キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県新発田市で公共工事 新潟県新発田市で公共工事 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長岡市(27) 三条市(1) 柏崎市(3) 新発田市(3) 小千谷市(3) 十日町市(8) 見附市(1) 村上市(8) 燕市(2) 糸魚川市(5) 五泉市(5) 上越市(10) 阿賀野市(2) 佐渡市(4) 魚沼市(11) 胎内市(3) 弥彦村(2) 湯沢町(1) 津南町(1) 新潟市東区(5) 新潟市中央区(5) 新潟市江南区(14) 新潟市秋葉区(3) 新潟市西区(2) 新潟市西蒲区(2) 測量士 株式会社真巧技術 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 新潟県新発田市舟入町3-4-30(西新発田駅 から 車8分) TEL:0254-28-1100 / FAX:0254-28-1101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 250,000円~330,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 ・基本的に第2、4土曜休み ・お盆、年末年始、GW ◇制服・作業服の支給:有 ◇トライアル雇用利用:無 ・職場の雰囲気が良く、働きやすい会社です。 ・賃金は面接での話し合いで決めさせていただきたいと思います。 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。 皆それぞれの目標を持って仕事に取り組んでいます。やる気のある方大歓迎です。 ◎公共工事での測量、調査、設計などの業務全般です。 ・現場(道路、山地、河川等)での調査に基づきCADでの図面 作成。 ・現場は主に下越地区ですが、業務状況により県外(関東)への 出張もあります(3泊~7泊) *測量士の有資格者を求めています。 ※変更範囲:無 ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 土木技能者/土木作業員/経験者優遇/未経験者要相談 株式会社馬場工務店 採用人数:2人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新発田市浦901(新発田駅 から 車10分) TEL:0254-24-7612 / FAX:0254-24-7720 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 224,400円~255,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *当社勤務カレンダーによる。 ◇作業服・制服の支給:有 ◇トライアル雇用利用:無 ※本求人の月給制は欠勤控除を伴います。 賃金形態は日給月給制となります。 ※退職金は建設業退職金共済に加入しています。 ※建設キャリアアップシステム登録事業者です。 ※昇進、昇給は本人の作業内容の範囲、資格の有無、従業員の声を 総合的に判断して毎年4月に見直しを行います。 ※事業所画像情報で社屋などの画像がご覧になれます。 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「若者雇用促進総合サイトにPRシートあり」 県発注工事や市発注工事を主体に年商4~5億円。新発田市を中心に、土木、橋梁工事等の公共事業に加え民間工事を受注し、社員や協力事業社との連携により、きめ細やかな施工管理を行っている。 ◎公共工事等に係る土木工事の土木作業全般の仕事。 ・現場は主に新発田を中心とした下越地区。 ・バックホウやユニック車等を使用した作業。 ・3トン、4トンダンプでの土砂運搬作業。 ・重機作業において掘削、整地、盛土作業の中での補助作業。 ・コンクリートの打設及び打設後の均し作業。 ◎必要な資格取得については会社で費用負担を行います。 ※詳しくは当社ホームページをご覧下さい。 *変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 土木技術者/土木施工管理技士/経験者優遇/未経験者要相談 株式会社馬場工務店 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新発田市浦901(新発田駅 から 車10分) TEL:0254-24-7612 / FAX:0254-24-7720 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 280,000円~355,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *当社勤務カレンダーによる。 ◇作業服・制服の支給:有 ◇トライアル雇用利用:無 *退職金は建設業退職金共済に加入しています。 *建設キャリアアップシステム登録事業者です。 *昇進、昇給は本人の作業内容の範囲、資格の有無、従業員の声を 総合的に判断して毎年4月に見直しを行います。 ※事業所画像情報で社屋などの画像がご覧になれます。 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「若者雇用促進総合サイトにPRシートあり」 県発注工事や市発注工事を主体に年商4~5億円。新発田市を中心に、土木、橋梁工事等の公共事業に加え民間工事を受注し、社員や協力事業社との連携により、きめ細やかな施工管理を行っている。 ◎公共工事等に係る土木工事の施工管理全般の仕事。 ・現場は主に新発田を中心とした下越地区。 ・工程管理、品質管理、安全管理、原価管理業務。 ・発注者との打合せ等の業務。 ・パソコン業務(エクセル、CAD等) ◎パソコン、スマホ貸与あり。 ◎現場への社有車あり。 ◎必要な資格取得については会社で費用負担を行います。 ※詳しくは当社ホームページをご覧下さい。 ※変更範囲:有(事業所の定める業務) ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年3月21日