キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県 > 長崎県長崎市で保育補助 長崎県長崎市で保育補助 の求人 検索結果 1-8件 / 8件 市区町村 長崎市(8) 佐世保市(2) 諫早市(3) 大村市(2) 平戸市(1) 雲仙市(2) 学童保育補助員 学校法人女の都幼稚園女の都こども園 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県長崎市女の都4-12-5 「認定こども園 第二女の都幼稚園」 TEL:095-847-5727 / FAX:095-801-2534 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,200円 日祝日その他 ・毎 週 シフト制 *就業時間は相談のうえ決定 *社会保険は私学共済で加入 *実際の社会保険・雇用保険の加入は、労働日数・時間によります *年次有給休暇は法定通り(表示は週5日勤務の場合) *オンライン自主応募可 四季折々の自然の中で楽しく遊んでいます。子どもたちの成長を皆で喜んだり、難しいところは皆で相談したり、協力し合って保育しています。 【マイページあり】 1年生から6年生までの児童の保育をします。女の都区域内に二か所あり、どちらかで保育を行います。 *児童40名程度(女の都学童) *児童45名程度(ピノキオクラブ) 子どもたちの遊ぶ時間や場所がない今、学童はとても大切な場所になっています。一緒に子どもたちと遊びながら保育しませんか *変更範囲:なし ◎ハローワークの紹介状が必要です (自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保育士又は幼稚園教諭 学校法人女の都幼稚園女の都こども園 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県長崎市女の都3丁目2-4 TEL:095-847-5727 / FAX:095-801-2534 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 191,000円~211,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 勤務表による 電話相談なども受け付けます。お気軽にご見学にお越しください。 *オンライン自主応募可 四季折々の自然の中で楽しく遊んでいます。子どもたちの成長を皆で喜んだり、難しいところは皆で相談したり、協力し合って保育しています。 【マイページあり】 *0歳児~5歳児の保育又は保育補助(希望相談可) *散歩や自然体験を楽しみます *みんなでみんなを保育することを合言葉にチームワークを大切にしています。 *一人一人を大切にできるよう保育者の人数を手厚くしています。 *和食の中心の手作り給食は職員にも人気です。 *変更範囲:変更なし ○子育て中の方はシフト相談可 〇有休休暇の取得率が高く、週休二日制です 〇行事前も残業少なく子育てしながら正規で働けます。 ◎ハローワークの紹介状が必要です (オンライン自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保育士または幼稚園教諭/フルタイムパート 学校法人女の都幼稚園女の都こども園 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県長崎市女の都3丁目2-4 TEL:095-847-5727 / FAX:095-801-2534 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~180,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 勤務表による 職場見学も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。 *オンライン自主応募可 四季折々の自然の中で楽しく遊んでいます。子どもたちの成長を皆で喜んだり、難しいところは皆で相談したり、協力し合って保育しています。 【マイページあり】 *0~5歳の保育や保育補助 みんなでみんなを保育するを合言葉にチームワークで保育しています。 気持ちのいい裏山で散歩などを楽しみます。 野菜も豊富な和食中心の給食は人気です。 *園児は85名程度です。 *配置基準は0歳児2:1、1歳児4:1などと手厚くしています *シフトは相談可。有給取得率も高く、完全週休二日です。 *残業も少なめで子育てしながら働けます。 *変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 看護師 株式会社海の里ひこみのほし保育園 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 長崎県長崎市彦見町16-15 TEL:095-800-6781 / FAX:095-824-8005 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 200,000円~250,000円 日その他 ・毎 週 毎週日曜日と1日(勤務表による) *0歳児から2歳児までであれば当園に子供を預けながら働くこと が可能です(保育料5500円/月) 週休2日なのでしっかり休みを取りながら働けます。定員12名(0歳児~2歳児)なので子どもの成長を間近に感じられます。小規模保育園ならではのゆったりした保育が特徴です。 *0歳児~2歳児をお預かりする定員12名の小規模保育園です。 ひこみのほし保育園で看護師のお仕事です。 怪我や体調不良時の初期対応(手当・検温・保護者への連絡) 園内の衛生管理(消毒・掃除) 保育補助業務(遊びの見守り、食事介助やおむつ交換等) 毎月の身体測定 隔月のほけんだよりの作成 年2回内科健診・歯科健診の準備(嘱託医へ連絡) 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワークハローワークプラザ長崎 公開日:2025年4月18日 保育教諭及び保育補助業務(補助活動職員) 学校法人愛光学園幼保連携型認定こども園三和幼稚園 採用人数:1人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 長崎県長崎市晴海台町32番2 TEL:095-892-1486 / FAX:095-892-3055 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円 (1)9時00分~13時00分 (2)9時30分~12時30分 (3)8時00分~14時00分 日祝日その他 ・毎 週 シフト制による年間休日104日を確保 *実際の雇用保険・社会保険の加入は労働時間、就業日数によりま す。 *年次有給休暇は法定通り付与(表示は週5日の場合) *勤務時間や勤務日数については、気軽にご相談ください! すべての教育の基調を人間愛におき、全人格的教育を目標として自立心と思いやりの心を培い情操教育、知的教育、体力作りなど毎日の保育の中で発達を助長し、豊かな人格形成を目指している。 ○資格あり…保育教諭として乳幼児の保育・教育にあたります ・担任業務はありません。(希望する方はご相談ください) ○資格なし…保育教諭の補助業務にあたります ・器具の消毒 ・清掃 ・環境整備 ○変更範囲:なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年3月19日 保育教諭 社会福祉法人わたげのほし花園こども園 採用人数:2人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 長崎県長崎市花園町7番17号 TEL:095-861-7774 / FAX:095-861-7664 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~1,000円 土日祝日その他 ・毎 週 *勤務表による 年末年始 *通勤手当は当法人規程により支給(近隣の駐車場紹介可) *実際の雇用保険の加入は労働日数・時間によります *年次有給休暇は法定通り付与(表示は4日勤務の場合) 家庭的な環境で親の思いをもって子どもの世話に当たる。子ども同士の関わりを重視し、自己発揮と並行して、人としての社会性を培う。【マイページあり】 *非常勤保育教諭として乳幼児の教育、保育等 園児約75名に対して保育教諭15名にて対応 *保育補助及び園内業務、状況によっては、簡易な事務サポート などのお手伝いをお願いする場合もあります。 *雇用期間:~令和8年3月31日(1年毎の更新制) 【変更範囲:なし】 ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年3月7日 学童保育補助員/滑石学童クラブひまわり 社会福祉法人長崎市社会福祉事業協会 採用人数:2人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 長崎県長崎市滑石6丁目1-59 「滑石学童クラブひまわり」 TEL:095-856-1575 / FAX:095-856-1582 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~960円 日祝日その他 ・その他 *シフト制(相談可)*年末年始:12月29日~1月3日 *年次有給休暇は法定通り(表示は週6日勤務の場合) *通勤手当は通勤方法や距離に応じて法人規定により支給 *社会保険の加入は、労働日数・時間によります(法定通り) *休憩は6時間を超える勤務の際に付与 *2年以上の勤務で放課後児童支援員認定資格の取得も可能です◎ (詳細な要件は面接の際にお尋ねください) 社会福祉事業として障害者の自立を援助及び保育園の運営 (マイページあり) 〈小学校の放課後及び、長期休み期間中の基本的生活習慣の援助〉 *子ども達の遊びや勉強の見守り *健康管理 *子ども達の安全確保 *おやつの提供 *施設内の消毒・清掃 ◎扶養内勤務可 「従事すべき業務の変更の範囲:変更なし」 ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワークハローワークプラザ長崎 公開日:2025年3月7日 【急募】保育補助(育休代替)【附属幼稚園】 国立大学法人長崎大学 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 長崎県長崎市文教町4番23号(千歳町電停駅 から 徒歩15分) TEL:095-819-2288 / FAX:095-819-2289 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,320円~1,320円 (1)8時30分~15時00分 土日祝日その他 ・毎 週 夏休み、冬休みあり。年間所定労働日数216日以下のため、6ヶ月経過後の年次有給休暇は7日となります。 *共済組合員の「短期組合員」加入(配偶者等の被扶養者から外れます) *特定適用事業所 *駐車場はないので、マイカー通勤される場合は、自己契約・自己負担になります。 【応募書類】◇履歴書(本学様式)◇紹介状 ※応募書類の中の履歴書は本学様式(下記ページ掲載)となります (長崎大学HP>大学案内>採用情報 ページ中段の「長崎大学へ採用となる方へ」をご確認ください) 【送付先】 〒852-8131長崎市文教町4-23 長崎大学教育学部附属幼稚園 *封筒に「パートタイマー応募書類在中」と朱書きしてください 長崎大学禁煙実践基本方針に基づき、2019年8月から敷地内全面禁煙(勤務時間内の喫煙も禁止)とし、スモークフリーキャンパスの完全な実現を目指します。 【マイページあり】 長崎大学教育学部附属幼稚園にて、次の業務を担当していただきます。 ・保育中の補助 ・担任業務補助 ・担任代行業務 ※変更範囲:変更なし ◎採用年月日:令和7年5月1日を予定しています ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 公開日:2025年3月5日