キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮城県女川町で公共職業安定所 の求人

検索結果 1-10件 / 47件

緊急車輛や設備機器の点検、緊急時の準備・設置・片付作業

株式会社倉伸

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1
    (石巻線 女川駅 から 車35分)

  • TEL:0240-22-8055 / FAX:0240-22-8050
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 198,500円~315,000円

  • (1)8時20分~17時20分

    (2)16時50分~21時50分

    (3)21時30分~9時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる

  • ・有給休暇取得を促進しています。  ・髪型、髪色、清潔感があればOKです。  ・放射線の体に与える影響はほぼありません。  ・働きながら指定された資格の取得ができます。  ・三交代制の勤務時間については変更になる可能性があります。  ・未経験の方でも問題なく働けます。(歓迎します。)  地味な作業ですが、コツコツと継続して努力できる方に向いている仕事です。 私たちの仕事はAIやロボットが発達しても人にしかできないかけ がえのない仕事です。一緒にトライしてみませんか?  【放射線障害防止の措置について確認済み】 《中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった  方歓迎》

  • 当社は働く方が長く働いていただけるよう働く環境の整備に力を入れており、永年勤続表彰制度や人事評価制度を設けております。また有給休暇取得の促進にも力を入れております。
  • 発電所やその近辺市町村で、緊急車輛や設備機器の点検等を行いな がら、万が一の災害や緊急事態が発生した際に速やかな対応ができ るように、点検済の緊急車輛や設備機器を使いながら準備作業・設 置作業・片付け作業の訓練を行います。 大型免許やフォークリフト免許なども業務上必要となりますので、 業務内で取得することができます(取得できる勤務年数が必要とな ります) OJT研修をしっかり行いますので未経験の方も安心して就業でき ます。希望される方には専門資格取得、キャリアアップの支援も行 いますのでコツコツと継続して努力できる方を歓迎いたします。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

 公開日:

ALSOK警備職(施設警備)

ALSOK宮城株式会社

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1

  • TEL:022-355-2413 / FAX:022-355-2418
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 166,600円~166,600円

  • (1)8時00分~7時59分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)8時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(月8~9日) 勤務場所による

  • *賞与  会社業績により、支給月数等が変動します。  (入社1年目は一部支給) *有給休暇 入社3ヵ月後に4日、入社6ヵ月後に10日支給!! ※入社3ヵ月で付与される4日間については10日付与されるまでの期間限定 *協会けんぽ宮城支部「職場健康づくり宣言事業所」  認定番号0155号 *事前に応募書類を郵送またはEメールにて送付して下さい。  書類選考後、選考日を7日程度でご連絡致します。  選考結果は、面接後7日程度でご連絡致します。  ☆★会社説明会開催★☆ ※予約不要※ 5月13日(火) ハローワーク石巻 3階会議室 各回30分 (1)10:00 (2)10:30 (3)11:00 (4)11:30 (5)13:30 (6)14:00 (7)14:30 (8)15:00

  • ALSOK綜合警備保障のグループ企業として、宮城県内の銀行、オフィスビル、学校、工場、発電所など40ヶ所以上の契約先で常駐警備業務を展開しています。
  • ◎施設警備業務【牡鹿郡女川町】 発電所に常駐し、施設の安全を守る仕事です。 ◇受付◇ お客様の案内や取次ぎ、電話対応などを行います。 ◇出入管理◇ 入館者の管理や不審者・不審物の監視を行います。 ◇巡回◇ 施設内を見回り警戒、設備などの異常確認を行います。 *ほとんどが未経験からのスタートです。 *複数名での勤務 *福利厚生充実 *東証プライムのALSOKグループ  変更の範囲:会社の定める業務 

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

ALSOK警備職(施設警備)

ALSOK宮城株式会社

採用人数:7人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1

  • TEL:022-355-2413 / FAX:022-355-2418
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 163,600円~169,700円

  • (1)8時00分~7時59分

    (2)8時00分~19時00分

    (3)18時00分~8時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(月8~9日)※勤務場所による 事前申告で勤務日調整も可能

  • *月収例 1年目 26、1万円~26,9万円  年収例 2年目 386万円~397万円  (時間外30時間/月 深夜手当30時間/月の場合) *昇給 会社業績によって決定します。 *賞与 会社業績により、支給月数等が変動します。  (入社1年目は一部支給) *退職金 入社3年後に受給権が発生します。 *有給休暇 入社3ヵ月後に4日、入社6ヵ月後に10日支給!!  ※入社3ヵ月で付与される4日間については10日付与されるまでの期間限定 *協会けんぽ宮城支部「職場健康づくり宣言事業所」 0155号 *事前に応募書類を郵送またはEメールにて送付して下さい。  書類選考後、選考日を7日程度でご連絡致します。  選考結果は、面接後7日程度でご連絡致します。 ☆★会社説明会開催★☆ ※予約不要※ 5月13日(火) ハローワーク石巻 3階会議室 各回30分 (1)10:00 (2)10:30 (3)11:00 (4)11:30 (5)13:30 (6)14:00 (7)14:30 (8)15:00

  • ALSOK綜合警備保障のグループ企業として、宮城県内の銀行、オフィスビル、学校、工場、発電所など40ヶ所以上の契約先で常駐警備業務を展開しています。
  • ◎施設警備業務  受付、関係者・車両の出入管理、巡回などを担当して頂きます。 *未経験からのスタート歓迎。異業種からの転職多数。 *3日間の初任研修で警備の基礎を学んで頂きます。  その後、配置先で先輩社員が丁寧に指導します。 *複数名での勤務です。 *福利厚生充実 *東証プライムのALSOKグループで安定して長く働けます。  変更の範囲:会社の定める業務 

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

ALSOK警備職(施設警備)

ALSOK宮城株式会社

採用人数:7人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1

  • TEL:022-355-2413 / FAX:022-355-2418
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 161,600円~161,600円

  • (1)8時00分~7時59分

    (2)8時00分~19時00分

    (3)18時00分~8時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(月8~9日)※勤務場所による 事前申告で勤務日調整も可能

  • *月収例 1年目25、5万円~ 年収例 2年目377万円~  (時間外30時間/月 深夜手当30時間/月の場合) *昇給 会社業績によって決定します。 *賞与 会社業績により、支給月数等が変動します。     (入社1年目は一部支給) *退職金 入社3年後に受給権が発生します。 *有給休暇 入社3ヵ月後に4日、入社6ヵ月後に10日支給!! ※入社3ヵ月で付与される4日間については10日付与されるまでの期間限定 *協会けんぽ宮城支部「職場健康づくり宣言事業所」 0155号 *事前に応募書類を郵送またはEメールにて送付して下さい。  書類選考後、選考日を7日程度でご連絡致します。  選考結果は、面接後7日程度でご連絡致します。 *ミドルシニア世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 ☆★会社説明会開催★☆ ※予約不要※ 5月13日(火) ハローワーク石巻 3階会議室 各回30分 (1)10:00 (2)10:30 (3)11:00 (4)11:30 (5)13:30 (6)14:00 (7)14:30 (8)15:00

  • ALSOK綜合警備保障のグループ企業として、宮城県内の銀行、オフィスビル、学校、工場、発電所など40ヶ所以上の契約先で常駐警備業務を展開しています。
  • ◎施設警備業務  受付、関係者・車両の出入管理、巡回などを担当して頂きます。 *未経験からのスタート歓迎。異業種からの転職多数。 *3日間の初任研修で警備の基礎を学んで頂きます。  その後、配置先で先輩社員が丁寧に指導します。 *複数名での勤務です。 *福利厚生充実 *東証プライムのALSOKグループで安定して長く働けます。  変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

工場内生産設備メンテナンス作業員

トライデントシーフード・ジャパン・女川プラント株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡伊勢2番地2
    (JR石巻線 女川駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0225-98-7038 / FAX:0225-98-7083
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~185,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    お盆休み、年末年始、月2回程度の土曜日休み。 会社カレンダーあり。

  • *無料駐車場あり  *機械化、年間温度管理された工場です。  *装飾品は身に付けられません  *通勤手当について  通勤距離が片道2km未満の場合、支給がありません  *36協定届出済(特別条項あり)  *作業着、手袋など備品は事業所より貸与します  *仕事内容について:変更範囲:会社の定める業務

  • 世界有数の漁場アラスカ湾、そこで捕れた新鮮なスケトウダラの身から上質な商品を製造しています。津波で甚大な被害を受けた女川の地で社員一同復興支援・雇用創出に強い思いを持っています。
  • 【業務内容】 食品工場内での生産設備の保守点検、整備、改良提案、簡単な修理 (大きな修理は基本業者が行う)  【業務内容詳細】 ・機械設備の故障を未然に防ぐため、作業者から機械異変の有無などの聞き取りを日々行いながら機材点検と整備を行います。 ・機械設備故障時は自ら修理、もしくは機械メーカーと連携しながら修理を行います。 ・食品工場における作業効率化UP、労働衛生安全へのアイデアと提案を行います。 ・メンテナンス用機材、部品の発注管理業務

ハローワーク石巻公共職業安定所

 公開日:

魚肉練製品加工業務

トライデントシーフード・ジャパン・女川プラント株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡伊勢2番地2
    (JR石巻線 女川駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0225-98-7038 / FAX:0225-98-7083
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~185,000円

  • (1)6時00分~15時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *無料駐車場あり。  *機械化、年間温度管理された新工場です。  *食品会社なので装飾品は身につけられません。  *通勤手当について  通勤距離が片道2km未満の場合、支給がありません。   【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面の確認をしてください。 (労働基準法第15条第1項に基づく)

  • 世界有数の漁場アラスカ湾、そこで捕れた新鮮なスケトウダラの身から上質な商品を製造しています。津波で甚大な被害を受けた女川の地で社員一同復興支援・雇用創出に強い思いを持っています。
  • ○魚肉すり身原料から、かに風味かまぼこなどの製造ラインでの作 業全般が主な業務となります。  男性が多く活躍しています。  〈作業内容〉 ※製造ライン立ち上げ、製造ライン作業等 ※製造工場勤務経験者優遇  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク石巻公共職業安定所

 公開日:

水産加工員(パート)

ワイケイ水産株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県女川町牡鹿郡市場通り6番8
    (JR石巻線 女川駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0225-53-4101 / FAX:0225-53-4100
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 990円~990円

  • (1)8時00分~15時00分

    (2)9時00分~16時00分

    (3)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    ・休市等に伴う年間会社カレンダーによる休日 ・年末年始、お盆、GW休業あり ※月平均7日休み

  • *昇給・賞与は会社業績と本人の業務遂行状況(勤務態度、勤続年 数、実績など)により実施。 *無料駐車場あり。 *通勤に関し、通勤手当または送迎あり(要相談)  通勤手当は距離に応じて支給。 *作業用備品や長靴等は支給致します。 *年次有給休暇は法定どおり。 *週の就業時間に応じて該当する保険に加入します。 *新鮮な魚介類、自社製品の社販あり。 *60歳以上の方も歓迎いたします。  「仕事と子育てが両立しやすい求人です」 *学校行事やお子様の急病等の休みに関しては配慮いたします。    【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面の確認をしてください。 (労働基準法第15条第1項に基づく)

  • 顧客に喜ばれる安全で美味しい商品の製造・開発を目標とし、社会に必要な会社となることを目指します。また従業員の子育てやご家庭の事情についても必要な配慮はご相談下さい。
  • ○サンマ・銀鮭・その他各種冷凍魚の加工製造 ・機械と手作業を併用した加工処理を数人のチームで行います。  *初心者でも大丈夫です。  比較的、簡単な作業から配置致します。  20代から60代の幅広い層の従業員が活躍しています。 *衛生管理の行き届いた工場なので、清潔でニオイも気にならない 環境で作業できます。 作業内容のよって本社工場と石浜工場に分かれる場合は、送迎車で移動します。 *通勤の送迎が必要な場合は要相談。 ※変更範囲:変更なし

ハローワーク石巻公共職業安定所

 公開日: