キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

青森県六ヶ所村で化学 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

技術開発部門での社内外調整補助業務/六ケ所村

WDB株式会社仙台支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県六ヶ所村上北郡大字尾駮字沖付4番地104 日本原燃株式会社

  • TEL:022-216-3522 / FAX:022-221-6788
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 222,140円~229,800円

  • (1)8時40分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 応募時の電話連絡は不要です。 履歴書と職務経歴書ご提出の代わりに、当社ホームページからWEB履歴書の入力をお願いしております。  ●WDBホームページより「WDBに登録する」ボタンより登録の後「WEB履歴書」の「学歴・職歴」を入力してください。  (HP)https://www.wdb.com/  ※WEB履歴書の内容を踏まえた選考となります。  登録後、なるべく早くご入力下さい。 ※WEB登録の際には連絡のつきやすいEメールアドレスにて  登録してください。(携帯アドレス可)  ●ハローワーク紹介状のご提出は不要です。  選考終了までお手元に保管ください。 *企業様への直接のお問い合わせはご遠慮ください。 *面接時の交通費は自己負担となります。  一次面接はオンラインでの実施となります。  更新上限:有(通算契約期間3年)

  • WDBは分析、バイオ実験など理学系の専門技術を持った人材を派遣する会社です。顧客は民間(製薬、化学、食品等)、大学・公的機関で、日本のトップクラスの企業や大学・公的機関が中心です。
  • 燃料リサイクルに関する研究開発チームでの補助業務です。 ○化学分析や技術開発に関する情報収集(文献調査、Web情報調査、専門家の意見確認) ○社内に対して情報収集した専門的な知識や意見を分かりやすく伝える。  ※適性や経験に合わせて業務をお任せします。 ※事務作業メインですが、社外や大学との折衝も行います。  変更範囲:変更なし

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

燃料を利用した技術開発の社内外調整業務/六ケ所村

WDB株式会社仙台支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県六ヶ所村上北郡大字尾駮字沖付4番地104 日本原燃株式会社

  • TEL:022-216-3522 / FAX:022-221-6788
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 337,040円~383,000円

  • (1)8時40分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 応募時の電話連絡は不要です。 履歴書と職務経歴書ご提出の代わりに、当社ホームページからWEB履歴書の入力をお願いしております。  ●WDBホームページより「WDBに登録する」ボタンより登録の後「WEB履歴書」の「学歴・職歴」を入力してください。  (HP)https://www.wdb.com/  ※WEB履歴書の内容を踏まえた選考となります。  登録後、なるべく早くご入力下さい。 ※WEB登録の際には連絡のつきやすいEメールアドレスにて  登録してください。(携帯アドレス可)  ●ハローワーク紹介状のご提出は不要です。  選考終了までお手元に保管ください。 *企業様への直接のお問い合わせはご遠慮ください。 *面接時の交通費は自己負担となります。  一次面接はオンラインでの実施となります。  更新上限:有(通算契約期間3年)

  • WDBは分析、バイオ実験など理学系の専門技術を持った人材を派遣する会社です。顧客は民間(製薬、化学、食品等)、大学・公的機関で、日本のトップクラスの企業や大学・公的機関が中心です。
  • ◇化学試験業務 ・ガラス素材開発に係る検討、試験、評価・材料 ・化学試験に係る検討、試験、評価・文献調査、技術調査、資料作成 ・社内外の関係箇所、委託先との連絡・調整・打合せ ・試験装置・化学試験設備および関連ユーティリティの点検 ・維持管理・不調対応(契約対応含む) ・消耗品・備品の選定・調達(契約対応含む) ・分析・試験・化学試験設備および関連ユーティリティに係る手順の作成、制定 ・上記業務に係る社内手続き(システム対応、稟議書作成含む) ◇設備維持管理:X2試験棟終業時点検 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

分析技能者【文理不問募集】

日本原燃分析株式会社

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 青森県六ヶ所村上北郡大字尾駮字沖付4-91
    (青い森鉄道 野辺地駅 から 車28分)

  • TEL:0175-73-8151 / FAX:0175-71-4126
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~344,000円

  • (1)7時50分~16時30分

    (2)15時50分~0時30分

    (3)23時50分~8時30分

  • その他

    ・その他

    交代勤務制、1サイクル(10日構成)※1直×2、2直×2、3直×2、明休、休日×2、日勤(土日と重なった場合は指定休)

  • ・採用予定日は2025年7月1日若しくは10月1日となります。 ・福利厚生:慶弔見舞金、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(自  己啓発支援5万円/年)等 ・特別休暇:夏季、結婚、忌服等の各種特別休暇あり ・安心・ゆとり休暇制度(毎年5日付与)…通常の有給休暇制度と  別で取得いただける当社独自の有給休暇制度です。体調不良  や家族の看護、育児、子どもの行事参加にお使いいただけます。 ・その他:永年勤続に対する表彰制度あり ・原則当社手配の通勤バスを利用いただきます。 ・有給休暇取得率90%ととても高く、働きやすい職場環境です。  (年次有給休暇付与日数:入社時より15日付与)  *事前連絡のうえ、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してくださ  い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 *オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状不要です。 *職歴のない方は職務経歴書不要です。  【事業主・求職者の皆さまへ】労働条件通知書や雇用契約書等の書  面により、採用後の労働条件を確認しましょう。

  • 当社は、日本原燃株の100%出資による分析専門の子会社として設立されました。環境の保全と安全を最優先に、地域社会との共存を進めてまいります。
  • ◆日本原燃株式会社の再処理工場内にて、核物質の放射能分析・計  測および計量を行います 〔具体的には〕  ・再処理工程の運転状況を把握するための運転管理に係る分析  ・工場全体の核物質量を正確に把握するための計量管理分析、臨   界管理、品質管理に係る分析  ・分析機器設備の点検・保守  ・再処理工場の安全・安定操業に必要な運転管理、核物質計量管   理、製品品質管理のための放射性物質、化学・材料、物性に係   る分析全般 ◎入社研修(2ヶ月)で基礎知識の座学~機材操作まで教えます! 【業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク野辺地公共職業安定所

 公開日: