キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛媛県東温市で医師 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

事務(特定職員)臨床研修センター

国立大学法人愛媛大学医学部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県東温市志津川454
    (伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29~1/3 *年次有給休暇は採用時に所定の日数付与、翌年度4月に20日付与されます。

  • *雇用上限最長5年(最長で令和12年5月31日まで) *マイカー通勤可(通勤距離1km以上) *通勤手当支給(通勤距離2km以上) *駐車料金月1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。 *書類選考後、面接時刻等詳細をご連絡いたします。 *応募封筒に「医学部総務課(総合臨床研修センター)応募書類在中」と  朱書きしてください。 *応募締切:令和7年5月15日(木)17時必着 【応募書類】 ・履歴書:(様式任意 写真貼付のこと) ・メールでの連絡が可能な場合は、履歴書にメールアドレスを記載願います。 ※応募書類は返却いたしません。  

  • 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院
  • 総合臨床研修センターにて、下記業務に従事いただきます。  1.総合臨床研修センターに係る業務 ・センター所属教員に関するスケジュール管理、勤怠管理 ・研修医(医師免許取得後の研修期間中の医師)に関する事務手続 ・学内及び連携病院との連絡・調整 ・諸行事及び会議の準備・運営・事後処理 ・来客、電話対応  2.その他、諸業務  変更の範囲:法人の指定する範囲

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

医療クラーク(医師事務作業補助者)※時間契約職員

国立大学法人愛媛大学医学部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県東温市志津川454
    (伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円

  • (1)8時00分~15時00分

    (2)8時30分~15時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始:12/29~1/3,採用日から年休付与あり(年度末までの在籍期間に応じ最大20日。さらに翌年度への繰越もあり)

  • *評価により契約更新あり *医師事務作業補助者としての経験による時給の加算あり *月給は次年度以降、評価により増額改定あり *マイカー通勤:可(通勤距離1km以上) *交通費支給あり(通勤距離2km以上) *駐車料金 月額1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・保有資格の資格者証の写・ ハローワークの紹介状を送付ください。書類選考後、面接 日等をご連絡いたします。 *メールでの連絡が可能な方は、履歴書にメールアドレス を記載願います *応募封筒に「医事課医療クラーク(時間雇用)応募書類 在中」と朱書きしてください。 *ご応募前に施設見学のみも可能です。 ご希望の方は下記担当までご連絡ください。 【書類送付先及び連絡先】 〒791-0295 愛媛県東温市志津川454 愛媛大学医学部人事労務課人事チーム(担当:大野) TEL 089-960-5139 

  • 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院
  • (1)医師の事務作業補助業務    ・病棟または外来診療科におけるパソコン端末入力    ・医療文書代行作成    ・その他医師に指示された業務 等 (2)ホスピタルコンシェルジュ業務    ・院内の案内と患者対応 等  ※医師事務作業補助者32時間研修及び1ヶ月程度の実務研修(ОJT)実施 変更の範囲:法人の指定する業務

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日:

事務(特定職員)臨床研修センター

国立大学法人愛媛大学医学部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県東温市志津川454
    (伊予鉄道・横河原線/愛大医学部南口駅 から 徒歩7分)

  • TEL:089-960-5139 / FAX:089-960-5034
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 220,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29~1/3 *年次有給休暇は採用時に所定の日数付与、翌年度4月に20日付与されます。

  • *雇用上限最長5年(最長で令和12年3月31日まで) *マイカー通勤可(通勤距離1km以上) *通勤手当支給(通勤距離2km以上) *駐車料金月1,000円 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。 *書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *応募封筒に「医学部総務課(総合臨床研修センター)応募書類在中」と  朱書きしてください。 *応募締切:令和7年3月13日(木)17時必着 【応募書類】 ・履歴書:(様式任意 写真貼付のこと) ・メールでの連絡が可能な場合は、履歴書にメールアドレスを記載願います。 ※応募書類は返却いたしません。  

  • 文部科学省所管の国立大学医学部・医学部附属病院
  • 総合臨床研修センターにて、下記業務に従事いただきます。  1.総合臨床研修センターに係る業務 ・センター所属教員に関するスケジュール管理、勤怠管理 ・研修医(医師免許取得後の研修期間中の医師)に関する事務手続 ・学内及び連携病院との連絡・調整 ・諸行事及び会議の準備・運営・事後処理 ・来客、電話対応  2.その他、諸業務  変更の範囲:法人の指定する範囲

ハローワーク松山公共職業安定所

 公開日: