キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山形県鶴岡市で医師 の求人

検索結果 1-10件 / 20件

理学作業療法士[正職員]

訪問看護ステーションとるて(コネクト株式会社)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市みどり町21番29号
    ((JR羽越本線)鶴岡駅 から 車10分)

  • TEL:0235-64-8785 / FAX:0235-64-0728
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 230,000円~230,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇12月30日から1月3日まであります。

  • ・研修費用には、助成制度があります(諸条件有りです)。・社用車貸与支給に限りがあります。その際は、自家用車を使用して頂きますが、業務交通費と車両損耗に対して、私有車借り上げ料をお支払いいたします。・毎週土日休みですが、他年末年始休暇がございます。・賞与は、年2回と決算賞与が毎回の業績に応じて支給となる予定です(今まで過去に支給できなかった時はございません)。・退職金制度については、中小企業退職金制度を備えており、必要経費は会社全額負担で準備いたしますが、就業年数等の条件がございます。・制服・デスク・デスクトップPCとモバイルPCもしくはタブレット等貸与いたします。訪問業務の間に記録作業も可能です。また、ソフトやアプリを活用したICT化により、業務効率を高めた結果、直行直帰が可能となり直行直帰業務も認めております。詳細に関して不明点等は、面接時にお伝え下さい。・HPにて社内風景を見ること可能です。その際は、コネクト株式会社 鶴岡 とるて で検索願います。その他、祝日は現在休みではありませんが、振替休日が設けられるように業務の見直しを図っており、検討している最中です。                               *オンライン自主応募可(自主応募の際は紹介状不要)

  • 2017年7月に開業して今日に至っております。鶴岡市内にある訪問看護事業所では新しい部類に入ります。地域の中で、互いの手と手を取り合うという意味=とるてを合言葉に精進しております。
  • 訪問看護ステーションにおける、主としてリハビリ部門を担当して頂きます。主な業務内容として、医師もしくはケアマネジャーのプランに応じ、支援を必要としている方々の自宅に伺い業務を行って頂きます。デスク・モバイルPC・社用車等を貸与いたします。記録作業に関しては、クラウドソフトを導入しており、日々ICT化を進めております。また、ICT化を進めたことにより、直行直帰での業務も可能となっております。                                                                              【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

(派)医師事務作業補助【無期雇用】[山形県鶴岡市]

株式会社ニチイ学館山形支店酒田営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市泉町4-20・・・立荘内病院 
    (鶴岡駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0234-21-2628 / FAX:0234-24-3313
  • 無期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 127,000円~134,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    休暇:年末年始・夏期休暇

  • ※仕事をしながら医療事務受講・資格取得も可能です。    (社員特別優待受講制度有り) ※調整手当、病院手当は、資格の有無によって変わります。   (メディカルクラーク及び同等の資格) ※経験者優遇 ※キャリアアップ制度あり ※マイカー通勤の場合、鶴岡市立病院勤務については、無料駐車場がありません。その他については駐車場有。 ※無期雇用派遣ですが、当社では正社員としての採用です。 ※特別一時金 年2回支給

  • 医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度  の充実に取り組んでいます。また、女性の社会進出にも注力して おり、「次世代認定マークくるみんマーク」取得。
  • 〇医師事務作業補助業務  データ入力、データ整理、オーダー入力、証明書作成、文書作成、 電話応対、等       ※医師の指示の下で事務作業を行います。  ※少しずつ先輩スタッフが教えていくので未経験の方でも安心です   ※月末及び月初は多少残業の可能性があります。(応相談)  変更範囲:変更なし

ハローワーク酒田公共職業安定所

 公開日:

准看護師 *年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市馬場町1-34

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 175,350円~227,600円

  • (1)6時15分~15時15分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)19時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初年度は年1回の支給になります。(支給率の1/2)  2年目以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績)  *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【採用試験】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。 ◆施設見学も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 看護業務 ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象です 【仕事の内容】 ○健康管理センターにおける健診業務 ○慢性期医療とリハビリテーション機能を持つ病院での外来・入院患者、通所リハビリテーション利用者の看護業務 ○老人保健施設での看護業務・訪問入浴業務  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

看護師 *年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市馬場町1-34

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 204,600円~281,600円

  • (1)6時15分~15時15分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)19時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初回は支給なし、2回目は支給率の1/2支給します。  以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績)   *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【試験日程】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。  ◆施設見学も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 看護業務・健診業務 ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象です 【仕事内容】 ○健康管理センターにおける健診業務 ○長期療養型の慢性期医療とリハビリテーション機能を持つ病院での外来・入院患者、通所リハビリテーション利用者の看護業務 ○老人保健施設での看護業務、訪問入浴業務 ○在宅サービスセンターにおける訪問看護(オンコール対応あり) 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

歯科医師

医療法人SmileMake(武田歯科医院)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市茅原町28-15
    ((JR羽越本線)鶴岡駅 から 車5分)

  • TEL:0235-25-0780 / FAX:0235-33-8612
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 200,000円~200,000円

  • (1)8時30分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *完全週休2日制(日曜日と他1日) *夏季3日、年末年始5日

  • *昇給・賞与は業績により変動します。 *定額的に支払われる手当のうち「職能手当」は4ヶ月毎見直し。 *駐車場は無料です。  ◆応募希望の方は、事前に履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を郵送して下さい。書類選考後、面接日時を連絡致します。  ・ユニット11台、CT、マイクロ、相談、技工、修習室完備。  Dr2名、DH9名体制です。 ・週1シフト休日は希望を優先します。勤務中に用事があれば中途  外出可能です。 ・有休、中途外出は積極的に取り、出産した人はほぼ全員育児休業  も取ります。 ・遠隔地からの採用者には、賃貸住宅を斡旋し通勤手当に代え、住 宅手当(金額相談)を支給します。 ・ホームページを参照してください。事前連絡で職場見学を随時  歓迎します。 

  • 最新の医療と技術により、患者さんに最適な医療と予防を実践し、多くの方々の支持を得ています。開業以来紹介による患者さんが多く、地域で歯科医療と予防を通した健康管理に貢献しています
  • ・一般歯科、小児歯科、歯周病治療、予防など歯科医師業務全般の  仕事です。 ・特に審美予防に力をいれており、定期的な予防システムあります。 ・インプラント(年間30本)程度手術あり、術後のケアも含め、  トータルな治療を目指しています。 ・提携先特養の協力医として訪問診療も行います。 ・ホワイトエッセンスに加盟しており、希望によりホワイトニング  指導も行います。  希望により、経営知識、マネージメントも勉強できます。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

一般職(大型免許取得者限定)*年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市馬場町1-34

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 170,350円~240,900円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)6時15分~15時15分

    (3)8時30分~12時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    当会シフトによる。土曜日勤務分は平日に振り替える。

  • 【賞与】  初回は支給なし、2回目は支給率の1/2支給します。  以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績)    *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【試験日程】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。  ◆施設見学も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 【仕事内容】  ・検診車の運転等(健康管理センターにおける健診業務)  ・一般事務全般  ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇は採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護等休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象  【変更の範囲】*業務内容は配属先により異なります。  主な業務内容:人事、労務、経理、総務、機器・備品管理、  施設管理、健診業務に係る事務、医療・介護報酬請求事務

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

看護師【正職員・令和8年4月1日~】 *年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市馬場町1-34

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 204,600円~281,600円

  • (1)6時15分~15時15分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)19時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初回は支給なし、2回目は支給率の1/2支給します。  以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績)   *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【応募期間】令和7年5月31日(土)必着 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。 ◆施設見学も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 看護業務・健診業務等 ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護等休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象 【仕事内容】 ○健康管理センターにおける健診業務 ○慢性期医療とリハビリテーション機能を持つ病院での外来・入院患者、通所リハビリテーション利用者の看護業務 ○老人保健施設での看護業務、訪問入浴業務 ○在宅サービスセンターにおける訪問看護(オンコール対応あり) 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

介護福祉士 *年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市馬場町1-34

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 166,600円~228,950円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~19時30分

  • その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初回は支給なし、2回目は支給率の1/2支給します。  以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績) 【介護職員処遇改善一時金】  経験年数により、年間約7万~14万円を年2回に分け支給  します *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【採用試験】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 介護業務・リハビリテーション業務 ◆R6年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和5年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象です 【仕事内容】 ○湯田川温泉リハビリテーション病院での入院患者の介護業務、通所リハビリテーション業務 ○介護老人保健施設みずばしょう入所者の介護業務、通所リハビリテーション業務、訪問入浴業務    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

介護員(初任者研修修了者)*年間休日124日

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市 【湯田川温泉リハビリテーション病院】 【介護老人保健施設みずばしょう】  のいずれかに配属

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 162,900円~217,400円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~19時30分

    (3)19時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初回は支給なし、2回目は支給率の1/2支給します。  以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績) 【介護職員処遇改善一時金】  年間約7万円を年2回に分け支給します *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【試験日程】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください。  ・当会様式は当会HPからダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 入院患者の介護業務、通所リハビリテーション業務 ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象です 【仕事の内容】 ○湯田川温泉リハビリテーション病院での入院患者の介護業務、通所リハビリテーション業務 ○介護老人保健施設みずばしょう入所者の介護業務、通所リハビリテーション業務  *運転業務あり 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日:

言語聴覚士 *年間休日123

一般社団法人鶴岡地区医師会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山形県鶴岡市湯田川字中田35-10 【湯田川温泉リハビリテーション病院】

  • TEL:0235-22-0136 / FAX:0235-25-0772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 190,100円~247,600円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    当会シフトによる

  • 【賞与】  初年度は年1回の支給になります。(支給率の1/2)  2年目以降は年2回支給します。支給額は4ヶ月分(R6年度実績)  *給与は経験年数などによって異なります。  【福利厚生】  職員健康診断のオプション検査を職員割引価格で受けられます。  【採用試験】応募後、追ってご連絡いたします。 ※・応募希望の方は、事前に履歴書、卒業証明書、ハローワーク   紹介状、職務経歴書(※職歴を有する方のみ)、   資格免許証の写しを郵送または持参してください。  ・当会様式以外の履歴書を使用する場合は、“応募職種”および   “採用年度”を必ずご記入ください  ・当会様式は当会HPよりダウンロードできます。  ◆詳細はHPの「職員募集要項」をご覧ください。 ◆施設見学も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください

  • 当会は地域住民の健康維持・増進と健やかな長寿社会の実現のために地域に貢献し医の心を忘れず、知識と技術の向上を目指し、不断の研鑽に励みながら日々前進する組織を目指します
  • 言語聴覚療法等 ◆R5年度有休取得率:71.6%(全事業所・全職種平均) ◆年次有給休暇:採用日から取得可 ◆賞与:4ヶ月分(令和6年度実績)※特記事項参照 ◆子の看護休暇は就職時から取得でき、小学6年生まで対象です 【仕事内容】 ○湯田川温泉リハビリテーション病院 外来・入院患者の  言語聴覚療法、摂食・嚥下障害に対する評価・訓練                                                                【変更範囲:変更なし】

ハローワーク鶴岡公共職業安定所

 公開日: