キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市伏見区で内科 京都府京都市伏見区で内科 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 福知山市(2) 舞鶴市(2) 宇治市(3) 亀岡市(2) 向日市(1) 長岡京市(1) 八幡市(3) 京田辺市(2) 京丹後市(2) 京都市北区(7) 京都市上京区(5) 京都市左京区(2) 京都市中京区(2) 京都市下京区(3) 京都市南区(7) 京都市右京区(1) 京都市伏見区(7) 京都市山科区(2) 京都市西京区(3) 受付事務 医療法人菱和会菱本医院 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市伏見区向島立河原町72ー5(京阪宇治線 観月橋駅 から 徒歩10分) TEL:090-7493-3016 / FAX:075-622-2655 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円 (1)8時30分~12時00分 (2)16時30分~19時30分 水日祝日その他 ・毎 週 水曜日・日曜日・祝日と土曜日午後は休診 年末年始のお休み、お盆休みあり *マイカー・バイク・自転車通勤可 駐車場代自己負担 なし *労働条件により各種保険加入、年次有給休暇日数は法定どおり 地域社会に於ける、内科を中心とした医療貢献を行っています。 内科診療所における事務一般 (窓口応対・電話応対・調剤補助 等医療受付事務一般) *未経験の方歓迎します。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 言語聴覚士 医療法人医仁会武田総合病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区石田森南町28-1(地下鉄東西線 石田駅 から 徒歩3分) TEL:075-572-6331 / FAX:075-571-8877 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 167,200円~168,300円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 シフト制:4週8休 *支度金制度あり 15万円(受給資格:1年を超えて勤務された方) *マイカー通勤について 駐車場代自己負担あり…3,000円/月 バイク・自転車通勤可 25の診療科と30に及ぶ専門外来を備えた京都でトップクラスの総合病院です。 地域医療支援病院 救急告示病院 京都府がん診療推進病院 総合病院としての役割を担い、急性期から生活に直結する回復期まで多様な対応を提供しております。安心して実施していただくため、週1回神経内科ミーティングを実施し、患者様のリハビリ進捗状況や方針など相談可能な体制を整えております。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 作業療法士 医療法人社団淀さんせん会金井病院 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区淀木津町612-12(京阪 淀駅 から 徒歩7分) TEL:075-631-1215 / FAX:075-632-2658 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 240,000円~256,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時20分~17時40分 日祝日その他 ・その他 4週8休、夏期休暇4日(6月~11月間)、年末年始5日 *事前に応募書類を送付してください *マイカー通勤:駐車場は個人契約、自己負担となります。 *バイク、自転車通勤:応相談 *賃金(定額的に支払われる手当) ベースアップ評価手当:6,100円(月1回) *昇給について 年間で1.2%程度となります。 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 新人教育の充実。救急医療・在宅医療・予防医療の三本柱を一層充実し、「この町の病院」として、よりよい病院作りに努力しています。 ★急性期から回復期・生活期・在宅まで、一貫した「地域に根ざし た総合的リハビリテーション」に取り組んでいます。 主に、整形外科疾患、内科疾患、脳血管疾患の患者様を対象とし て入院・外来リハビリテーションを行っています。 ★また、経験に応じて訪問リハビリにも携さわります。 ★整形外科やロコモ予防フィットネスクラブ「すまいる」と連携 して地域の方へロコモ予防として健康教室(水中ウォーキング) や啓蒙活動の参画をしています。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 看護師 医療法人社団松本クリニック 採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐新開14-1(地下鉄 石田駅 から 徒歩5分) TEL:075-574-1100 / FAX:075-574-1107 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,800円~2,000円 (1)8時30分~12時30分 (2)16時45分~19時30分 日祝日その他 ・毎 週 希望を聞いてからシフトを作成します。 ・制服、カーディガン、サンダル等貸与 ・バイクや自転車の駐輪場もあり。 ・スタッフの半数は、伏見区醍醐の近隣に在住。 山科区南部や宇治市木幡が半数。 多くは、バイクや自転車で通勤しています。 *労働条件により雇用保険加入・年次有給休暇日数は法定どおり *通勤手当:公共交通機関を利用し片道2Km以上の場合に支給 *バイク、自転車通勤可 マイカー通勤:要相談 就業時間 月 火 水 木 金 土 (1) 8:30~12:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ (2)16:45~19:30 ○ × ○ × ○ × *上記時間帯でのシフト制となります。 *月1回土曜日・週1回夜診勤務出来る方歓迎します。 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 伏見区醍醐の地に開業し18年、地域の患者さんを中心に伏見の医療を見守っています。 内科・消化器科の医院です。 *看護業務 内科外来の看護業務。医師診察の補助、医療機器のメンテナンスや準備。生活改善に係わる患者への指導を行います。 ◆ 急募!!◆ 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 診療所の受付・医療事務 医療法人社団松本クリニック 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐新開14-1(地下鉄 石田駅 から 徒歩5分) TEL:075-574-1100 / FAX:075-574-1107 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円 (1)8時30分~12時30分 (2)16時45分~19時30分 日祝日その他 ・毎 週 希望を聞いてからシフトを作成します。 ・制服、カーディガン、サンダル等貸与 ・バイクや自転車の駐輪場もあり。 ・スタッフの半数は、伏見区醍醐の近隣に在住。 山科区南部や宇治市木幡が半数。 多くは、バイクや自転車で通勤しています。 *労働条件により雇用保険加入・年次有給休暇日数は法定どおり *通勤手当:公共交通機関を利用し片道2Km以上の場合に支給 *バイク、自転車通勤可 マイカー通勤:要相談 就業時間 月 火 水 木 金 土 (1) 8:30~12:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ (2)16:45~19:30 ○ × ○ × ○ × *上記時間帯でのシフト制となります。 *月1回土曜日・週1回夜診勤務出来る方歓迎します。 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 伏見区醍醐の地に開業し18年、地域の患者さんを中心に伏見の医療を見守っています。 内科・消化器科の医院です。 *受付業務 ・通院する患者さんに対する一般的な外来受付業務 ・電話対応 ・入力業務 ・伝票発行 ・電子カルテ・レセコン・院内対応の薬提供業務 ・長期に勤務されている方がほとんどです。 ◆ 急募!!◆ 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 産婦人科・内科クリニック受付業務 医療法人石原クリニック 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 京都府京都市伏見区桃山毛利長門西町47-1(京阪・近鉄電車 丹波橋駅 から 徒歩6分) TEL:075-602-0030 / FAX:075-602-0611 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,080円~1,200円 (1)8時30分~12時30分 (2)17時30分~20時30分 日祝日その他 ・毎 週 *年次有給休暇日数は法定どおり *加入保険は労働条件により法定どおり 「思春期から老年期まで、女性の一生をトータルでサポート」をモットーに、地域の産婦人科診療に取り組んでいます。 ◆産婦人科・内科クリニック受付業務 ・患者対応(対面・電話) ・会計業務 ・データ整理 ・掃除、片付け 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 受付事務 医療法人社団來須医院 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 京都府京都市伏見区醍醐御霊ケ下町1-2(地下鉄東西線 醍醐駅 から 徒歩5分) TEL:075-571-6430 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,150円 (1)8時45分~12時30分 (2)14時45分~17時00分 木日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏期休暇 *マイカー・バイク・自転車通勤可 駐車場代自己負担なし *労働条件により雇用保険加入、年次有給休暇日数は法定どおり 気軽に病気や健康の相談ができるこじんまりとした医院です。東洋医学もとり入れ、親身になれる医療ができるよう、心がけています。 内科医院での受付業務、保健情報などのパソコン入力。 医療事務の資格等は不要です。 患者さんの対応 保険証の確認・会計 電話受付等 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年3月5日