市建馬町4-31(八代駅 から 車15分) TEL:0965-33-8338 / FAX:0965-33-8325 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 170,000円~200,000円 (1)8時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 年末年始、創立記念日休暇、夏季休暇、慶弔休暇、土曜日は隔週 *通勤手当は会社規定により支給しますが、 上限18,000円までとなります。 *賞与は会社規定で設定する考察期間を満たした際の支給となります。※試用期間の支給はありません。 ※退職金共済は正社員登用3年後より加入となります。 昭和39年創業以来順調に業務を拡大し、物流業務と構内請負業務を基盤として事業を展開しております。 *主に飲料、ロール紙の配送業務 九州内の配送、広島方面、関西方面への配送(月4回~5回) その他一般貨物もあります。 乙4類危険物取扱者免状をお持ちの場合は タンクローリーにてアルコール及び酒類の配送もあります。 詳細は面接時に説明いたします。 (変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク八代公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 ガソリンスタンドスタッフ 堀石油有限会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 熊本県熊本市北区植木町舞尾669 TEL:096-272-0148 / FAX:096-273-0127 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.0日) 185,000円~210,000円 (1)6時30分~16時30分 (2)8時00分~18時00分 (3)9時00分~19時00分 その他 ・その他 シフト制(希望休あり) ※危険物取扱者資格(乙種・丙種)取得の助成あり ※昇給、賞与は会社業績、業務能力等により決定します。 ※事前に連絡の上、履歴書、紹介状を面接時に持参してください。 【職場見学可】 ガソリンスタンドは2ヶ所あり、職場の雰囲気はとても明るく働きやすい会社です。 [ガソリンスタンド内業務] ・ガソリン等の給油 ・オイル交換 ・タイヤ交換 ・洗車仕上げ ・軽油等の配達(社用車/MT車使用) (危険物取扱免許取得者のみ) 変更範囲:変更なし *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク菊池公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 ガソリンスタンドスタッフ(ENEOS) 株式会社エムロード 採用人数:5人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 熊本県内ガソリンスタンド (県内18ヶ所) TEL:096-352-8177 / FAX:096-355-7144 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~256,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)12時00分~21時00分 その他 ・その他 *勤務シフトは各人の休日希望を聞いて毎月作成します。 *基本給は固定給の基本給・職責給・成果給の合計になります。 職責給・成果給は能力や経験・評価により変わります。 【福利厚生】 ・マイカー通勤(無料駐車場) ・ユニフォーム貸与、シューズは個人負担 ・社員購入割引(自動車ほか自社取扱商品) ・定期健康診断(40歳以上は1日人間ドック) ・女性がん検診補助(女性従業員と配偶者) ・インフルエンザ予防接種補助(年2回まで) ・報奨金制度 ・ふれあう共済(慶弔金・永年褒賞・コンサート補助など) 【働き方改革】 ・月店休日の実施(2017年から) ・ノーサービスディの導入(2018年から) ※オンライン自主応募可/オンライン自主応募の方は紹介状不要 *求職者マイページから提出された応募書類は責任廃棄します 創業明治40年、熊本の石油業界を牽引してきた老舗企業です。業界でいち早く自動車関連商品・サービスの取扱いを始め、石油製品の安定供給とカーライフのトータルサポートに取り組んでいます。 〇燃料の給油(セルフは案内)、カードや会員サービスの案内、 洗車・コーティング施工、オイル・タイヤ・バッテリーなどの 交換、車検・点検整備、車売買・保険・鈑金塗装の相談の受付 〇車好きでなくても未経験者でも人と話すのが好きな方なら大丈夫 です。ひとつずつ教えますので安心して下さい。 〇資格はまず危険物取扱者(乙4)を取得します。その後、整備士 や保険資格を取得します。取得後はそれぞれ資格手当が支給され 仕事の幅も広がります。 〇将来は店舗管理者のマネージャー、整備工場の工場長、各商品の 営業担当へキャリアアップを目指します。 (変更範囲)会社の定める業務 ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 ガソリンスタンドスタッフ 有限会社浜石油 採用人数:1人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日 熊本県天草市楠浦町1026-1 TEL:0969-22-3353 / FAX:0969-23-4566 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 157,000円~197,000円 (1)7時00分~17時00分 (2)8時00分~18時00分 (3)8時30分~18時30分 その他 ・その他 *シフト制(4週6休) *年末年始3日、GW2日、夏季休暇2日(交替により取得) 有限会社浜石油で一緒に働いてみませんか。 未経験の方もやる気があれば必要な資格取得の応援もします。 ・入社後の資格取得実績多数 ・車に興味のある方歓迎、男女問わず歓迎します ・9割のスタッフが6年以上勤務 ・社会保険完備 ・賞与 年3回 *パートタイム勤務のご応募もご相談ください。 就業時間・勤務日数相談可 時給:1,000円 ガソリンスタンド3拠点と整備工場及び鈑金塗装、新中古車販売、損害保険代理店とレッカー&ロードサービスに至る自動車に関するすべての分野でお客様に対応できる会社を目指しています。 ・給油、窓拭き、洗車、オイル交換、タイヤ交換等 ・接客 ・入金処理(レジ) ・運転業務あり *危険物取扱者(乙種)の資格が無い方のご応募もお待ちしていま す。資格取得について助成制度があります(費用は会社負担)。 変更範囲:変更なし ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク天草公共職業安定所 公開日:2025年3月27日 ガソリンスタンドサービススタッフ(荒尾市・長洲町) 株式会社平川燃料 採用人数:3人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日 熊本県荒尾市荒尾4442-1、荒尾2038-2、長洲町高浜1151-5の何れかの店舗 TEL:0944-54-1147 / FAX:0944-56-2943 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~206,000円 その他 ・その他 *4週8~9休(週1日以上) *希望休あり 昭和36年創業。福岡県、熊本県、佐賀県にサービスステーション、車検工場、鈑金工場、新車中古車販売店、オートガススタンド、LPG充填所、旅館、飲食店を営業。 ○給油及び給油サポート、販促チラシの配布、カード発券活動、車検の予約取り、清掃、各種作業(オイル交換、タイヤ交換、手洗い洗車、コーティング)などが主なお仕事です。 *セルフ店のため、給油許可には危険物取扱者乙種第4類の資格が 必須となります。未経験の方でも時間を掛けて丁寧に指導しますので安心して働けます。 *(株)平川燃料 大牟田荒尾市内・長洲町スタンドの正社員募集です。 朝7時~夜21時の間で1日8時間、週5日で勤務可能な方。 *変更範囲:変更なし ハローワーク大牟田公共職業安定所 公開日:2025年3月27日 セルフ型ガソリンスタンド店員 有限会社古閑石油 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 熊本県山都町上益城郡大平72番地1 TEL:0967-82-3111 / FAX:0967-82-2378 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円 (1)11時00分~19時00分 その他 ・毎 週 週に2日以上は、お休み出来るようにシフトを組んでいます。 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与 ※通勤手当は会社規定による。 ※加入保険は労働条件によります。 【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要) 地域に密着し、地元の方にをモットーに地域に根ざし、営業をいたしております。会社は、家族的な雰囲気の職場を目指しています。一緒に働き地元に活気を与えませんか。 セルフ型ガソリンスタンドでの業務をお願いします。 ・携行缶へのガソリン給油(法律上、携行缶への給油は認めれていない為。) ・釣銭機への釣銭補充。 ・オイル交換、タイヤ交換などの整備作業。 ・燃料配達。(乙種四類危険物取扱者資格必須) ・洗車拭き上げ(契約者に限る) ・店舗内の掃除、商品補充などの雑務。 ・事務のサポート 変更範囲:変更なし ハローワーク熊本公共職業安定所 上益城出張所 公開日:2025年3月18日